速報!大学生に「BeReal(ビーリアル)」について聞いてみた! Z世代のホンネ 〜SNS・アプリ〜 #学窓ラボ

学窓ラボ事務局

お気に入り!

あとで読む

学窓ラボのまえれなです。私が大学生として気になったことについて117人の大学生にアンケートを取りました。その結果を一つ一つ見ていきます!

今回のテーマは話題のアプリ「BeReal(ビーリアル)」について。現役大学生、学窓ラボメンバーの価値観を共有できたら嬉しいです。


Q1、『BeReal』を使っていますか?

私の周りで最近「BeReal」というアプリが流行っています。インスタより軽い気持ちで写真を投稿できると人気なので、どのくらいの大学生が使用しているのかが気になりました。

今回の調査では、実際に使用している大学生が45%と過半数に届かない結果で、私の肌感とは違っていたのでびっくりしました。学年やコミュニティによって変わるんですね!


Q2、『BeReal』の利用頻度を教えてください!

・ほぼ毎日:60%
・2-3日に1回程度:17%
・一週間に1回程度:8%
・1ヶ月に1回程度:9%
・それ以下:6%

私自身は毎日使うのは面倒と感じていたのですが、予想に反してBeRealを毎日使っている大学生が6割も占めていて驚きました。

約8割の大学生が2-3日に1回以上使うと回答しています。使用する人にとっては、BeRealは比較的頻繁に使うアプリなのだとわかります。


Q3、『BeReal』の使用目的は?

・みんながやっている:36%
・なんとなく、暇つぶし:23%
・楽しい:11%
・その他:9%

一番多かった理由は、「みんながやっているから」で予想通りの結果となりました。私も同じなので共感します。

BeRealには内カメラと外カメラを同時に起動し一枚の写真として撮影できる機能があり、とても便利だと感じています。日常の記録用として使用する人が多いのも納得。なにか日常を残したい人はぜひ試してみてください!


Q4、SNSで友達の日常の投稿に興味がある?

最近、友達の日常をSNSでシェアするのが流行っていると感じたのでこのアンケートをとってみました。あると回答した人が私の予想以上に多い6割を超えていて、友達の日常に興味を持つ傾向があるのだとわかります!ぜひ共感される方はコメントなどで教えてください!!

コメントする・見る


まとめ

最近大学生の間で話題のアプリについてアンケートをとってみました!友達の日常などが様々なツールで見れるようになっているので、使い方に注意しながら楽しんで使えるといいですね。


※アンケート出典
学窓ラボアンケート 2023年10月 回答数:大学1〜4年生の大学生117人 マイナビ学生の窓口調べ


Z世代のホンネシリーズ

【サークルに所属しているのは約7割】Z世代のホンネ 〜サークル〜#学窓ラボ

【楽単を選んだのは◯%!?】Z世代のホンネ 〜授業〜 #学窓ラボ

【アルバイトをしているのは9割超】Z世代のホンネ 〜アルバイト〜#学窓ラボ


What is 学窓ラボ?

「学窓ラボ」は、大学生約300人が活躍するリアルコミュニティ!がくまどの中の人として大学生のリアルな情報を発信し、大学生と社会との橋渡しを担います。


あなたも学窓ラボメンバーになりませんか?
新メンバー募集中!

▼こちらをチェック!



学窓ラボ事務局

学窓ラボ事務局

学窓ラボは、メディアを創る私たちと一緒に、学窓の中の人として活躍する仲間です。大学生によりリアルな情報をお届けするために、社会と学生の橋渡しをお願いします。この経験が、あなたのいまと未来の「きっかけ」になりますように。

全てのコメントを見る

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催