【体の中の驚きの世界へ!】『学研の図鑑LIVE 人体 新版』2023年11月発売決定!全国の書店・ネット書店で予約開始!! #Z世代Pick
こんにちは!リリースピッカーのゆうです。血管のネットワークは気になります!
⇒三浦雄一郎さん90歳【車椅子での富士登山で大炎上! メディアが報じていない「真実」が本書に!】要介護4になった冒険家 “復活の軌跡” は学びの宝庫だった #Z世代Pick
Gakkenは、2023年11月16日(木)に発売する『学研の図鑑LIVE 人体 新版』について、9月21日(木)から予約を開始しました。
2014年に発売した「学研の図鑑LIVE」シリーズは、ハイクオリティな写真やイラストと、最新情報がつまった本格図鑑。昨年2022年6月に「学研の図鑑LIVE 新版」としてリニューアルし、『昆虫』『恐竜』『危険生物』の3点を発売。続いて今年6月に『魚』『鉄道』『星と星座』を発売し、大好評を博している。
今年11月に発売となる『人体』は、「体のしくみが“本当に”わかる」ことにこだわった本格図鑑。ページの中身はもちろん、動画や3DARなどの特典も充実しており、人体のおもしろさをめいっぱい感じることができる。
- 人体の構造や臓器の役割が、よくわかる!
全196ページの紙面レイアウトを一新。各臓器について、「どこにあるか」「どんなつくりか」「どんな働きをするか」が、ひとめでわかるようになっている。 臓器同士の連携もわかりやすくなりました。
例えば「胃でつぶされ消化され」「更に十二指腸で消化が進み」「小腸で栄養が吸収され……」といった、食べ物が消化・吸収される流れも、ページをめくるごとに自然と理解できるつくりとなっている。
▲胃のページでは、構造や前後の臓器のつながりがひとめでわかる。
▲肺のページでは、呼吸のしくみや血管との関係性がわかる。
- ミクロな世界へ! 電子顕微鏡写真の掲載数No.1 ※
組織や細胞の表面の凹凸まで見ることができる、電子顕微鏡写真を多数掲載しています。小腸の中のでっぱり、おしっこをつくる精密ろ過装置、細胞の中身……などが、超高精細な写真で見ることができます。驚きのミクロな世界を感じることができる。 (※2023年9月時点 学習図鑑比較 (株)Gakken調べ)
▲小腸の内側にある沢山の「じゅう毛」のようす。
▲気管の内側の粘膜の細胞にある繊毛まで見える。
▲血液からおしっこをつくる腎臓のろ過装置。
- おもしろくてためになる! 特集も大充実
血管のネットワークの写真や、赤ちゃんのひみつ、子どもと大人で骨や臓器はどう違うか、ヒトと動物の骨格比べなど、見て読んで面白い解説が充実。人体をもっと深く理解することができる。
▲全身にはりめぐらされた血管のネットワークが見える!
小学校や中学校の理科で習う内容に対応しているので、教科書の先取り学習にもぴったりです。さらに、新型コロナウイルスの流行で注目度が高まった感染症や予防接種のこと、人生100年時代に欠かせない「食育」、医療従事者のお仕事紹介など、興味の幅を広げる読み物も多数収録している。
▲ウイルスの種類や構造、ふえ方をわかりやすく解説。
- 【豪華特典】DVD動画や3DAR、特典ポスターでもっと楽しい!
◆特典(1) スマホでも見られるオリジナル動画 付属のDVDには、「人体ミクロツアー」「アスリートに学ぶかけっこ教室」「内臓をおぼえる歌」「体のしくみを使ったマジック」「クイズ」など、楽しいコンテンツを収録! 人体の不思議を、実際に自分で体験して理解できるようになっています。スマートフォンやタブレットPCで同じ動画が楽しめる。
▲キャラクターが体の中に潜入!食べ物の消化の流れを楽しく解説。
▲アスリートから姿勢や脚の振り方を学ぶ!50m走は速くなるのか?!
▲一度聴いたら頭から離れない!内臓の名前とはたらきを覚える歌。
◆特典(2) 臓器の形が立体的にわかる! 3DAR 専用の無料スマートフォンアプリを紙面にかざすと、骨格や内臓の3Dが出現! 指でくるくると回しながらさまざまなアングルから観察できるので、図鑑と組み合わせるとさらに深く学べる。
▲3Dモデルなら、心臓から出ている血管の方向も立体的にわかる。
◆特典(3) 本当の大きさ内臓ポスター リバーシブルの大きなB3ポスターがついてきます。内臓と骨格を実物大で収録。 自分の体にあてると、臓器の大きさや場所が実感できます。
▲ポスターを自分の体とくらべれば、内臓や骨格の大きさが実感できる。
※紙面のデザイン・内容は発刊前のものです。一部変更する可能性があります。
- 「学研の図鑑LIVE 新版」について
図鑑体験を、あたらしく。 1970年に創刊され、2020年に発刊50周年を迎えた『学研の図鑑』。『学研の図鑑LIVE』は、その流れを汲む最新シリーズ。ハイクオリティな写真やイラストと、最新情報がつまった本格図鑑。楽しいオリジナル映像が収録されたDVDつき。動画や3DCGがスマートフォンで見られます。 2022年には『学研の図鑑LIVE 新版』としてリニューアル。これまで『昆虫』『恐竜』『危険生物』『魚』『鉄道』『星と星座』が発売。“あたらしい図鑑体験”を提供し、大好評を博しています。
[商品概要] 『学研の図鑑LIVE 人体 新版』
総監修:阿部和厚(北海道大学名誉教授)
価格:2,640円(税込)
発売日:2023年11月16日(木)
判型:A4変型判/ハードカバー
発行所:株式会社 Gakken
編集/ゆう(学窓ラボメンバー)
⇒三浦雄一郎さん90歳【車椅子での富士登山で大炎上! メディアが報じていない「真実」が本書に!】要介護4になった冒険家 “復活の軌跡” は学びの宝庫だった #Z世代Pick
⇒どっちが認知症になりやすい?ぽっちゃりタイプとガリガリタイプでは?イラストとアドバイス満載のビジュアル安心ガイド! #Z世代Pick
⇒【ディズニーの物語を「もしも」の世界で描いたら⁉】もしもシンデレラが舞踏会で落とした靴を二度と履かせてもらえなかったら?意外な展開の連続! #Z世代Pick