味の民芸で人気の「うどん食べ放題」を開催! ~おいしい手延べうどんをお好きなだけ~ #Z世代Pick
こんにちは!リリースピッカーのゆうです。おなかが空いている大学生必見です!
⇒
大量のにんにくがやみつき!圧倒的な食べ応え!自家製チャーシューがたっぷりのった「チャーシュー台湾まぜそば」を期間限定販売! #Z世代Pick
手延べうどんを中心とした和食麺処『味の民芸』において、2023年6月23日(金)および、7月7日(金)より各3日間、昨年ご好評いただきました『手延べうどん食べ放題』を開催!
【手延べうどん食べ放題】
◆開催期間1: 2023年6月23日(金)~ 2023年6月25日(日) 3日間
◆開催期間2: 2023年7月 7日(金)~ 2023年7月 9日(日) 3日間
◆開催時間 : 11:00~(2時間制。最終受付は閉店時間の1時間前まで)
◆販売店舗 : 全国 味の民芸51店舗 (東大和店は開催期間1のみ開催)
◆企画商品 : 天ぷら付き手延べうどん食べ放題 ・・・1,680円(税込)
大海老天ぷら付き手延べうどん食べ放題・・・1,860円(税込)
大海老天ぷら付きうどん食べ放題イメージ
天ぷら付きうどん食べ放題イメージ
【食べ放題の最高記録】
味の民芸『手延べうどん食べ放題』の最高記録はセイロ52枚となっています。手延べうどんの重量にして、なんと約12.4kg!!!
【手延べ製法とは】
小麦粉に水と塩を加えてこねた後、一本の長い棒状に仕上げます。これが手延べ麺づくりの始まりで、この棒状のような生地を少しずつ、何度にもわけて延ばし、うどんや素麺の太さに仕上げる。この手延べ麺をつくるためには、生地づくりから麺の完成までにおよそ、10時間以上が必要。
【手延べうどんの特徴】
食感はなめらかで粘りがあり、ややモチモチとしています。包丁を使わずに、延ばし続けて作るため、表面はツルツルとしており、喉越しの良さは天下一品。手打ちうどんは、麺が太めで硬質な弾力を持つ力強いコシが特長である事から、両者を比較して讃岐(手打ち)の男うどん、備中(手延べ)の女うどんという言葉も生まれたということだ。
【つゆへのこだわり】
『北海道産利尻昆布』と『鹿児島県枕崎産・静岡県焼津産かつお節』を使用して、毎日店舗にて「白だし」を手づくりしている。この「白だし」をベースにつるつる・モチモチの手延べうどんに合う「つけつゆ」を作成している。
【味の民芸について】
関東地方を中心に、西は岡山まで全国51店舗を展開する、和食ファミリーレストランです。倉敷をイメージした白壁調の建物と、和モダンをイメージしたおもてなし空間において、手延べうどんや信州そば、各種和食メニューを提供している。
編集/ゆう(学窓ラボメンバー)
⇒
大量のにんにくがやみつき!圧倒的な食べ応え!自家製チャーシューがたっぷりのった「チャーシュー台湾まぜそば」を期間限定販売! #Z世代Pick