賞味期限わずか1分!ミシュラン1つ星レストランが提供する、奇跡のくちどけ「極上生トリュフショコラ」 #Z世代Pick
こんにちは!リリースピッカーのさーこです!賞味期限があるスイーツをご存じですか?あの話題ショコラが一般販売を開始したのでご紹介します!
⇒
大人気漫画がついに映画化!圧倒的共感を呼ぶ、純度100%の色鮮やかなラブストーリー #Z世代Pick
ケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cake.jp(ケーキジェーピー)」は、わずか5ヵ月でミシュラン一つ星を獲得した「ラルケスト」オーナーシェフ・伊藤良明氏監修の「極上生トリュフショコラ」のロイヤルブルーを基調とした新たなパッケージで3月20日(月)より販売開始。
本商品は、先行販売をしたクラウドファンディングサイト「Makuake」にて応援総額673%を記録。継続販売希望の声を多数いただいたことにより、一般販売する。
「ラルケスト」は、日本人オーナーシェフ・伊藤良明氏が2016年にパリでオープンしたレストラン。オープン後、わずか5ヵ月でミシュラン一つ星を獲得し、「日仏友好180周年」の際には当時の皇太子殿下(現天皇陛下)も訪れた。
Cake.jpは、「ラルケスト」のコース料理のラストを飾るデザート「極上生トリュフショコラ」を、伊藤氏と共同開発。
本場の味を完全再現させることを絶対条件とし、何度も試作を重ね、細かく指摘をいただきながら、本場と変わらないクオリティの再現に成功した。
商品詳細
<【ラルケスト】極上生トリュフショコラ >
《ひと手間が生み出す作り手の想い》
カカオ豆をゆっくりと焙煎し砕いたもの(カカオニブ)を、牛乳・クリームにゆっくりと時間をかけて低温で味と香りを抽出している。
このひと手間が、口の中に入れたときの”味の深み”と“余韻”へと繋がる。
もう一つのこだわりは、微量の「アッサムティー」を加えている。
ラルケストでは、デザート後のコーヒー・紅茶を提供させていただく際に一緒に楽しんでいただく為に、このトリュフを提供させていただいている。
フランスではコース料理の後にアルコール度数の高い食後酒(ディジェスティフ)を楽しむという文化がある。
食後酒やコーヒー、紅茶にも合うように、口の中が重たくなりすぎないよう、最後の喉越しを良くするために微量のアッサムティーを入れている。
《素材へのこだわり》
風味の良さを追求するため、数ある中より厳選したカカオを使用したフランス産のクーベルチュールを使用している。
カカオ豆独特の苦みを感じさせつつも、ミルクのまろやかさとカカオの風味を合わせ持つミルクチョコレートを混ぜ合わせることで、今までにない香りと風味を表現した。
ガナッシュクリームのくちどけの良さを後押しするため、厳選したフランス産のバターを使用している。
「芳醇な香り」と「まろやかな口溶け」が特徴のバターであり、バターそのままでも口の中に入れた瞬間に、すーっと溶けていく口馴染みの良さ。
こだわりのガナッシュクリームのクリーミーな味わいを感じられる。
究極の食べごろは、冷蔵庫から取り出してからわずか1分ほど。口に入れた瞬間に広がるカカオの上品な風味を楽しめる。
ミシュラン1つ星レストランが自信をもって提供する至極の逸品をご賞味を。
《8個入》
・価格:3,200円(税込み)※送料別
《16個入》
・価格:6,400円(税込み)※送料別
ケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」とは
2017年1月より、ケーキ・スイーツの専門通販サイト『Cake.jp』を運営。
「スイーツで心の温度を上げる」というミッションのもと、自分たちが食べたい、だれかにあげたいと本気で思えるスイーツをお届け。
現在、会員数150万人、加盟店舗数1,700店舗以上、8,000種類のラインアップを展開。
プラットフォーム以上の価値を提供できるよう、テクノロジーを活用した新商品の開発や加盟店へのブランディングサポートなども行っている。
編集/武田さくら(学窓ラボメンバー)