【Q&A編】現役大学院生起業家ABABA代表 久保駿貴さんが答える!「学生企業」にまつわる質問

編集部:ゆう

お気に入り!

あとで読む

「いつか起業してみたい」「学生起業に興味がある」 サービスを立ち上げたいと思っているものの、一体何から始めたらいいのか分からず、一歩踏み出せない学生も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、最終面接で採用できなかった学生を、企業間で推薦し合いスカウトができるサービス「ABABA」を立ち上げた、久保駿貴さんにインタビュー。学生からの質問に答えていただきました。

失敗を汚点にしない!現役大学院生起業家ABABA代表 久保駿貴さんの「学生起業において大切なこと」はこちら

登壇者プロフィール

PROFILE

久保駿貴(くぼしゅんき)

株式会社ABABA 代表取締役社長

1997年生まれ。兵庫県出身。岡山大学4年次に「最終面接で採用できなかった学生を企業間で推薦し、採用できるプラットフォーム」を提供する株式会社ABABAを創業。落ちたら終わりではなく、これまでの過程が評価される社会を目指す。同サービスは経済産業大臣賞、SDGs日本賞、経済界審査員特別賞などを受賞し数々のメディアへも出演。全サービスをノーコードで開発したスタートアップとしても注目される。

株式会社ABABA

起業のファーストステップである「ヒアリング」へのハードルが高いと感じています。何かアドバイスをお願いします。

さまざまな人に声をかける「ヒアリング」が苦手と感じる人もいるかと思います。そんな人は家族や友人など、自分が話しやすいと思う人へ質問をしてみましょう。いきなり何十人も聞くのは緊張すると思うので、まずは数人から始めてみてください。

他には起業相談窓口を設けている行政もあるので、「東京(住んでいる地域) 起業相談」と入力して調べてみるのもおすすめです。ほとんどが無料で行ってくれていますし、数々の起業の相談を担当しているスタッフばかりだと思うので、親身に話を聞いてくれるはずです。答えてくれる大人は必ずいるので、まずは勇気を出して小さく始めてみましょう。

起業する上で、法律に関して学ぶべきだと思ったエピソードがあれば教えてください。

法律は非常に重要です。自分が立ち上げるビジネスに関する、法律や知識を知っておかないと話にならないからです。人材紹介(有料職業紹介事業)に関するビジネスをするといっても、必要な書類や考えないといけないことが非常に多くあります。

僕たちの失敗でいうと、ビジネスモデルやアイデアを守る意識が低かったこと。コンテストやプレゼンの場でビジネスアイデアを話していたのですが、アイデア自体を守る法律はありません。そのためすぐに特許を取らないでいると、他の人に真似をされ自分たちが取得できないことが多々ありました(笑)

ビジネスプランを立てるのはもちろんですが、同時に起業に必要な書類や申請の流れ、注意点などは勉強しておくことをおすすめします。

起業をする際に、大変だったことを教えてください。

開発が大変でした。1日8時間以上パソコンに向き合い、ノーコードを一から勉強していたため、肉体的にも精神的にもしんどくなることがありました。一時期は蕁麻疹も出ていましたね(笑)。プライベートの時間もなくひたすら開発をする日々で、孤独に作り続けていた時期は大変でした。

もし今大学1年生、2年生に戻れるなら何をしますか?

読書をします。読書は先人の知識を2,000円ほどで知れる、非常にコスパのいい投資です。自分の財産にもなるため、学生のみなさんもぜひ積極的に読書をしてほしいです。

ちなみに僕は本を読むとき、誰かのおすすめの本から選ぶようにしています。自分で本を選ぶときは、毎回自分の思考が正しいと思うような本を選んでしまいがちです。柔軟な思考を手に入れるためにも、出会った経営者や投資家の方に「おすすめの本はありますか?」と聞くようにしています。

起業に興味がある学生さんへおすすめ本をご紹介すると……田所雅之さん著『起業の科学』や、ヒアリングをするときにも役立つ、早尾恭子さん著『マーケティング・インタビューのプロ モデレーター 聞き出す技術』です 

『マーケティング・インタビューのプロ モデレーター 聞き出す技術』は、ビジネスで役立つ聞き出す技術がまとめられた一冊で、起業だけではなく広報やメディアに就職する方にもおすすめですよ。

久保さんが「すごい」と思う経営者を教えてください。

ソフトバンクグループ創業者の孫正義さん、ユニクロ創業者の柳井正さん、アパグループの元谷外志雄さんなど、ご存命の間に誰もが知っている企業を作り上げ、今尚現役で活躍されいてる方々は尊敬であり憧れですね。

リーダーとして日々意識していることはありますか?

皆さんの“身近にいそうな人”であることを意識しています。Apple創業者のスティーブ・ジョブズさんのような突出した才能があれば、意志が強い行動をしても問題ありません。しかし、僕のような普通の学生から起業した場合だと、壁を作らせないような雰囲気であるほうが事業が推進しやすいと感じています。社員の距離感を常に意識して接し、身近さがある経営者を目指していますね。

編集後記

前編・後編と久保さんのお話を伺い、どこか遠くに思っていた“起業”が身近に感じられるようになりました。もちろん実際にサービスを立ち上げるには相当な覚悟が必要です。しかし、「私にもできるかもしれない」と一歩踏み出すイメージが少しでもつくことは、皆さんの選択肢を広げてくれると思います。後輩思いで、熱い志を持った久保さんの今後のご活躍に、ますます目が離せません!。

失敗を汚点にしない!現役大学院生起業家ABABA代表 久保駿貴さんの「学生起業において大切なこと」はこちら

文:田中青紗
編集:学生の窓口編集部
取材協力:株式会社ABABA

編集部:ゆう

編集部:ゆう

学生に「一歩踏み出す勇気」を持っていただけるような記事を届けたいです。

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催