UIデザイナーの仕事内容とは?求められるスキルや勉強すべきプログラミング言語とは?

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

UIデザイナーはスマートフォンやアプリの発展とともに需要が高まっている職種です。今やスマホアプリは若者だけのものではありませんよね。マイナポイントなどの国の施策、自治体からの災害情報、そして身近なお買い物まで老若男女がアプリを活用する時代。その「使いやすさ」をデザインするのがUIデザイナーの大切なミッションです。今回はこのUIデザイナーについて、仕事内容や求められるスキル、なるためのルートについて解説します

UIデザイナーとはいったい何?

UIデザイナーとは、webやアプリにおいて利用者にとっての『使いやすさ』に着目して画面デザインをするお仕事です。

UIデザイナーの「UI」とは「User Interface(ユーザーインターフェース)」の略で、利用者と製品・サービスをつなぐ『接点』のこと。つまりwebやアプリの利用者にとっては、タッチパネルやアプリ画面といったいわゆる「見た目」がインターフェースということになります。

UIデザイナーはこのユーザーインターフェース、つまり利用者が「目にして」「操作する」部分に関しての『使いやすさ』を追求。ボタンや文字の大きさ、配置、見やすいカラーリング、お悩みに応じた検索機能などを考慮しながら「分かりやすいね」と言われるデザインを実現していきます。

Webデザイナーとは何が違うの?

UIデザイナーとWebデザイナーの違いは明確に規定されているわけではありませんが、傾向としては以下のような特徴が挙げられます。

UIデザイナー Webデザイナー
扱うコンテンツ スマホアプリが中心
Webサービス
企業の公式サイト
ランディングページ
重視すること 機能性
操作性
装飾性
他社との差別化
目指すゴール 使い勝手の良さ
継続して使ってもらう
サイト主の魅力アピール
商品やサービスの購入促進

例えばLINEアプリ。幅広い世代に利用されていますが、シンプルなトークだけでなくグループで会話できたりアルバムを作れたり、あるいはお店のショップカードになったり。その豊富な機能について意外と使いこなしていない、といった人も多いのではないでしょうか。

こうしたアプリやサービスを「いかに分かりやすくするか」がUIデザイナーの腕の見せ所。一方Webデザイナーは、例えば企業サイトなら「その企業の魅力をどうアピールするか」が腕の見せ所と言えるかもしれません。

UIデザイナーの主な仕事内容

UIデザイナーの主な仕事内容

UIデザイナーの主な仕事内容について解説します。

打ち合わせ・調査

UIデザイナーは初期打ち合わせから参加することも多々あります。
打ち合わせでは、当然ながら「どんなUIにするか」も話し合われます。

その際「何を強調したいか?」「ターゲット層は?」といったヒアリングを行い、必要な情報については調査した上で設計に落とし込んでいきます。

設計・制作

打ち合わせ・調査に基づき、ユーザーの使い勝手を第一に考えたUI設計・制作を進めていきます。完成イメージを分かりやすくするため、途中で試作品を作ることも。

テスト・不具合修正

ユーザーの立場に立って「操作はスムーズか」「分かりやすいか」といった観点からテストを繰り返し、同時に不具合があれば修正。最終的にOKとなればいよいよ公開です!

UIデザイナーに求められるスキル

UIデザイナーに求められるスキル

UIデザイナーに求められるスキルをまとめました。

✅コミュニケーション力
⇒要望を聞き取る力、説明する力、チームワークを円滑にする力など

情報をまとめる力
⇒打ち合わせや調査から得られた情報を整理する力

設計デザインスキル
⇒利用者目線で最適なレイアウト・導線・配色をデザインする力

UIデザインツール活用スキル
⇒Adobe XD、Sketch、Photoshop、Illustratorなど

Web系言語
⇒HTML、CSS、JavaScriptなど

UIデザインツールの活用スキルは必須ではありますが、それはあくまでも道具の1つにすぎません。その前に要望を聞き取り、情報をまとめ、それらをデザインに落とし込んでいくスキルが求められます。Web業界は目まぐるしく変化するため、他社アプリなどをこまめにチェックして最新のトレンドを把握していくことも必要となるでしょう。

UIデザイナーになるには

UIデザイナーになるには

UIデザイナーになるには、「Webデザイン」について学ぶことが近道です。「Webデザイン」は芸術系の大学や、デザイン・IT系の専門学校、デザイン系スクールなどで学ぶことができます。

「Webデザイン」の授業では、イラストやグラフィックの基礎から始まりPhotoshopやIllustratorといったデザインツールの操作を習得。アプリUIについての授業が含まれることも多いです。実際に制作に取り組んで完成まで持っていくような課題があったりと、実践的に学ぶことができますよ。

UIデザイナーに役立つ資格は?

UIデザイナーになるために必須の資格というものはありません。ですが取得しておくと就活・転職の際にスキルの評価につながるものとして、次のような資格が挙げられます。

●色彩検定
色彩検定は文部科学省後援の公的資格です。色彩については自分のセンスに頼るだけでなく、体系的に学ぶことも大切。仕事での打ち合わせや発表のシーンでも説得力UP間違いなしです。

これからの自分を彩る資格「色彩検定」公式サイト

●Illustrator®クリエイター能力認定試験
●Photoshop®クリエイター能力認定試験
●Webクリエイター能力認定試験

上記3点はビジネス系の認定試験を扱う株式会社サーティファイが有識者とともに運営している試験です。特に「Webクリエイター能力認定試験」は業界最多の受験者数を誇る人気資格とされています。

ビジネス能力認定「サーティファイ」試験案内はこちら

●アドビ認定プロフェッショナル
こちらはPhotoshopやIllustratorといったアドビ製品の利用スキルをアドビ自身が証明してくれる資格。試験科目はソフトごとに分かれて独立しており、それぞれの科目ごとに認定されるしくみです。

アドビ製品の利用スキルを証明「アドビ認定プロフェッショナル」

●ウェブデザイン技能検定
こちらは厚生労働省が管轄する国家検定の1つで、合格すると「ウェブデザイン技能士」と名乗ることができます。国家検定のため難易度が高そうですが、実は1級から3級まで分かれていますので、レベルに合わせた受験が可能です。

「ウェブデザイン技能検定」公式サイト

以上、UIデザイナーに役立つ資格をピックアップしました。UIデザイナーに特化した資格というわけではありませんが、どれもWeb制作の現場で役立つものばかり。せっかく勉強するのですから、就活・転職でアピールしやすいように資格として「見える化」しておくのはオススメです。

どんな就職先がある?

UIデザイナーを目指す場合、新卒での就活としては一般的にWeb制作会社への就職を目指すことになります。Web制作会社の中でもアプリを多く扱っているところの方がUIデザインに関わる可能性が高まるでしょう。

ただし就職して最初からUIデザインの仕事ができるとは限りません。まずは配属された部署にて1つ1つ実務経験を積むところからがスタートです。

まとめ

今回はUIデザイナーについて、仕事内容や求められるスキル、なるためのルートなどをお伝えしてきました。最近はコロナウイルス感染症の影響もあり、ファミリーレストランのメニューなど、様々なシーンでタブレット・タッチパネルが増えてきました。できるだけ多くの人にストレスなく操作してもらえるように、UIデザイナーの活躍の場はこれからも増えていきそうです。

(マイナビ学生の窓口)

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催