- 開催日時
- 2021年01月27日(水) 10:00〜17:30
- 開催場所
- ご参加いただける方にのみ1月22日(金)頃にZOOMミーティングURLを送付致します
- 募集人数
- 18名
- 申込締切
- 2021年01月27日(水) 10:00
自動車免許を持っている大学生は7割弱! 取得した時期は?
2018/01/05
18歳になると自動車の免許が取れるようになりますが、車が好きな人は、この機会が待ち遠しかったのではないでしょうか?車があると、行動範囲が広がって毎日が楽しくなりますし、大学によっては、通学にも使えますよね。今回は大学生のみなさんに、運転免許を取得したか、取得した場合はいつごろだったのかを聞いてみました。免許を取るのにベストなタイミングはあるのでしょうか?また、いつが狙い目などもあるのか、みていきましょう。
▼こちらもチェック!
自動車免許の筆記試験、何回目で合格した? 大学生の約8割は……
■自動車免許を取得しましたか?
はい 677人(67.0%)
いいえ 333人(33.0%)
3人に2人の大学生が、自動車免許を取得していました。18歳になった時点で運転免許証が取得できるようになりますが、大学生のうちに取得しておく人が多いことがわかります。車が運転できると、日常生活が便利なだけでなく、お出かけも楽しくなりますね。また、就職活動先によっては免許が必要な場合もありますので、時間があるうちに取っておきたいものです。