バイトで確定申告は必要? 知っておきたい基礎知識

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

バイトと確定申告の関係とは

アルバイトに励んでいる大学生のみなさんは多いでしょう。アルバイトであっても所得税などの税金は引かれますが、ケースによっては税金を払い過ぎ、なんてことがあるのです。その場合には「確定申告」を行って、還付金を受けることができます。今回は「アルバイトと確定申告」についてご紹介します。

▼こちらもチェック!
103万円の壁とはどういう意味? 大学生も知っておきたいバイトと扶養との関係

■「確定申告」とは税金の金額を明確にするためのもの!


1年に一度行う「確定申告」は、税額を確定するためのものです。給与からは所得税が天引きされていますが、この天引きされた所得税が「払い過ぎ」また「足りなかった」という場合があります。この過不足を調整し、払い過ぎた場合は還付金を受け、足りなかった場合はその分を納付しなければなりません。


サラリーマンの場合には、会社が年末調整を行っていますので、会社経由で還付金を受けられますが、それ以外の個人(個人事業主などの皆さん)は確定申告を行って、所得を確定させ税額を明確にする「確定申告」を行わなければなりません(サラリーマンでも確定申告を行うことはあります)。

▼参考記事
バイトの税金は何にどれくらいかかる?


大学生がアルバイトを行っている場合でも各種税金が掛かります。アルバイトの場合、確定申告は必ずしなければいけないものではありませんが、確定申告したほうがいいケースも中にはあります。


1

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催