薬剤師になるには? 仕事内容や必要な資格、お給料について解説
みなさんの生活に必要不可欠な薬剤師というお仕事。薬剤師は医薬品についての深い知識が求められる仕事で、その専門性のため、なるのがけっこう難しい仕事でもあります。今回は、薬剤師になるにはどうすればいいか、また薬剤師とはどんな仕事かについてご紹介します。
▼こちらもチェック!
将来の夢診断! あなたに合ったキャリアを探してみよう
■薬剤師の仕事とは
「薬剤師」は医薬品の専門家で、国家資格となっています。医師の処方箋を受けて、調剤を行い、患者に医薬品を供与します。また、患者に処方された医薬品の説明を行うことも大事な仕事です。
日本では、医薬品は、医師の処方箋の下でしか入手できない「医療用医薬品」(処方薬といわれます)と、薬局などで購入できる「一般用医薬品」(OTC医薬品)の2つに分かれます。一般用医薬品の中には、薬剤師の管理の下でしか販売、受け渡しができない「第1類医薬品」、薬剤師または登録販売者が常駐する店舗でしか販売、受け渡しができない「第2類医薬品」といった分類もあります。薬剤師は医療用医薬品、一般用医薬品の両方を扱える医薬品のプロなのです。
■薬剤師になるには?
薬剤師になるには、「薬剤師国家試験」に合格しなければなりません。また、この薬剤師国家試験は誰でも受けられるものではないのです。『薬剤師法』は、薬剤師国家試験の受験資格について下のように定めています。
第十五条 試験は、次の各号のいずれかに該当する者でなければ、受けることができない。
一 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に基づく大学において、薬学の正規の課程(同法第八十七条第二項 に規定するものに限る。)を修めて卒業した者
二 外国の薬学校を卒業し、又は外国の薬剤師免許を受けた者で、厚生労働大臣が前号に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有すると認定したもの
⇒データ引用元:『薬剤師法』
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO146.html
2は、外国で教育を受けた人向けですので、それ以外で薬剤師になりたい人は、試験の前に、薬学を教える(学校教育法に基づく)大学で、その課程を修了しなければなりません。以前は、薬学は4年で修了できたのですが、2006年度入学より6年制になりました。薬剤師になりたいのであれば、6年制の薬学課程を修了する必要があります。
※2006年度の改訂で、現在4年制の課程修了で得られる学位は「薬科学」であって、これは6年制課程で得られる「薬学」とは異なります。注意してください!
ですので、薬剤師になるフローとしては、
●大学で6年制の薬学課程を修了
↓
●薬剤師国家試験を受験して合格する
となります。
「薬剤師国家試験」に合格すると厚生労働大臣から合格証書が交付されます。ただし、薬剤師となるには、申請して薬剤師名簿に登録されなければなりません。登録されると、厚生労働大臣から薬剤師の免許が交付されます。免許を得て初めて薬剤師として働けるようになるのです。この、試験合格⇒合格証書の交付⇒登録申請⇒名簿登録⇒免許交付という流れは「医師国家試験」と同じですね。