調理師になるには? 資格や養成施設についての基礎知識を知ろう

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

目次
  1. ■調理師養成施設ではどんな流れで取得する?
  2. 調理師試験の内容は?
  3. 調理師免許取得後のフローは?



料理に関わる国家資格の一つに「調理師」がありますが、この調理師の資格はどうすれば取得できるのかみなさんはご存じですか? 専門的な分野の資格なので、一般の人はあまり知らないかもしれませんね。そこで今回は、この調理師になるにはどうすればいいか、また就職後のフローをまとめてみました。

▼こちらもチェック!
将来の夢診断! あなたに合ったキャリアを探してみよう

■調理師になるには2つのルートがある!

「調理師」は、「都道府県知事の免許を受けて調理業務を行う資格を有する者」です。調理師は調理の技術だけでなく、栄養や衛生といった分野にも精通しているため、調理師の資格を有していれば、飲食店に必ず必要な食品衛生責任者に講習を受けずになることができます。

また、調理師は「名称独占資格」という「資格を持っていない人は名乗ることができない資格」です。飲食店で調理することは調理師の資格がない人でも可能ですが、資格がない人が調理師と名乗ると、罪に問われてしまいます。

さてそんな調理師の資格を得るには、2つのルートがあります。一つは調理師養成施設、いわゆる専門学校で学び卒業すること、そしてもう一つは調理師試験に合格することです。

■調理師養成施設ではどんな流れで取得する?

まずは調理師の資格を得る一つ目のルートである調理師養成施設についてです。一般的な専門学校と同じで、試験を経て入学する流れとなり、高等学校卒業およびそれと同等の資格を有する場合に受験することが可能。

調理師養成コースは1年間(夜間コースやより専門的な知識を学ぶコースの場合は1年半や2年という場合もあります)となっており、その中で調理師に必要な技術や知識を学ぶことになります。そして卒業時に調理師の資格が与えられます。

1 3

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催