東大以外は意外と知らない? 戦前の旧官立大って現在のナニ大学なの?
皆さんは、「旧官立大学」というのをご存じでしょうか。これは1946年(昭和21年)の学制改革以前に、国によって設置されていた大学を指します。例えば、東京大学の前身である帝国大学(東京帝国大学)も官立大学の一つ。こうした官立大学たちは、学制改革で名前が変わりましたが、現在も存在しています。そこで今回は、かつての官立大学が今のどの大学に当たるのかをご紹介します。
■帝国大学は有名だけど……
●帝国大学⇒東京大学
例としても挙げましたが、1886年(明治19年)設立の帝国大学は現在の東京大学です。ただ、1886年以前に「東京大学」という名称だったことがあります。改称というよりは、元に戻った形ですね。
●京都帝国大学⇒京都大学
1897年(明治30年)に設立された京都帝国大学は現在の京都大学です。設立は1897年ですが、創立自体は1869年(明治2年)なのだそうです。
●東北帝国大学⇒東北大学
東北帝国大学は1907年(明治40年)に設立。その後改称し、現在の東北大学となっています。
●九州帝国大学⇒九州大学
1911年(明治44年)に設立された九州帝国大学は現在の九州大学です。1867年(慶応3年)に設立された「賛生館」が母体となっています。
●北海道帝国大学⇒北海道大学
1918年(大正7年)に設立された日本で5番目の帝国大学。現在の北海道大学に当たります。元は東北帝国大学の農科大学でした。
●京城帝国大学⇒ソウル大学校
1924年(大正13年)には日本統治下の朝鮮(現在の韓国)に帝国大学が設立されました。ここは現在のソウル大学校です。
●台北帝国大学⇒台湾大学
1928年(昭和3年)に日本統治下の台湾で設立された帝国大学です。現在の国立台湾大学に当たります。
●大阪帝国大学⇒大阪大学
1931年(昭和6年)には大阪医科大学を母体にした大阪帝国大学が設立されました。これが現在の大阪大学です。
●名古屋帝国大学⇒名古屋大学
名古屋医科大学を母体に、1939年(昭和14年)に設立された9番目の帝国大学。現在の名古屋大学です。
まず帝国大学と呼ばれる九つの大学と、現在の大学を紹介しました。有名国立大学ばかりなので、知っているという人も多いでしょう。
■あの有名大学も官立だった!
次は、帝国大学以外の官立大学と、その大学が現在のどの大学なのかを紹介します。
●東京文理科大学⇒筑波大学
1929年(昭和4年)に創立された官立大学です。1949年(昭和24年)に東京教育大学に包括された後、東京教育大学を前身として現在の筑波大学が誕生しました。
●広島文理科大学⇒広島大学
こちらも1929年(昭和4年)に創立された官立大学です。1949年(昭和24年)にこの広島文理科大学を包括する形で、現在の広島大学が誕生しました。
●東京工業大学⇒東京工業大学
1929年(昭和4年)に創立された官立の工業大学です。1949年(昭和24年)に新制大学へ移行しましたが、名前は変わらず。官立大学時代から名前の変わっていないまれな大学です。
●東京商科大学⇒一橋大学
1920年(大正9年)に設立された日本初の官立での単科大学です。現在の一橋大学の前身に当たります。
●神戸商業大学⇒神戸大学
上の東京商科大学に続き、1929年(昭和4年)に創立された商業大学です。後に神戸経済大学と改称され、その後現在の神戸大学になりました。
他にも、戦後に設立されたものの、1949年(昭和24年)の国立学校設置法が実施される前だったために官立として扱われた大学もあります。例えば現在の「東京医科歯科大学」も現在と同じ名前で1946年に設置された大学。他にも1948年(昭和23年)には5つの医科大学が設立されています。それらも現在は国立大学になっており、
●弘前医科大学⇒弘前大学
●前橋医科大学⇒群馬大学
●松本医科大学⇒信州大学
●米子医科大学⇒鳥取大学
●徳島医科大学⇒徳島大学
となっています。
旧官立大がそれぞれ現在のどの大学に当たるのかをご紹介しました。帝国大学は知っている人が多いかもしれませんが、それ以外の旧官立大学が現在のどの大学なのかは知っていましたか?
(中田ボンベ@dcp)