就職先を選ぶ理由は人それぞれです。やりたい仕事ができる業界だから、労働環境がよさそうだから、などなど……。結婚しても出産しても働き続けられる、福利厚生がしっかりしている、彼氏と結婚しやすい立地などなど将来的に結婚を視野に入れて就職先を選ぶというのも1つの選択肢。今回のアンケートでは女子の内定者のみなさんに、就職を視野に入れて就職先を選んだかどうか聞きました。
▼こちらもチェック!
就活生必見! あなたにおすすめの就活ストレス解消法診断
はい 65人(57.5%)
いいえ 48人(42.5%)
・彼と遠距離にならない範囲で考えた首都圏にいれば問題ないので仕事には困らなかったし(24歳/大学4年生)
・結婚して子供が生まれてからも、徐々に復帰している人が多かったから(22歳/大学4年生)
・福利厚生がしっかりしていれば、女性の仕事環境もいいだろうと思ったから(22歳/大学4年生)
・今の彼氏が将来どこで働くかわからないから、転勤先として日本全国どこでもいける企業にした(23歳/大学4年生)
・転勤があると婚活しにくいと思ったので、支社がない会社にした(21歳/大学4年生)
・女性は結婚したら仕事をやめなければならないという決まりはないと思うから働きたかったら働けるように働きやすい会社を選んだ(23歳/大学4年生)
・将来設計をしていないと困ると思ったから(22歳/大学4年生)
・そんなつもりはなかったが、女性が働きやすい企業ということを聞いて、結婚はしやすそうだなとは思った(22歳/大学4年生)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム