「エコバッグも持ってこないの、この子は!っていう目で見られるのが嫌…」大学生のエコバッグ持参率に驚き!

増田

お気に入り!

あとで読む

【画像】大学生300人に調査!買い物のとき“マイバッグ(エコバッグ)”使ってる?

大学生に、なんとな~く気になるテーマの「どっちかと言えばどっち?」を2択で答えてもらう本企画。今回は、 買い物のときは“マイバッグ(エコバッグ)”を使ってる?それとも使ってない?というテーマで 300人に選んでもらいました。

「運より現金が一番信用できる?!」現金1万円 vs 宝くじ100枚…もらえるなら、どっちがいい?

ここ数年ですっかり定着してきたマイバッグ。「常にカバンに入れてる」なんて人もけっこう多いかもしれませんね。聞いてみたところ、「使ってる」と答えた人が82.6%、「使ってない」派の17.4%を大きく上回る結果となりました。

詳しい理由をフリーアンサーでも聞いてみました。

「使ってる」を選んだ人の意見

・袋を貰うとお金がかかるから。(大学3年生/その他・答えたくない)

・袋代の節約かつ環境にもよいため。(大学2年生/女性)

・レジ袋の耐久性が弱いから。(大学1年生/女性)

・マイバッグをたくさん持っているから。お気に入りの物があるから使いたい。(大学4年生/女性)

・レジ袋に5円も出すのは高いから。冷凍食品などを買う時は保冷バッグを持っていった方がいい。(大学2年生/女性)

・去年、小さく丸められるエコバッグを見つけて以来ずっと鞄に入れているので、マイバッグが無いときが無いから。環境負荷も減らしたい。(大学4年生/女性)

・「エコバッグも持ってこないの、この子は!」っていう目で見られるのが嫌だから。(大学2年生/女性)

「使ってない」を選んだ人の意見

・面倒くさいから。(大学1年生/男性)

・忘れてしまう。(大学2年生/女性)

・買うものが少なくて袋が要らないから。(大学1年生/男性)

・原付に全ておさめられる。(大学4年生/男性)

・ブランド書いた紙袋が欲しいし安いから。(大学1年生/女性)

・基本的にリュックかトートバッグで出かけるのでそこに入れれば良いため。(大学4年生/男性)

・ポケットに入れられるものしか買わないから。(大学4年生/女性)

まとめ

「使ってる」と答えた皆さんの意見を見ると、やはり「節約になる」「環境に良い」という声が多いようです。中には「冷凍食品用に保冷バッグを持っていく」という人も。しっかりしてるわぁ。

一方の「使ってない」派の皆さんからは、「面倒」「忘れる」「不要」などの消極的な声がきかれました。「普段使っているバッグを使うからわざわざ別で持ち歩かない」という人もちらほらおられるようですね。

ちなみに筆者は、けっこう大きめのエコバッグを常に持ち歩いています。お気に入りのデザインのものが見つかると、使うのも苦にならなかったりしますよ。まあ、都度取り出したり畳んだりが面倒ではあるんですけどね。


調査期間:2024年10月18日~11月4日
調査対象:学生の窓口会員
有効回答:300件(男性82人、女性208人、その他・答えたくない10人)

増田

増田

東京在住のネットニュースのライター。たまに漫画や絵を描いたりもしています。Instagram:@_yzms(https://www.instagram.com/_yzms/)

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催