大学生はコンビニをどのくらい利用している?どんな商品をよく買うのか、目的や理由を聞いてみた!|大学生に聞いた【コンビニの利用事情】

皆さん普段コンビニを利用していますか?
コンビニは24時間営業の店舗が多く、急遽必要になったものなどを気軽に購入できるのがいいところですよね!
そこで大学生の皆さんに、コンビニを利用する頻度や、良く買う商品、利用する目的などを聞いてみました!
どのくらいの頻度でコンビニを利用しますか?

1位 2~3日に1回 28.0%
2位 2~3週間に1回 21.3%
3位 1週間に1回 19.0%
4位 使わない 14.7%
5位 4~6日に1回 11.0%
6位 毎日 6.0%
皆さん利用する頻度にはバラつきがあるみたいですね!
続いてどんな目的でコンビニを利用することが多いか聞いてみました。
・軽食の購入(大学2年生/男性)
・自炊に疲れた時(大学1年生/女性)
・ネット印刷(大学1年生/女性)
・出先で簡単にご飯を食べたいとき(大学4年生/女性)
・ATMの利用(大学3年生/女性)
・クーポンの引換(大学4年生/女性)
・コンビニスイーツを食べるため(大学1年生/女性)
・料金の支払いなど(大学3年生/女性)
・メルカリの発送(大学1年生/女性)
・急に何かが必要になったとき(大学3年生/男性)
・お昼ご飯を買ったりコンビニ受け取りの利用(大学1年生/女性)
・アルバイトのため(大学4年生/女性)
・寒さしのぎ(大学2年生/男性)
・支払い等(大学4年生/女性)
・PayPayのチャージ(大学1年生/男性)
利用目的はさまざまなようですが、食品の購入目的で利用している方が多いようですね!
続いて、あなたがコンビニでよく購入するものはなんですかという質問をしてみました!

1位 飲料 51.6%
2位 おにぎり 45.7%
3位 お菓子 41.0%
4位 パン 39.8%
5位 コンビニスイーツ 27.7%
6位 ホットスナック 22.3%
7位 お弁当 11.3%
7位 アイス 11.3%
8位 その他 6.3%
9位 サンドイッチ 5.9%
10位 中華まん 4.3%
11位 雑貨・文具 2.3%
12位 本 1.6%
13位 おでん 1.2%
13位 コスメ 1.2%
さらに、その他と答えた方にコンビニでよく購入するものを聞いてみました!
・カップ麺(大学1年生/男性)
・ゴミ袋(大学4年生/女性)
・サラダチキン(大学4年生/女性)
・プリペイドカード(大学4年生/女性)
・たばこ(専門学校生/男性)
・チケット(大学6年生/女性)
・スープ(大学院生/男性)
・ポテトサラダやパスタサラダ(大学4年生/女性)
意外と多くいた「コンビニを使わない」という方に、使わない理由を伺いました。
・値段が高いから(大学院生/男性)
・節約のため(大学1年生/女性)
・必要性を感じないから(大学5年生/男性)
・特に買うものがないから(大学4年生/女性)
・スーパーがあるため(大学4年生/女性)
・家から遠いから(大学3年生/女性)
・ほとんど買うものがないから(大学1年生/女性)
まとめ
いかがでしたか?大学生がコンビニを利用する頻度はさまざまみたいですね!
利用する目的では、食事の購入が一番多かったですが、他にもATMの利用や料金の支払いなどで利用されているようです。
コンビニでよく購入する商品では、飲料が最も多く、続いておにぎり、お菓子という順で割合が高かったです!しかし、家の近くにないことやスーパーなどより価格が高いことから、利用しないという方も一定数いるみたいです。
コンビニを利用する方、利用しない方それぞれ様々な理由があるようです。
目的によってお店を使い分けるとよさそうですね!
▶マイナビ学生の窓口では大学生活に役立つ様々なアイテムプレゼントを実施中!詳しくはこちら
■調査概要
調査期間:2023年11月22日~11月28日
調査対象:学生の窓口会員
有効回答 300件(男性87人、女性208人、その他5人)