【ぶ厚すぎる! とんかつの名店5選】「ぶ厚いとんかつが食べられる名店」5選(東京編) #あつまれ!_おどおど学生。

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

お気に入り!

あとで読む


「とんかつ」は人気メニューで、最近では日本式の「カツカレー」が世界的に好評を博しています。大学生読者の皆さんもとんかつ定食やかつ丼などはお好きでしょう。

中には、どうせ食べるなら「ぶ厚いかつ」がいいなあ、という方もいらっしゃるでのではないでしょうか。そこで今回は、東京都内で「ぶ厚い」とんかつを提供している名店をご紹介します。

【第一弾】感謝しかない! 大学生におススメの「大盛り」名店5選

「ぶ厚い」とんかつを提供している名店5選

●『とん久』

高田馬場のとんかつの名店といえばこの『とん久』です。脂のうまさを十分に楽しめるので大学生読者の皆さんはロースカツの方が好みかもしれませんが、『とん久』のロースカツ定食は厚みたっぷりで肉々しさが特徴。厚くて柔らかジューシーなヒレかつ定食も絶対のお勧めです。海老フライ定食、ミックスフライ定食も人気です。

住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-26-5 B1F
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:40 )/日祭日:11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:無休
(年末年始12/31~1/3および8月のビル休館日などは除く)
電話番号:03-3209-3900

⇒参照:『とん久』公式サイト
https://tonkyu.com/

●『幸運豚人』

『幸運豚人』で「ツイテル!ポークマン」と読みます。極厚レアロースカツがとんかつファンから大人気で、「なんだこりゃ」というくらい柔らかな厚いトンカツが提供されます。ランチメニューでは「肩ロース150グラム」が900円。低温調理が特徴のお店で「極厚肩ローストンテキ」もお勧めです!

住所:〒164-0001 東京都中野区中野5-50-5 1F
営業時間:11:30~16:00/16:00~
定休日:不定休
電話番号:03-6875-0536

⇒参照:『幸運豚人』Facebook
https://ja-jp.facebook.com/porkman.nakano/

●『車力門 ちゃわんぶ』

米沢三元豚をぜいたくに厚く切って、薄衣をまとわせて低温からじっくり揚げたとんかつが提供されます。厚い分、食べやすい大きさにカットされたとんかつは、脂の甘味と肉本来のうま味を味わえる至高の逸品。自家製ソースも丹念に作られたもので、みそ汁もおいしいです。特製カレーのカツカレーも味わってみてください。味変しても最高です。

住所:〒160-0007 東京都新宿区荒木町3-22 1F
営業時間:11:00~13:00(L.O.)/18:00~20:30(L.O.)
定休日:水曜
電話番号:03-3356-1680

●『とんかつ成蔵』

成蔵のとんかつは、一名「白いとんかつ」といわれます。これは低温でじっくり揚げるからで、一口食べると衣がふわりと溶け、肉の濃厚なうま味が口に広がります。厚みのある肉のジューシーさを存分に楽しめる人気店で、完全予約制を取っています。予約は下掲のURLから可能なので、食べたくなったらアクセスしてください。

住所:〒166-0015 東京都杉並区成田東4-33-9
営業時間:10:30~13:30/17:30~20:00
定休日:不定休
電話番号:03-6882-5214

⇒参照:『とんかつ成蔵』予約システム
https://omakase.in/ja/r/qw473765

●『とんかつ丸七 本店』

「日本一厚いカツ」を追求した「焼きカツ丼」のお店。ご飯の上に薄焼き卵、その上にかつが載っており、一般的にいうかつ丼と違って卵でとじていません。箸でとんかつを一切れつまむだけでズンと重みを感じますが、それほど厚いのに肉がとても柔らかいのです。この分厚いかつを味わえるカツサンドもあります。

住所:〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-12-5
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜

解決!! 「ぶ厚いとんかつの名店(東京)」おどおど

というわけで厚いとんかつがおいしい名店5選をご紹介しました。「今日はぶ厚いとんかつを食べたいぞ!」ととんかつ熱が高まったらぜひ行ってみてください。大学生読者の皆さんのおなかを満足させてくれること請け合いです。

感謝しかない! 大学生におススメの「大盛り」名店5選

文:高橋モータース@dcp
編集:学生の窓口編集部

関連記事

『ラーメン二郎』おどおど を解決(コール編)

『蒙古タンメン中本』おどおど を解決(心構え編)

『回らない寿司』おどおど を解決(振る舞い編)

【感謝しかない!】 大盛りの学生メシ名店5選(第二弾)

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

株式会社デジタル・コンテンツ・パブリッシング
編集プロダクション。コンテンツを制作する「よろず屋」です。取材をして原稿を書き、編集、校正を行って多くのWebメディアに納品しています。https://dcp.jp.net/

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催