“腐海“を表現した空間も!「金曜ロードショーとジブリ展」開催決定! #Z世代Pick

学生の窓口 学生編集部(リリースピッカー)

お気に入り!

あとで読む

こんにちは!リリースピッカーの湯川です。金曜ロードショーでジブリ作品が放送されているとみてしまいますよね。何度見ても楽しめるのがジブリ作品の魅力です。

今回はジブリ好きにおすすめな金曜ロードショーとジブリの歴史を体感できる展示会をご紹介します。

大人気漫画がついに映画化!圧倒的共感を呼ぶ、純度100%の色鮮やかなラブストーリー #Z世代Pick

1985年に始まった「金曜ロードショー」は、翌86年に「風の谷のナウシカ」(84年、宮崎駿監督)を初放映(※)して以来、これまで200回以上にわたってスタジオジブリ作品を放映してきた。その歴史はスタジオジブリが人気を確立し、作品の評価を不動のものとしていく足跡と共にあり、現在も続いている。

本展では、放送された時代ごとの記憶と記録を通じて映画の魅力に迫るほか、昭和から平成、令和に至る世相を掘り起こすことで、スタジオジブリ作品が持つ時代性と普遍性を浮かび上がらせる。また 「風の谷のナウシカ」に登場する“腐海“を表現した空間「風の谷のナウシカ 王蟲の世界」、映画の世界に飛び込めるようなフォトスポットも登場し、スタジオジブリ作品の世界観を楽しめる。

東京展は天王洲の寺田倉庫B&C HALL/E HALLで2023年6月29日(木)~9/24(日)、富山展は富山市の富山県美術館で23年10月7日(土)~24年1月28日(日)に開催する。さらに来春以降、全国各地での巡回も予定している。圧倒的なデータベースでタイムスリップする体感型の展覧会をどうぞお見逃しなく!
※「風の谷のナウシカ」の初放送は85年、日本テレビの特別番組

©Studio Ghibli

■開催概要(東京展)
日程 2023年6月29日(木)~9月24日(日)
会場 天王洲・寺田倉庫 B&C HALL/E HALL
チケット 日時指定、詳細は後日発表
主催 日本テレビ/金曜ロードショーとジブリ展製作委員会

■開催概要(富山展)
日程 2023年10月7日(土)~2024年1月28日(日)
会場 富山県美術館
チケット 日時指定、詳細は後日発表
主催 富山県、金曜ロードショーとジブリ展富山展実行委員会
(富山県美術館、北日本放送、北日本新聞社)

特別協賛 au(KDDI株式会社)
協賛 寺田倉庫(東京展)/図書印刷
特別協力 スタジオジブリ

風の谷のナウシカ 王蟲の世界
金曜ロードショーとスタジオジブリのヒストリーの原点である「風の谷のナウシカ」(1984年、宮崎駿監督)。本展では、稀代の造形作家として世界に多くのファンを持つ竹谷隆之さんらが作成した造形物をもとに、映画に登場する“腐海”をリアルに表現していく。圧巻のクオリティーで作られた王蟲、大王ヤンマ、ムシゴヤシなどが待つ空間は、来場者を魅了することだろう。

©Studio Ghibli

竹谷隆之さんコメント
造形した腐海や王蟲たちを観ていただくことによって、“ちょっとコワいものでも観察すると面白い”とか、“作ることの楽しさ”がみなさんに伝わって、何か良いことのキッカケになれると幸せだなあ……と、僭越ながら思っています。

音と光に包まれる ジブリの幻燈楼
2018~19年に開催された「ジブリの大博覧会」富山展のために作られた巨大な「ジブリの幻燈楼」が登場する。「幻燈」とは、フィルムや造形物などに強い光を当てて、レンズで幕などに拡大映像を投影して見せることができる装置。ガラスの町・富山の富山ガラス造形研究所、富山ガラス工房、地元作家らが制作を担当し、スタジオジブリが監修した。キャラクターをモチーフとしたガラスに光を照射することで、映画の世界観を体感できる。

©Studio Ghibli

ポスターの主役はあなた
スタジオジブリ作品のポスターの中に飛び込んで、主人公のように撮影できるフォトスポットも! まるで架空のスタジオに迷い込んだような空間で、次々にいろんな作品の主人公になれる。どの作品が選ばれるか、お楽しみに!

金曜ロードショー
1985年から日本テレビ系で放送されている映画番組。72年から放送されていた「水曜ロードショー」の放映曜日が金曜日に移ったのを機に、名称を変更しあらたにスタート。86年に「風の谷のナウシカ」(84年、宮崎駿監督)を初放映(※)して以来、これまで200回以上にわたってスタジオジブリ作品を放映。97年から2009年までは、スタジオジブリが制作したオリジナルのムービー(音楽:久石譲)がオープニングを飾った。キャラクターの“フライデーおじさん”は宮崎駿監督が生み出し、「耳をすませば」を監督した近藤喜文さんが仕上げたもの。
※ 「風の谷のナウシカ」の初放映は85年、日本テレビの特別番組

©Studio Ghibli

編集/湯川むく(学窓ラボメンバー)

大人気漫画がついに映画化!圧倒的共感を呼ぶ、純度100%の色鮮やかなラブストーリー #Z世代Pick

学生の窓口 学生編集部(リリースピッカー)

学生の窓口 学生編集部(リリースピッカー)

マイナビ学生の窓口を一緒に作る現役学生たちのチームです。現役学生のリアルや生の声をいっぱいお届けします。

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催