こだわり抜き誕生した“ふんわり”カステラと、“とろ~り”テリーヌのマリアージュ!#Z世代Pick
こんにちは!リリースピッカーの横塚です。
以前よりもますます馴染みが深くなってきたふるさと納税。
Z世代の中にも活用している人は多いのではないでしょうか。
今回はふるさと納税でもらえるハイブリッドスイーツをご紹介します。
長崎県の名産品であるカステラとテリーヌを組み合わせたスイーツ、どんな味か気になりませんか。
⇒
「めちゃめちゃ簡単!」藤本美貴さんが「DAISO」の商品を使ったスイーツレシピをご紹介!
#Z世代Pick
長崎県長崎市のふるさと納税返礼品として、『長崎カステリーヌ』の受付がスタートした。妥協なくこだわり抜き誕生した“ふんわり”カステラと“とろ~り”テリーヌのマリアージュ。通常、数量限定で販売されている新感覚&新食感の特別なスイーツである。
「ふわふわ、しっとり、だけじゃない。」愛され続けるカステラにもうひとつ、新たな感動を加えたい。そんな想いから誕生した『長崎カステリーヌ』。以下3サイトよりふるさと納税の申込みがスタートした。
【楽天ふるさと納税】
【ふるさとチョイス】
【ふるなび】
手がけるのはパティシエ国際大会日本代表チームでキャプテンを務めた経験もある鍋田幸宏シェフ。伝統的な和菓子であるカステラをパティシエの視点から見つめ、重要な原材料である『卵』に着目。カステラの新たなタッグとして辿り着いたのは、とろけるような濃厚たまごテリーヌだった。口に運ぶと、たまご&チーズのまったりとろける濃厚テリーヌがふわふわのカステラを包み込み、これまで体験したことのない食感に。2層のまったく異なる食感がそれぞれの味わいを引き立て合い、混ざり合いながら、新しい味わいを生み出す。
・ふるさと納税サイトでは単品・2個セット・3個セットから選ぶことが可能
■長崎カステリーヌ(単品)
■長崎カステリーヌ(2個セット)
■長崎カステリーヌ(3個セット)
・ブランドサイトはこちら
【長崎カステリーヌ】は、2022年12月にオープンした長崎の『BLUEPRINT PATISSERIE LOUNGE-ブループリント パティスリーラウンジ-』でパティシエがひとつひとう丁寧に手作り。繊細な味わいを数量限定でお届け。
・Mix&Blend ブランドについて
伝統と革新と新たな価値。既成概念を覆す味わいを『Mix&Blend』は既成概念に無いアイデアを組み合わせ、混ぜ合わせながら新たな価値を生み出す、スイーツブランド。
衣料品・雑貨の小売業に加え、長崎市の地域商社として“長崎のスグレモノを全国に”展開する『TANAKAYA』が新ブランドとして2022年にスタートした。1877年、“舶来雑貨小間物卸小売業”として創業した『TANAKAYA』は、これからも長崎の地域資源を活かし、今までになかったような新しい価値を創造する。
歴史的に多様な文化が混ざり合って独自の文化を形成してきた長崎らしい新感覚のスイーツを、ぜひ楽しんでみては。
編集/横塚璃奈(学窓ラボメンバー)