【宝石のように美しいチョコレート】バレンタインのギフトにも。心躍る冬のチョコレートコレクション #Z世代Pick
こんにちは!リリースピッカーの湯川です。バレンタインのチョコレート、見た目も味もパッケージもさまざまでどれにしようか迷ってしまいますね。そこで宝石のように美しいチョコレートをご紹介します。
⇒
寿司食べ放題!回転寿司プレミアム海王 10周年!! #Z世代Pick
フォーシーズンズホテル京都では、2023年1月10日(火)から3月12日(日)まで、1階レストラン「ブラッスリー」にて冬の期間限定のチョコレートスイーツを販売。
【バレンタインチョコレートボンボン】

上段左から)バニラ キャラメル グアナラ、トンカ アルパコ、下段左から)カフェ ニアンボ、ラズベリー ライチ ローズ イボワール、カシス ブルーベリー グアナラ ラクテ
■期間:2023年1月10日(火)-3月12日(日)
■場所:フォーシーズンズホテル京都 1階 レストラン「ブラッスリー」
■料金:3個入り:1,500円 / 5個入り:2,400円 / 9個入り:4,200円
*表示料金はお持ち帰りの場合の税込価格。
バニラ キャラメル グアナラ(カカオ分70%)
多くのパティシエから「最高級のブラック・チョコレート」と呼ばれているグアナラを使用し、キャラメルとバニラの味わいと香りを織り交ぜた。スウィートな香りとビターな味わいが楽しめるチョコレート。
カフェ ニアンボ(カカオ分68%)
コーヒーの味わいを楽しむ、大人のためのビターチョコレート。可愛らしい見た目とともに、柔らかなコーヒーの苦味と豊かな香りをお楽しみいただける。
トンカ アルパコ(カカオ分66%)
ジャスミンやオレンジを彷彿させるフローラルなアルパコビターチョコレートに、バニラのような甘い香りのするトンカ豆で香り付けをした。口の中でエキゾチックで上質な香りが広がる。
カシス ブルーベリー グアナラ ラクテ(カカオ分41%)*
クレーム・ド・カシスのリキュールを使った、フルーティーなチョコレート。甘みを抑えたはっきりとした味わいのミルクチョコレートに、甘酸っぱいブラックベリーの香りが相性抜群。
ラズベリー ライチ ローズ イボワール(カカオ分35%)
ミルクとバニラの味わい豊かなホワイトチョコレートに、ライチやローズの華やかな香りをプラスした。フルーティでフローラルな、繊細な余韻を楽しめるチョコレート。
*マークがついたチョコレートにはアルコールが含まれている。
月ごとに異なる季節を味わう「オペラケーキ」
左)ストロベリーオペラ、右)コムントゥ チョコレート オペラ
今シーズンより、月ごとに異なる味わいで展開する「季節のオペラケーキ」が登場。クラシカルなオペラを、現代風にアレンジし、季節ごとにさまざまな表情と味わいをお届けする。
1月10日-2月14日まではイチゴをたっぷりと使った、見た目もロマンティックでバレンタインにぴったりの「ストロベリーオペラ」。2月15日-3月12日はヴァローナ社の上質なビターチョコレートをメインに、スペシャルティコーヒーとの芳しい共演をお楽しみいただけるオーセンティックな「コムントゥ チョコレートオペラ」が登場。季節ごとに変わる素材と最高級品質のチョコレートを使用し、ペストリーチームが感性と技術で新構築するオペラケーキをご堪能いただける。
【季節のオペラケーキ】
■期間:2023年1月10日(火)-2023年3月12(日)
■場所:フォーシーズンズホテル京都 3階 「ザ・ラウンジ&バー」
■料金:各2,300円
表示料金はお持ち帰りの場合の税込価格。
ストロベリーオペラ
ストロベリーオペラ (1月10日-2月14日)
フレッシュなイチゴとなめらかなイチゴのバタークリーム、ストロベリーチョコレートのグラサージュと真っ赤なハートで可愛らしくデコレーションした、ピンク色の「ストロベリー オペラ」。爽やかなレモンのジョコンド生地に、イチゴのシロップをたっぷり染み込ませてしっとりと。甘酸っぱいイチゴのジュレに、相性のいいバルサミコのチョコレートガナッシュをサンドし、リッチでフルーティなオペラケーキに仕上げた。バレンタインにもぴったりな、ロマンティックなケーキ。
コムントゥ チョコレート オペラ(2月15日- 3月12日)
世界中の一流シェフが使用する上質なチョコレートを製造するヴァローナ社100周年を記念した「世界を旅するチョコレート」をメインに使い、スペシャルティコーヒーとのマリアージュを楽しむクラシカルなチョコレートオペラ。カカオ成分80%の濃厚なビターチョコレートに、ローストしたヘーゼルナッツジョコンド生地を合わせ、香り高いコーヒーをしっとりと染み込ませた。コニャックの香りでほろ苦く大人な味わいを演出しつつ、ヘーゼルナッツのプラリネのバタークリームで、伝統的かつ革新的なオペラケーキに仕上げている。
ギフトにもご自宅用にもぴったりな季節のテイクアウトアイテム
左上からヴェリーヌ3種(ショコラマロン、イチゴのショートケーキ、ラムババ)、左下からパウンドケーキ2種(ストロベリーメープルシロップケーキ、バナナキャラメルケーキ)
ギフトとしても喜ばれるテイクアウトスイーツ&ベーカリーでは、旬の素材を贅沢に使ったアイテムをご用意。クラシクなスイーツをアップデートした3種類のヴェリーヌや、この時期らしくチョコレートと相性の良い素材をたっぷり使用した2種のチョコレートのパウンドケーキ、お食事にもぴったりな食べ応えある3種の新作ベーカリーアイテムをご用意している。
■期間:2023年1月10日(火)- 2023年3月12日(日)
■時間:11:30 - 18:00
■場所:フォーシーズンズホテル京都1階 レストラン「ブラッスリー」
■料金: 下記表示料金はお持ち帰りの場合の税込価格。
【ヴェリーヌ 3種】 各900円
ショコラマロン
モンブランにチョコレートをプラスした、リッチな味わいのヴェリーヌ。チョコレートプリンの上には、マロンを砂糖で煮詰めたカスタニエ、ほっくりとした栗らしい味わいのコンポートを乗せ、チョコのシフォンケーキとマロンのムースを重ねた。
イチゴのショートケーキ
しっとりとしたスポンジに、フレッシュないちごをたっぷりと乗せた。カスタードと生クリームを合わせたディプロマットクリームのなめらかさは、ヴェリーヌ仕立てならでは。うっとりするような口どけをお楽しみいただける。
ラムババ
オレンジのクリームで爽やかな風味に仕上げたラムババ。カスタードクリームにフレッシュなオレンジと生クリームを合わせ、しっとりとした口触りに。ラム酒をしっかりときかせた、クラシカルかつ大人な味わい。
【パウンドケーキ 2種】各1,500円
バナナキャラメルケーキ
バナナをたっぷりと使った、リッチな味わいのパウンドケーキ。キャラメルを織り込んだ生地に、チョコレートチップをたっぷり使って、ラム酒で香り付けをした。濃厚な甘さのしっとりとしたケーキ。
ストロベリーメープルシロップケーキ
メープルシロップの香りを効かせた生地に、イチゴの乾燥パウダーを入れて、マーブル状に焼き上げた。濃縮したイチゴの味わいとともに、ホワイトチョコレートチップの優しい甘さが口中で広がる。
【ベーカリー 3種】
上段から時計回りに、オリーブとトマトのフォカッチャ、サラミとトマトのドフィノワーズタルティーヌ、いちごとクリームチーズのクロワッサンダマンド
サラミとトマトのドフィノワーズタルティーヌ 450円
自家製カンパーニュの上に、ベシャメルソースとジャガイモのドフィノワーズ、サラミ、ドライトマトとチーズをたっぷりとのせ、濃厚で食べ応えのある味に仕上げた。
オリーブとトマトのフォカッチャ 300円
柔らかくモチモチとしたフォカッチャに、オリーブとドライトマトをプラス。シンプルな味わいで、お食事のお供にもぴったり。
いちごとクリームチーズのクロワッサンダマンド 450円
ストロベリークリームチーズをたっぷりと織り込んだクロワッサンダマンド。チーズのリッチな香りと甘酸っぱいイチゴの味わいが相性抜群。
《フォーシーズンズホテル京都について》
平家物語にも記された800年の歴史を紡ぐ名庭「積翠園」を擁するフォーシーズンズホテル京都は、2022年10月15日で6周年を迎える。2022年7月には、米国大手旅行専門誌「Travel + Leisure」2022年世界のトップ100ホテルにおいて、日本のホテルとして唯一ラインクインした。
ホテルの正面玄関は、約100mの竹林のアプローチからはじまり、ロビーに到着すると、目の前には大きな窓に積翠園の美しい緑が拡がる。この庭園を囲むように並ぶホテル館内は、ハーシュ・ベドナー・アソシエーツがデザインを担当する123の客室とスイート、57のホテルレジデンスを有し、ゆとりあるスペースを確保。スタイリッシュでありながらも和のエッセンスを秘めた空間が安らぎのひとときを与えてくれる。
また、フランス料理をベースとしたモダンキュイジーヌをお楽しみいただけるレストラン「ブラッスリー」、江戸前鮨を提供する「鮨 和魂」、淹れたてのハンドドリップコーヒーやホテル特製のペストリー、スイーツ、夜はオリジナルカクテルが味わえる「ザ・ラウンジ&バー」をご用意している。
庭園の対岸にある数寄屋づくりの茶室内のラウンジ「楓樹」では、日中は抹茶などを使用したスイーツ、夕暮れ時からはライトアップされた庭園を目前に日本酒やシャンパンをお楽しみいただける。
さらにはリゾート気分を満喫できるプールやフィットネス、スパも完備。自然光が差し込むチャペル、そして最大360名の宴会を開催することができるボールルームなどの宴会場施設は、婚礼から会議、各種レセプションまで、用途に応じてご利用いただけるスタイリッシュな空間。
編集/湯川むく(学窓ラボメンバー)