【クリスマス&バレンタインに♪】サンリオキャラクターのクッキーが作れる「クッキーキット」を試してみた #大学生トレンド
大学生の間で流行っているモノ、これから流行りそうなモノを大学生がリサーチして記事にする「#大学生トレンド」。今回のネタを提供してくれたのは、トレンドウォッチャーの近藤美羽夏さんです。

タリーズのホリデーシーズンをレポート! ベリーやシェイクの可愛いドリンクでクリスマス気分を盛り上げよう #大学生トレンド
子どもから大人まで、幅広い世代に愛されるサンリオキャラクター。そんなかわいいキャラクターの型抜きクッキーが、大学生の間で注目を浴びているのだそうです。今回は、そんなサンリオのクッキーキットを実際に作ってみました!
サンリオ「キャラクター形クッキーキット」

サンリオからバレンタイン前になると発売される「キャラクター形クッキーキット」(各928円)が今年も登場しました。サンリオ直営店・百貨店のサンリオコーナーや公式オンラインショップで購入でき、今年はマイメロディ、ポムポムプリン、シナモロール、クロミ、ポチャッコ、ハンギョドンの6種類から選ぶことができます。
お菓子作りが苦手な人でも簡単に作ることができるキットと言うことで、私はマイメロディとポムポムプリンを選んで、早速クッキーを作ってみました。
まずは箱の裏側にある説明書きを読んで作り方や注意事項を確認。バター、砂糖、牛乳が必要になるのであらかじめ準備しておきましょう。キットには、クッキー専用粉、デコペン、クッキーの型が入っていました。マイメロディの箱にはアイシング用の粉糖もしっかりと用意されています。
まずはボウルにバターを入れ、クリーム状になるまでゴムベラで練り、砂糖を加えてすり混ぜます。混ざったら牛乳とクッキー専用粉を加えて混ぜ合わせていきます。
ある程度混ざったら生地を手でまとめて…
まとめたクッキー生地をラップ材に挟み、めん棒で約3〜5mm厚に均等に伸ばし、冷蔵庫に入れて型抜きができる固さになるまで30分以上冷やします。
型を抜いてすぐに焼けるよう、生地を冷やしている間にオーブンを170度に温めておくのがオススメです。生地が固くなったら、クッキー型で丁寧に抜き、天板に並べます。
マイメロディの生地は170度のオーブンで10〜12分ほど、ポムポムプリンの生地は170度のオーブンで12〜15分ほど焼き、焼き上がったら網に乗せて冷やします。
続いてデコレーションの準備。マイメロディ用の粉糖と牛乳を混ぜ合わせアイシングを作り、約40〜50度のお湯でデコペンを温めておきます。クッキーが冷めたらスプーンでアイシングを乗せていきます。
アイシングが乾いたら、デコペンでそれぞれのキャラクターの顔を描きます。

苦戦するけど楽しいひととき…
チョコレートが乾いたら完成です!
絵のセンスがないうえに、久しぶりのお菓子作りとなりましたが、簡単な工程だったので楽しくクッキー作りが出来ました。これから迎えるバレンタインデーはもちろん、クリスマスパーティーやギフトにもオススメです。
気になる人は友達や家族と一緒にクッキー作りを楽しんでみてくださいね。
大学生トレンドウォッチャー/近藤美羽夏(学窓ラボ)
取材・文/Cathy
編集/マイナビニュース編集部
▼こちらの記事もオススメ
スタイリングからヘアメイクまでプロが提案?! ZOZO初のリアル店舗で”無料”とは思えないスペシャルな体験をしてきた