【家計簿を続けるには?】はじめての「家計簿おどおど」を解決 (長く続けるコツ編) #あつまれ!_おどおど学生。 

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

「家計簿」を使うと、収入・支出を手軽に管理することができます。しかし、紙の場合はいちいち品目などを書くのが面倒ですし、自動で管理してくれるアプリもデータを確認するのが次第におっくうになるもの。「家計簿を始めても長く続いたことがない」という人は多いかもしれませんね。では、どうすれば長く続けられるのでしょうか? 本シリーズ記事では、『株式会社マネーフォワード』協力の下、「家計簿おどおど」を解決します。今回は「家計簿を長く続けるコツ」をまとめました。

自分に合ったパターンを作ろう

『マネーフォワード ME』のプロダクトマネージャー・植竹広佑さんに、「家計簿や家計簿アプリを長く続けるコツ」を聞いたところ、「まずは習慣化することが大事です」とのこと。長く続かない人は、例えば気になったタイミングでデータを見たり、毎日違う時間に家計簿に記入したりしていないでしょうか? 物事を長く続けるには、決まったルーティンを作ることが大事だそうです。

例えば、紙の家計簿の場合は、毎日何時に記入するなど時間を決める。家計簿アプリの場合は、毎日寝る前にその日のデータを見直すなど、パターンを確立させましょう。毎日そのルーティンを続けていくことで習慣化していくはずです。

【お金が貯まらない人必見!】家計簿のメリット編
【家計簿つけてる?】家計簿アプリの使い方編

できるだけ「楽をする」

毎日の習慣にしようと思っていても、自分の負担になることには積極的になれないでしょう。長く続けるにはいかに楽するかが大事です。例えば、紙の家計簿の場合、項目を細かく分けることは支出を正確に把握するためには重要ですが、細かく記入すると手間が掛かり、長く続けられません。最初のうちは、ある程度分かる形でざっくりと記入するなど、自分の負荷にならない形で始めましょう。

また、「楽をする」という意味では、アプリで自動化するのも一つの方法です。口座情報やクレジットカード、電子マネーを連携しておけば、自動で支払い情報を品目分けして管理してくれますから、自分はデータを見るだけでOKです。細かく連携すればするほど正確なデータがまとまり、家計改善の対策もしやすくなります。

モチベーションになるポイントを設定する

長く続けるには、モチベーションも重要です。なんのためにお金を管理するのかはもちろん、月々にいくら節約したい、いくら貯金がしたいなど、目標を設定するといいでしょう。目標があれば、達成のために無駄使いを減らそうと考えたり、積極的に支出を見直したりできるはずです。

植竹さんによると、「『マネーフォワード ME』で目標貯金額を登録すると、現状と目標金額との差をグラフで表示できます。今月はかなり節約できている、浪費が増えているなど分かりやすく視覚化することで、モチベーションも高まります」とのこと。実際に『マネーフォワード ME』のユーザーからは、「初めて家計簿が長く続けられた」という声が寄せられているそうです。

自分の行動を見直すことも大切

植竹さんは「家計簿を見返す場合は、自分がどんなときにお金を使っているのかに注目しましょう」と指摘します。例えば、お昼ご飯を食べた後に毎日コーヒーを買っている、会社の帰りに毎日コンビニに寄って何かを買っているなどです。

1カ月でいいので、家計簿から自分の行動を振り返ってみましょう。自分が普段どんな行動をして、そこで幾らお金を使っているのかが見えてくるので、これは無駄使いなのか、それともリフレッシュのために必要なのかなど、取捨選択をしてみましょう。そうすることで、自然と無駄使いを減らし、支出を抑えることができます。

無理をしないことが長続きの秘訣

最後に、植竹さんに「これから家計簿を始める大学生へのメッセージ」をお願いしたところ、「家計簿は無理をすると続きません。ハードルを上げ過ぎないことが大切です。また、大学生は自由に使える時間が多いといわれていますが、時間も節約するに越したことはありません。本当に自分がやってみたいことのためにお金と時間を使えるように、ぜひ、自動で楽に記録・管理ができる家計簿アプリを使ってみてください」とのことでした。

【おどおど記事】誰だってオドオドの連続⁈ 新しい世界へ一歩踏み出そう!

解決!!「家計簿」おどおど(長く続けるコツ編)

「家計簿や家計簿アプリを長く続けるコツ」をご紹介しました。長く続けるために大事なのは、やはり「楽であること」のようです。また、目標を定めるなどモチベーションを高めることも大事なポイント。アプリではなく、紙の家計簿の場合も自分好みのノートをそろえるなど、少しでも気分が高まる工夫をするといいですね。ぜひ今回の記事を参考に、家計簿を始めてみましょう!

【お金が貯まらない人必見!】家計簿のメリット編 
【家計簿つけてる?】家計簿アプリの使い方編

文:大西トタン@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部
取材協力:『株式会社マネーフォワード』 https://corp.moneyforward.com/


関連記事

『ソロキャンプおどおど』を解決 #道具編
『スカイダイビングおどおど』を解決  #料金編
『サーフィンおどおど』を解決  #初心者編
『ギターおどおど』を解決  #準備編
『ラーメン二郎おどおど』を解決  #食券編


学生の窓口編集部

学生の窓口編集部

「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で
大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。
学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで
幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催