【プロが指南!】はじめての『学生旅行おどおど』を解決(王道の旅行先編) #あつまれ!_おどおど学生。

大学の夏休みは長いため、この機会にいろんな場所に旅行するのもお勧めです。友人やサークルメンバーなど、気の合う仲間と一緒に学生旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。しかし、自分たちだけで旅行するとなると、どこに行けばいいのか、旅行の手続きはどうすればいいのかなど、初めてだと分からないことも多いでしょう。今回は、『株式会社JTB』協力の下、お勧めの旅行先や旅の手続き、また学生旅を最大限楽しむ方法を紹介します。まずは「お勧めの旅行先」です。
▼はじめての「学生旅行」おどおど 記事一覧
はじめてでもおどおどしない「学生旅行」旅行手続編
はじめてでもおどおどしない「学生旅行」満喫ポイント編
夏の学生旅はどこに行くべき?
▼おどおど解決ポイント
1.おすすめの旅行先を知ろう
2.プランの選び方を知ろう
『株式会社JTB』に聞いた「学生旅でお勧めの旅行先」と「お勧めの理由」をまとめました。
お勧めエリア(その1) 北海道

◇お勧めの理由!
新鮮な海鮮、ジンギスカン、スープカレーなどグルメ大国の北海道。函館の夜景や旭山動物園などの人気の観光スポットも充実しています。2泊以上滞在をして、北海道内を周遊するのもお勧めです!
お勧めエリア(その2) 沖縄

◇お勧めの理由!
美しいビーチで遊んだり、マリンアクティビティーに挑戦したり、国際通りでショッピングを楽しんだりといろいろな過ごし方ができます。沖縄本島から車で行ける古宇利島は、海の上を通るまっすぐな橋から見る景色、古宇利オーシャンタワーから見る沖縄ならではの絶景を楽しむことができ、写真撮影スポットとしても人気のエリアです。レンタカーを借りて島内をドライブするのもいいでしょう。
お勧めエリア(その3) 大阪
◇お勧めの理由!
人気の大型テーマパークや海遊館などの観光スポットがたくさんある大阪。道頓堀や新世界でたこ焼き・お好み焼き・串カツなど大阪グルメの食べ歩きも楽しめます!
お勧めエリア(その4) 九州

◇お勧めの理由!
福岡の屋台めぐりや、熊本の阿蘇山などの豊かな大自然、大分の湯布院や別府温泉などの温泉郷も充実。世界遺産や歴史ある寺社仏閣などもあり、九州内でも様々な楽しみ方をすることができます。福岡、長崎、佐賀、大分、宮崎、熊本、鹿児島と、各県それぞれに見どころが満載です。
お勧めエリア(その5) 東京
◇お勧めの理由!
浅草などの下町情緒が残る名所や渋谷、原宿などのおしゃれな最新スポットがあります。さまざまな顔をもつ見どころ満載の東京を楽しみましょう。
JTBでは、学生お勧めの旅行プランや人気の旅先をまとめています。こうした「学生旅」に特化したページを参考にするのもいいでしょう。
『株式会社JTB』学生旅行・卒業旅行特集2022-2023/国内旅行 ⇒こちらから
旅行先ごとの最適なプランを選ぼう
旅行先を選ぶ際に大事なのが「どんな旅行プランにするか」です。旅行会社ではさまざまな旅行プランが用意されています。一般的なのはホテルや旅館など宿泊施設のみの予約を行う「宿泊プラン」です。交通手段について別途手配が必要となります。
お得に目的地まで行きたいのなら、飛行機や新幹線などの料金もセットになったプランを選ぶのもいいでしょう。JTBの場合、例えば北海道方面への旅行プランには飛行機がセットになったものもあります。別々に予約するよりもお得な料金となったり、特典が付いていたりする場合もあるので、条件に一致するプランを探してみるといいでしょう。交通手段がセットのプランの方が一度に手配が完了し手間が省けることもお勧めです!
また、広範囲を移動する旅行先では、「レンタカー」がセットになったプランを検討してみては。特に北海道や沖縄は、移動手段として車は必須です。あらかじめセットになったプランを予約しておけば、空港や駅からレンタカーで移動することも可能です。旅行会社のプランをうまく活用することで料金がお得になったり、より快適な旅になったりするので覚えておきましょう。今は、レンタカーの人気が高くなっていますので、早めの手配をお勧めします!
解決!!「学生旅行」おどおど(王道の旅行先編)
入念に旅先やプランを吟味するのもいいですし、プランの中からピンときたものを直感で選んでもいいかもしれませんね。いずれにしても、学生旅行は一生の思い出になるはずです。まだまだ間に合いますので、旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。次回は「旅行手続き編」をご紹介します。ぜひチェックしてください。
文:大西トタン@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部
取材協力:『株式会社JTB』
https://www.jtbcorp.jp/jp