【実は赤白ではない!】はじめての『東京タワーおどおど(アクセス編)』を解決#あつまれ_おどおど学生

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む



【診断】「恋愛おどおど」さん必見! あなたの恋愛力をチェック

初めて上京した皆さんは、東京の名所巡りをされるでしょうか。東京にはさまざまな観光スポットがありますが、東京のランドマークといえばやはり「東京タワー」。東京に住んでいるけど、実は東京タワーには行ったことがない、という人は少なくないでしょう。しかし、それはもったいないことかもしれません。

▼こちらの人気記事もおすすめ!
1.『はじめてのラーメン二郎』を解決 #コール編
2.『回らない寿司おどおど』を解決 #振る舞い方編
3.『青春18きっぷおどおど』を解決 #購入編

昭和の時代からずっと東京のランドマーク、象徴として屹立する東京タワーはもはや貴重な文化遺産。一度は足を運ぶことをお薦めします。というわけで、今回は東京タワーについての紹介とアクセス方法をご紹介します。

東京タワーはなぜ建設された?

おどおど解決ポイント
1.東京のランドマーク「東京タワー」について知ろう
2.東京タワーは総合商業施設
3.乗り物別アクセスの仕方を紹介!

そもそも東京タワーはなんのために建てられたのかご存じでしょうか?
建設目的は電波を関東一円に送るためです。『Towerpedia』によれば、当時の電波科学の権威が結集して慎重な検討を行った結果、北は水戸、東は銚子、南は沼津、西は甲府をサービスエリアとするなら、高さ333メートルの鉄塔が必要なことが分かりました。

また、東京タワーの創業者である前田久吉さんは「どうせ造るならエッフェル塔の高さをしのぐものを。技術が進んだ現代であれば成し遂げることができる」という思いがあったとのこと。

フランス・パリにあるエッフェル塔は完成が1889年3月15日、先端の高さは約320メートル(1957年当時)です。東京タワーの方が約10メートル高いことになります。

東京タワーは1958年(昭和33年)12月23日に竣工しました。偶然ですが、高さ333メートルの電波塔が昭和33年にできたのです。

実は赤白ではない!

東京タワーは皆さんもご存じのとおり、赤と白のツートンカラーで塗り分けられています。しかし、実は厳密にいうとこれは「赤」ではないのです。「インターナショナルオレンジ(黄赤)」という色。地上60メートル以上の高層建築物には航空障害灯を設置し、タワーのような形状の建物には規定の塗装を施さなければならない、と航空法で決まっています。

塗装方法も「最上部から『インターナショナルオレンジ』と『白』を交互に塗っていくように」と定められています。東京タワーがツートンカラーなのは、航空法の定めに従ったためなのです。しかし、飛行機から視認しやすいようにと定められたこの色が、東京タワーをメガロポリス東京の中でひときわ目立つ存在に。今ではすっかり東京のランドマークの色として定着しています。

東京タワーは総合商業施設になった!

現在では、東京タワーは総合商業施設として華麗に生まれ変わっています。

足元からご紹介すると、地下1F~地上5Fおよび屋上のフットタウン、高さ150メートルのメインデッキと、250メートルのトップデッキと2つの展望デッキがあります。

フットタウンはお土産店、フードコート、アミューズメント施設などを持つ多目的ビルとなっており、ここだけでも十分楽しい観光スポットです。また、上層のトップデッキは東京の中心、高さ250メートルから東京の街並みを堪能できます。

東京タワーは皇居の南方向に位置し、北は赤坂、東は浜松町、南は慶應義塾大学、西は六本木と、まさに東京の息吹を感じられる位置にあります。昼の景色もいいですが、夜は黒いビロードの上に宝石をまいたような美しさ。ライトアップされた東京タワーを外から見てもきれいですが、展望デッキから見る東京の夜景は絶品です。ぜひ一度デートで訪れてみてください。

⇒参照・引用元:『株式会社TOKYO TOWER』「Towerpedia」
https://www.tokyotower.co.jp/t...

東京タワーへのアクセスは?

というわけで、だんだん東京タワーに行きたくなってきたのではないでしょうか。
以下は、東京タワーへのアクセス方法です。ランドマークをランドマークで説明するのもヘンですが、住所「東京都港区芝公園4丁目2-8」である東京タワーは「増上寺」のすぐ西隣にあります。

鉄道で東京タワーに行く場合

鉄道を使って東京タワーを訪問するのなら、都営地下鉄・大江戸線の「赤羽橋駅」が最も近く、徒歩5分です。東京タワーに行きやすい鉄道路線・最寄り駅・出口は以下のとおりです。

都営地下鉄・大江戸線「赤羽橋駅」:「赤羽橋口」から徒歩5分

東京メトロ・日比谷線「神谷町駅」:「1」出口から徒歩7分

都営地下鉄・三田線「御成門駅」:「A1」出口から徒歩6分

都営地下鉄・三田線「芝公園駅」:「A4」出口から徒歩10分

都営地下鉄・浅草線 「大門駅」:「A6」出口から徒歩10分

JR「浜松町駅」:「北口」から徒歩15分

バスで東京タワーに行く場合

バスを使うのであれば「都営バス」と「東急バス」のどちらかを使うといいでしょう。東京タワーに近いバス停は以下のとおりです。

「都営バス」のバス停

⇒東京タワー(目黒駅前・品川駅港南口行き)

⇒東麻布一丁目(浜松町駅・田町駅・品川駅港南口行き)

⇒虎ノ門五丁目(渋谷駅前・新橋駅前行き)

「東京タワー」と「東麻布一丁目」のバス停は東京タワーのすぐ前です。「虎ノ門五丁目」バス停は少し離れていますが、バスを降りて左手に東京タワーが見えますので迷うことはありません。道なりに進むだけです。

「東急バス」のバス停

⇒東京タワー

「等々力操車所~白金台・目黒駅」「 ~東京タワー」「 ~東京駅丸の内南口」の路線に乗ると「東京タワー」バス停で降りることができます。東京駅からなら「東急バス」を使いましょう。「東京タワー」バス停で降りれば徒歩1分と目の前。東京駅南口からの所要時間は約20分です。

自動車で東京タワーに行く場合

自動車で行くのなら東京タワーに隣接する地上駐車場、地下駐車場を利用するといいでしょう。

・駐車料金:最初の1時間/600円。以降30分ごとに300円。

・駐車場営業時間/9:00~23:00(最終入場22:30)

※終了時間は東京タワーの営業時間に準じます。

オートバイ、自転車で東京タワーに行く場合

オートバイ、自転車で行くなら東京タワー南側駐車場内にある駐輪場を利用するといいでしょう。

・駐輪料金
⇒自転車:2時間まで無料、その後4時間ごとに150円
⇒オートバイ:4時間ごとに400円

解決‼ 東京タワーおどおど(アクセス編)

東京のランドマーク「東京タワー」は、現在は総合商業施設もある観光スポットになっています。特にライトアップされた東京タワーは美しく、一度とはいわず何度も訪問したくなること請け合いです。東京タワーにアクセスする場合は、今回ご紹介した点を把握しておけば、初めてでもおどおどしなくて済みますよ。

文:吉田ハンチング@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部
取材協力・監修:『株式会社TOKYO TOWER』
https://www.tokyotower.co.jp/
Licensed by TOKYO TOWER

学生の窓口編集部

学生の窓口編集部

「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で
大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。
学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで
幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催