【ポッカサッポロフード&ビバレッジの先輩社員】経営戦略本部人事部:柳川貴紘さん
関西学院大学社会学部を卒業後、2008年より前身のポッカコーポレーションに入社。近畿地区で自販機の販売営業に6年間従事した後、営業本部九州支社へ異動し、スーパーへの提案を中心とした営業業務に従事。3年後より人事部として社内研修をメインに担当。人材育成をサポートする。
「キレートレモン」「じっくりコトコトシリーズ」「ポッカコーヒー」といった人気商品を世に出しているポッカサッポロフード&ビバレッジ。学生のみなさんもこれまで一度は口にしたことがあるのではないでしょうか。今回登場してくれたのは、人事部で働く柳川さん。営業部から人事部へ異動した経歴を持つ柳川さんから、現在のお仕事や学生時代のことまで、たっぷりと伺いました。
▼サッポロホールディングスの先輩社員をもっと見る!
サッポロホールディングスの先輩ロールモデル一覧
今のお仕事はどんな内容?
わたしは人事部の中でも、教育担当として社内研修を担当しています。社内研修の内容を考えることはもちろん、そのセッティングや資料づくり、社員評価の取りまとめも行います。弊社の研修では係長・課長・部長など階層に合わせた教育をしているのですが、例えばマネジメントをする人には部下の管理に強くなってもらうなど、それぞれの課題に対して仮説を立てて、それに対してどういう研修だったらより会社がよくなるのか、戦略的に舵取りを行っていきます。
社員評価については年間を通してその人のスキルや成果を評価して、売り上げだけではなく「こういうアプローチをしてこういう結果を出した」ですとか、反対に「課題だったところはここなので今年はこの課題を克服していこう」と具体的に指導して、成果と課題を明確にしていきます。
実は、営業部にいた頃は人事部がどこか遠い存在のように感じていました。わたしが人事部を希望したのも、もう少し人事部をオープンにしていきたいという想いがあったからです。営業部で後輩ができたとき、うれしくて頻繁に声をかけたり悩みを共有したり、アドバイスすることで後輩が育っていくことがおもしろく感じていたのも、人事部を希望した理由の1つです。これから会社を作るのは、後輩や新入社員の彼らなので、まずは社員が楽しく働けることが大切だと思っています。社員のやりがいやモチベーションをしっかり高めてあげられるような仕組みづくり、そんな役割ができるのは自分しかいないという責任感と自負を持ってやっています。基本的にこの会社をよくするための部署なので、人を介して会社に貢献できる。わたしの場合はそこが一番のモチベーションですね。
一番楽しかった&つらかった仕事は?
教育がメインになりますので、4月から入社した新入社員が学生から仕事人になっていく、その最初のきっかけとして関われることがやりがいです。大げさかもしれませんが、彼らを生かすも殺すも自分次第というか……。重責でもありますが、ポッカサッポロというまだまだ若い会社なので、これからの会社を作って行くための人の育成に、間接的にも携われることが楽しみでもあります。
また、この部署では社内の上層部と関わることも多いです。本部長や役員と会話のキャッチボールをしたり、意見を交わしたりするときはもちろん緊張しますし、自分の軸をしっかりと持たなければと感じる場面もあります。この部署に異動して難しいと感じたことは、物事を多角的に捉えること。性格もあるんですけど、どうしても一方的に考えがちなので、物事には裏表左右いろんな見方があるということを踏まえ、公平性と客観性を身につけようとしているところです。
今の会社を選んだ理由は?
衣食住どれかに仕事で携わりたいなと思っていたところ、その中でも自分にとっては食品が身近でした。ポッカの缶コーヒーも好きで飲んでいたので、学生時代にわたしが感じていたように、ポッカの缶コーヒー飲んでホッとできるとか、「さぁやろう」と前向きになれる、そんなシチュエーションを与えてくれる商品を扱えたら楽しいんじゃないかという想いがありました。地元である名古屋の会社ということもあって親近感があったのも理由の1つです。
学生が志望している会社を知る方法って、あまりないですよね。就活をしているときはしんどいなって思うこともあったのですが、最終的には合同説明会やセミナーに通ってお話をしている社員の方の表情や雰囲気を見てこの会社を選びました。