【三越伊勢丹の先輩社員】不動産事業本部 不動産事業企画部 海外不動産事業企画担当:梅村桃子さん
早稲田大学政治経済学部卒業。2015年入社。入社後は2年間、伊勢丹新宿店メンズ館で販売を担当。今年の4月より現職。
近年、百貨店の事業は小売業だけに留まらず、海外展開においてもただの店舗展開ではなく、デベロッパーのような不動産業としての役割も担うなどさまざまな広がりを見せています。そんな中、数年後の開業に向けてフィリピンの複合施設の開発を担当している梅村さんにお話を伺いました。
▼株式会社三越伊勢丹の先輩をもっと見る!
三越伊勢丹の先輩社員一覧
今のお仕事はどんな内容?
現在の仕事は、ひと言でいうと海外の不動産開発です。私が担当しているのは、現在フィリピンのマニラで進行している商業と住宅の複合施設の開発で、例えば施設内の設計から開業後の運営管理方法など、商業施設の運営に関する方向性を決める仕事をしています。現地の企業など数社合同による開発なので、三越伊勢丹としてお客さまのためにできることをどれだけこの開発に生かすことができるか、お客さまに提供できる価値をどれだけインプットできるかということに力を入れています。
私は現在入社3年目ですが、最初の2年間は伊勢丹新宿本店メンズ館1階で販売を担当しており、今年の4月から現在の部署に配属になりました。入社当初から海外の仕事には興味があり、希望していた部署だったので今回の異動はとてもうれしかったです。その反面、社内的にも前例のない、海外での複合的な不動産開発の仕事に、まだ経験の浅い自分が携わらせてもらっていいのかという戸惑いもたしかにあります。でも、先輩方の助けを借りながら、毎日新しい経験をさせていただき、いろいろな問題を乗り越えていくところにやりがいを感じますし、そんなチャンスを与えてもらったことに感謝する日々です。
一番楽しかった&つらかった仕事は?
今年の7月に、初めて出張でフィリピンに行きました。現地でプロジェクトの責任者30名ぐらいが集まる会議に参加するためだったのですが、ここ何年かの社会人経験の中で、転機になるような経験だったと思います。上司がプレゼンをするときに通訳をしたり、担当者間の小規模のミーティングでは、私自身も提案をする機会を与えてもらったり、大変というよりは、ドキドキしてあっと言う間の時間でした。
日本とフィリピンとでは、言葉が違うのはもちろんですが、生活習慣も異なります。日本にはこういう言葉があるけれども、現地にはそもそもそんな概念がないという場合もあって、単なる英訳では済まないところが大変なところです。説明する側もパワーが必要ですし、受け止める側にもパワーが必要なのだなということを認識しました。でも、今回現地の企業の方とも初めてお会いしたのですが、とても真摯に対応していただけて、言語の壁はあるもののよいパートナー関係が築けていることを実感しました。
今の会社を選んだ理由は?
大学では4年生のときに、行動経済学というゼミで勉強をしていました。例えば、人が何か物を買うとき、意外と本人が気づかない潜在的な理由で買っていることも多いんです。そんな、謎が多い世の中の人の流れや動きというものを、経済的な側面から追求していこうというのが行動経済学で、とても興味を持ちました。その延長線上で、世の中の流れに敏感な業務、直接お客さまとやりとりのあるような仕事をしたいと思って、広告代理店やメーカー、百貨店を志望しました。
OB訪問で、ある広告代理店に勤務されている方にお話を聞いたとき、マーケティングという仕事は専門的でおもしろいけれども、資源を持っていないと生かせないことだと言われました。その点、自社で商品を開発し、展開できる場所を持っている百貨店もおもしろいんじゃないかと勧められたんです。それをきっかけに小売業、百貨店に目を向けるようになりました。中でも三越伊勢丹は、積極的にいろいろな事業を展開しているし、会社が責任を持って担当している商品も多いことを知りました。それが三越伊勢丹を選んだ理由です。事実、今私が携わっているような仕事もそうですが、やりたいと思ったことを具現化する力があり、能力もノウハウもあります。そういう意味でも若い人が活躍できる場面は多いのではないでしょうか。