もう飽き飽き? 異世界モノアニメの「あるある」な特徴10選

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

アニメのよくある設定の一つに「異世界に行く・召喚される」というものがあります。いわゆる「異世界モノ」ですが、こうした異世界モノのアニメで多く見られる特徴が、「何の変哲もない中学生や高校生が異世界に行く」というお話。皆さんもこれと同じ設定のアニメを幾つも見た覚えがあると思います。今回は、こうした「異世界に迷い込むのは中学生か高校生」といった、異世界モノアニメの「よくある特徴」をまとめてみました。


●主人公は他人との交流があまり得意でない

スポーツ万能でルックスも良く、他者とのコミュニケーションも円滑なタイプの人間はあまり異世界には召喚されない模様。人としてひと癖もふた癖もあるタイプや、他者とのコミュニケーションが得意でないなど、ネガティブな要素を持つ人間ほど異世界に好かれるようです。

●何者かに召喚されて異世界に行く

主人公が異世界に行く理由もさまざまありますが、多く見られるのが「何者かに突然異世界に召喚される」というもの。人気作品にはこの設定が多く、最近注目されている『Re:ゼロから始める異世界生活』の主人公のナツキ・スバルも、詳細は明らかではありませんが、何者かに異世界に召喚されていますね。

●交通事故がきっかけでも異世界に行く

現代世界の姿そのままで異世界に行くのではなく、何かがきっかけで異世界に「転生」してしまう設定もあります。その場合はなぜか交通事故がきっかけで転生するという描写が多く見られるのです。「トラックにはねられそうになって気が付いたら異世界」といったストーリーはもはや王道でしょう。

●舞台となる異世界は「中世」ばかり

転生先の異世界は、なぜか科学レベルが低い「中世」ばかりです。その場合は必ず剣と魔法とモンスターの組み合わせが多く見られます。よくあるファンタジーRPGの世界といえるでしょうか。科学技術が現代とは違う方向に異常に発達した世界、といった科学レベルの高い異世界にはなかなか行けないようです。

●異世界の食事にすぐに順応

異世界が中世であった場合、現代と比べると食文化レベルも低く、料理や食材の質などが大きく違うはずです。しかし主人公たちは異世界の食事を苦もなく受け入れてしまいます。主人公がバカ舌なのか、適応力が高いのか……。いずれにしろ食事に関しては問題ないようです。

1

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催