あなたはいくつわかる? 大学別の最新大学生用語まとめ 【学生記者】 2ページ目
【慶應義塾大学編】~用語はイケてない!? ~
◯銀玉
慶応大学日吉キャンパスの生徒の待ち合わせ場所。駅の中心にある球体のオブジェのこと。
◯銀杏伝説
入学後、日吉キャンパスの銀杏並木が散り終わるまでに恋人ができないと在学中恋人ができなくなるという伝説。
◯しこい
まじめに勉強している学生のこと。真面目に勉強している人を見て、「しこいな〜」という。
イケイケに見える慶應大学にもイケてない用語はあるんですね!?頑張って銀杏伝説は乗り切りたいところですよね!
【早稲田大学編】~バンカラ!? ~
◯22(つーつー)
22号館のこと。24時間開いているパソコンルームがあるので、終電を逃した学生が夜を明かす場となることも……。
◯馬場歩き
早稲田から約15分の距離にある高田馬場まで歩くこと。他にもアリババと呼ばれていたり、チャリババという言葉もあるのだとか。
○百ハイ
「100キロハイク」のこと。本庄から西早稲田まで100キロを2日かけて歩く、早稲田3大イベントの一つです!!
22(つーつー)は大学生にはありがたいかもしれませんね! いつも学校まで15分歩いていたら、早稲田に通っているだけで体力が付きそうです……。
【立教大学編】~名前はオシャレじゃない!?~
◯ツタが枯れる
立教のシンボルでもある1号館に絡まるツタが枯れること。一年生でツタが枯れる時期までに恋人をつくらないと大学在学中恋人ができなくなるというジンクスが……。
◯シャカシャカ
社会学部社会学科の略。
◯4強10団体5弱
立教の数あるテニスサークルの序列のこと。主に人気なテニサーはこれに分類されます。
オシャレなイメージのある立教大学ですが、意外と用語はオシャレではないのかも……。ツタが枯れるまでには恋人をゲットしましょう!
【青山学院大学編】~キリスト教ならでは?~
◯キリ害
必修のキリスト教概論を再履修する生徒が続出したため、この表記が用いられるようになったのだとか……。
◯ガウチャー
15号館の別名。ここには礼拝堂があります!
◯イチナナ
17号館の別名。食堂があり、青学の中でも一番新しい施設です!
青学の大学用語はカタカナが多いですね! これが会話の中で使われていたらかっこいいと思います。
【中央大学編】~山ならでは!?~
◯ラバヒル
ラバーズヒル(愛の丘)の略。昼休みになるとイケイケの大学生たちや、カップルでにぎわっています!
◯開門ダッシュ
再履修の手続きが先着順のため、直接申し込む学生が開門と同時に事務室までダッシュすること。
◯ぺデ下
食堂学部棟の一番下の通路で、ここから生協に行くことができます。天候が良くない日にご飯を食べる学生が多くみられます!!
ラバヒル憧れますよね〜! できれば開門ダッシュにならないように単位はしっか取りましょうね!
【明治大学編】~抜群のネーミングセンス!? ~
◯明マ(メイマ)
明治大学の中にある、明大マートの略。様々なものが置いてあり、明大生には欠かせない所です!
◯萌えの国日
アニメやマンガ文化について学んだりできる2008年に完成した国際日本学部のこと。
◯和泉返し
3〜4年になったとき、1〜2年の講義で再履修があれば、和泉キャンパスに戻って授業を取らなければならないこと。
明大生である私からすると、明マはいつもお世話になっております。和泉返しはなんとか乗り越えました!
◆自分の大学でも探してみては?
いかがでしたでしょうか。大学生が使っている言葉はまだまだ数え切れないほどあります!みなさんもぜひ友達との会話に注目し、自分の大学で使われている用語を探してみてください!
◇大学の方言
◇大学の方言第二弾!
<大学生のまずこれステップ>
1. 大学生がどんな大学用語を使っているのか会話を聞いてみよう!
2. 大学用語を知って覚えよう!
3. 大学用語を1日1個使ってみよう!
文・ダイガク.TV 麥島