留学経験者に聞いた、留学先で最初に覚えた本場の英語は? 「Thanks a lot」「What's up!」

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む


海外留学すると、日常的に現地の言葉を使うことによって、どんどん言葉が上達していくものですよね。今回は留学経験者に、留学先で最初に覚えた本場の英語について聞いてみました。

■留学先で最初に覚えた本場の英語表現を教えてください

●Thanks a lot

・向こうではThank youはあまり使っていなかった(女性/24歳/その他)

・日本では使ったことはなかったけど、現地の人はみんなこの表現(女性/27歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

・Thank youを当たり前に使っていたら、現地の人からはそれよりもこっちの表現と指摘された(男性/24歳/情報・IT)

・現地の人が使っていたので、そっちのほうがカッコいいと思って頻繁に使っていた(女性/32歳/建設・土木)

日本では感謝の言葉は「Thank you」ですが、英語圏では「Thanks a lot」が標準のようですね。これだけでも行ってみないとわからない表現ですよね。

●After you

・チケット売り場で「お先にどうぞ」という意味で現地の人に言ってもらって(女性/26歳/団体・公益法人・官公庁)

・日本にいるときは知らなかった。現地ではよく言ってもらったので、調べてみて自分でも使うようになった(女性/24歳/機会・精密機器)

・言葉の意味はわからなかったけどエレベーターで言われてからは自分でも使うようになった(女性/29歳/医療・福祉)

・現地の人が言っていたのを見てマネをした。ちょっとカッコいいと思った(男性/31歳/食品・飲料)

この「After you」。「お先にどうぞ」と譲る行為の言葉ですが、日本では使いませんよね。ただ現地では多くのシチュエーションで使われている表現ですね。特に男性がレディーファーストで使うとカッコいいかもしれませんよね。

●What's up!

・「調子どう?」みたいな感覚で使われていた(女性/33歳/その他)

・クラスメイトがいつも声をかけてきた(男性/50歳以上/その他)

・学校のそこらじゅうで聞いていたから自然と自分でも(女性/31歳/商社・卸)

・挨拶の代わりに砕けた感じなのかなと思って(女性/33歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

「How are you?~Fine, Thank you. And you?」のような学校で教わる挨拶から卒業して、現地の友人とは「What's up?」でやり取りしだすと、慣れてきた感じがしますよね。どんどん留学の成果が出ているような感じになりますよね。

●So so

・仲良くなった現地の友人とはこれであいさつ(女性/42歳/建設・土木)

・「I'm fine」のような堅い表現は普段使わないことを感じて(男性/33歳/情報・IT)

・一言で済むし、なんか親しい間柄での表現のような気がして(女性/29歳/情報・IT)

・やたらに使っていた時期があったのを覚えている(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁)

こちらの表現も慣れてくると使いやすいものでしょうね。使いだすといつでも「So so」で返事してしまったり。スムーズな会話になってきますからね。

●You got it? や I got it!

・担任の先生が好きなフレーズで何かと使っていた(男性/24歳/電機)

・授業ではこの表現を多用していた(男性/32歳/商社・卸)

・ホストファミリーに言われたことにはこれで返事(男性/38歳/通信)

・私が本当に理解しているか聞かれることが多かったので(女性/47歳/学校・教育関連)

この表現は授業中に良く聞かれるものかもしれませんね。これを知っていれば、会話の中で「わかりました」的な返事や、相手がわかっているかの確認もできますからね。便利な言葉で、しかも日本では教わらないものですよね。

●その他

・「Awesome」。よくみんな使っていたのでマネをして(女性/44歳/電機)

・「Cool!」。ちょっとしたことでもみんな使っていたから(女性/32歳/不動産)

・「Oh my goodness」。ホームステイ先のママの口癖だった(女性/27歳/商社・卸)

・「Hang out」。「あそぼー」って誘うときに使っていた(女性/24歳/商社・卸)

スラング的な表現は、日本の授業では習うことは少ないので、現地で初めはわからずカルチャーショックを受けることもありますよね。

いかがでしたか? やっぱり留学すると、言葉の幅の広さを感じてしまいますよね。特に若い世代独特の表現を身に付けられることで、将来役に立つことが多いように思えます。やっぱり若いうちに留学をしておいて損はないようですね。

文●ロックスター

調査時期:2015年10月

アンケート:フレッシャーズ調べ

集計対象数:社会人男女333人(インターネットログイン式)

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催