2019年05月07日 更新

エアコンが不調ならまず室外機をチェック! 掃除だけでも改善するかも

暑い夏や寒い冬の快適な暮らしに欠かせないエアコン。電源を入れてもなんだか効きが悪い、そう感じたらまずは室外機の状態をチェックしてみましょう。室外機が不調なときのチェックポイントや、室外機の掃除方法、室外機を定期的にメンテナンスするメリットなどを紹介していきます。大学生になって一人暮らしを始めたばかりだと、ちょっとした不調にも不安になるかもしれませんが、エアコンに関してはこちらの記事を参考に対処してみてください。

gettyimages (14246)

室外機が動かない時は

エアコンのスイッチを入れて「風が出ない」「設定温度にならない」などの不具合に気づいた際は、まず室外機が動いているか確認してみてください。
万が一、室外機が動いていないなら、下記の手順に従って室外機が故障していないかチェックしてみましょう。

(1)室外機の周囲に置いている物を撤去する

室外機の周囲に物を置いていると、空気の流れが悪くなり、エラーや安全装置などが作動して一時的にファンが回らなくなることがあります。
室外機の周囲、特に吹き出し口の前に物があるならきれいに撤去しましょう。

(2)エアコンの設定温度を調節する

ほとんどのエアコンは設定温度と室温が同じになると自動で室外機が止まるシステムです。
室外機が故障しているか確かめるために夏なら18度、冬なら28度と極端な温度設定にしてみましょう。設定温度と室温で同じで室外機が止まっていたのであれば、温度設定を変えたことで室外機がすぐに動くはずです。

(3)コンセントを差し直して再起動する

室外機の周囲をきれいにし、設定温度の調節をしても室外機が動かない時は、室内機を再起動させてみましょう。
室内機の電源を止めてコンセントを抜き、1~2分たってからコンセントを差し込み、もう一度電源を入れます。室外機が動かない原因がエアコン本体のシステムエラーだった場合、再起動することで動くかもしれません。

動かない時は相談・依頼を

上記の3つの方法を試しても動かない場合は、大家さんか管理会社に相談しましょう。
大抵の場合、修理代は大家側の負担になりますが、最低限のクリーニングなどを怠っていると入居者負担になり、自分で専門の業者に依頼することになる場合もあります。

室外機の汚れが原因で起こる問題

室外機を掃除せずに汚れがたまると発生しがちな、さまざまな問題を紹介します。

エアコンの効きが悪くなる

室外機の役目は室内機と熱のやりとりをすることです。そのため、熱の交換を行うフィンが汚れていると部屋の中の熱が効率よく排出せず、エアコンの効きが悪くなります。

汚れが室外機の故障につながる

室外機の汚れを放置していると細かいホコリやゴミが室外機の内部に入ってしまい、モーターなどに負荷をかけ、その負担が故障につながります。

室外機を掃除するメリット

室外機を掃除すると、効率的に熱が排出されるようになり、余計な電力がかからないため、電気代を節約することができます。
また、モーターへの負荷が軽減され、うるさい異音が発生しにくくなったり稼働音が小さくなったりといったメリットもあります。

室外機を掃除する方法

gettyimages (14256)

室外機の掃除箇所は大きく分けて表と裏、周囲の3カ所あります。
それぞれの箇所にあった掃除がありますが、どの箇所も室外機の部品を取り外して内部掃除をするわけではなく、外側からの掃除なので、一人暮らしの方でも簡単にできます。

室外機の表

室外機の表はホコリや枯れ葉などの汚れがたまりやすいので、まずホウキできれいにしましょう。ホウキで取れない細かなゴミや奥の方に入ってしまった汚れは掃除機で吸い取ります。
カバー表面の汚れは中性洗剤を薄めた水を含ませ、かたく絞った雑巾できれいに拭きましょう。

室外機の裏

室外機の裏の汚れはまず、掃除機で軽く吸い取り、細かい汚れは柔らかなブラシで取り除きます。
室外機の裏側にある金属の板はとても繊細なつくりで変形する恐れがあります。そのため、掃除機やブラシで汚れを取り除く際はあまり力を入れず、優しくていねいに触れるようにしましょう。

室外機の周囲

室外機の周囲20cmは物を置かないように片づけましょう。そして室外機の下にある水抜き穴の掃除も行います。ホースの中になにか詰まっている場合は、割りばしや歯ブラシなどできれいにかき出してください。


室外機を掃除する際の注意点

事故や故障を防ぐために、以下を確認してから掃除に取り組みましょう。

エアコンのスイッチを切る

エアコンのスイッチが切れていることを確認してから、掃除を始めましょう。
室外機の掃除はホコリやゴミを取り除くことが中心ですので、コンセントを抜く必要はありません。逆に言えば、エアコンが作動してしまうと危険を伴うような掃除方法は素人知識で行わず、掃除のプロに任せるようにしましょう。

軍手を着用する

gettyimages (14255)

作業時は軍手を着用するようにしましょう。クモの巣や汚れたゴミやホコリを排除する際に便利なだけでなく、ケガの防止にも役立ちます。

室外機を拭く際は雑巾をしっかりと絞る

室外機の内部には精密機械が入っています。そのため、室外機を拭く時はかたく絞った雑巾を使用してください。

まとめ

エアコン室外機を定期的に掃除することは、運転効率が上がってエアコンの効きがよくなる、消費電力が抑えられ節電につながる、故障しづらくなるため修理代が抑えられるなど、メリットがたくさんあります。
しかも掃除方法はとっても簡単ですので、ぜひ室内機と一緒に室外機の掃除も定期的にしてみてください。
監修:高橋敬子
日本ハウスクリーニング協会 講師。
NPO法人日本ハウスクリーニング協会理事。 一般社団法人日本家事代行協会理事長。 一般社団法人日本整理収納協会理事。 株式会社ピュアレディス・ライフ代表取締役。 主婦が培ったスキルを活かしイキイキ輝く 女性の働く支援と働く場の提供のできる社会に 貢献するための活動をしている。 https://www.jhca.or.jp/school/koushi_prof_takahashi.html
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

クーラー掃除はここまでやればOK! 作業範囲と掃除方法まとめ

クーラー掃除はここまでやればOK! 作業範囲と掃除方法まとめ

この記事では、自分でできるクーラーの掃除方法に加えて、業者に頼んだほうが良い部分、業者の選び方も解説いたします。一人暮らしをしている学生の方で、自分でクーラー(エアコン)の掃...
とりぐら編集部・とり
2019.05.15
エアコンから水漏れしたときのトラブル解消法! 賃貸物件の修理費用は大家もち?入居者もち?

エアコンから水漏れしたときのトラブル解消法! 賃貸物件の修理費用は大家もち?入居者もち?

賃貸物件に住んでいる人で、エアコン(室内機)の調子が悪い、水漏れがあるといったトラブルに遭遇したことがある人もいるのでは? この記事では、水漏れの原因と対策をご紹介し、エアコ...
とりぐら編集部・とり
2020.07.21
エアコンの嫌な臭いとおさらば! 自分でできるエアコン掃除方法

エアコンの嫌な臭いとおさらば! 自分でできるエアコン掃除方法

今回はエアコンから悪臭が出はじめたときの原因と対処法、普段からできることについてご紹介します。初めて一人暮らしをする際に重宝する家電のひとつがエアコンです。エアコンがあれば、...
とりぐら編集部・とり
2019.04.11
使い始めの前にエアコンフィルターを掃除しよう。手軽にできて効果抜群

使い始めの前にエアコンフィルターを掃除しよう。手軽にできて効果抜群

エアコンの効きを良くし、電気代も抑えられるように、エアコンを使い始める前には、フィルターを掃除しておくのがおすすめ。簡単にできる掃除方法と掃除の際の注意点についてご紹介します...
とりぐら編集部・とり
2019.04.05
【リビング編】今年は大掃除の日は作らない! 掃除スケジュールを立ててゆとりのある年末を過ごそう

【リビング編】今年は大掃除の日は作らない! 掃除スケジュールを立ててゆとりのある年末を過ごそう

一年の汚れを落とす大掃除は年末の恒例行事。溜め込んだ掃除は時間がかかって大変ですよね。だけど11月頃から計画的に進めれば、年末を掃除だけに費やすことはなくなります! 今回は一...
sakko
2020.11.21

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ