就活では、「見た目の第一印象」がとても重要です。特に女性の場合は、メイク次第で印象が大きく変わります。そのため、「就活ではどんなメイクがいいのだろう……」と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、特に印象を左右する"眉毛のメイク"のコツや注意点を、ビジネスメイクの専門家・平井聡子先生に聞いてみました! 就活を控える女子は必見です。
▼こちらもチェック!
平井先生によると、個性的な人材を求める企業でない限りは、「ナチュラルなメイク」を心掛けることが大事なのだそうです。例えば、はっきりした顔立ちにしようと盛りすぎてしまうと、清潔感がない印象を与えてしまいます。
また、ノーメイクの場合は「幼く見えてしまい、頼りない印象を与えてしまう可能性がある」のだそうです。ですので、就活メイクをする際は盛りすぎず薄すぎずの「ナチュラルメイク」を心掛けましょう。
就活で重要なナチュラルメイクを実現するためのアイテムですが、一般的な量販店で揃えられるようなプチプラグッズで十分なのだそう。眉メイクは、あまり濃すぎるときつい印象を与えるので、アイブロウペンシルとアイブロウパウダーはブラウンなどナチュラルなカラーにするといいとのこと。写真のように、ブラウンやアイボリーといったカラーで構成されているものを選ぶといいですね。
<眉の黄金比の参考画像>
また、「眉毛の位置や長さをどうすればいいかわからない」という人も多くいます。平井先生によると、小鼻と目尻を直線で結び、その線の延長線上に眉尻の位置が来るようにすると、美しく見えるそう。これは「眉の黄金比」と呼ばれています。また、左右の長さと高さをそろえることも、きれいに見える眉にするポイントとのことです。
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム