先輩たちは就活の情報収集をどうやった? 時間が取れなくてもできる方法は?

先輩たちは就活の情報収集をどうやった? 時間が取れなくてもできる方法は?

2015/03/25

業界研究

関連キーワード:

企業の選考で待ち受けるエントリーシートの作成や面接での受け答え。これらを突破するために、業界研究や企業研究などの下調べが必須です。インターネットや新聞など多くの情報があるなかで、セミナーや面接で忙しくなり、全ての情報に目を通す時間が取れないという人も多いはず。そこで、就活を乗り切った先輩たちに「いつ」「どんなふうに」「どのくらい」情報収集をしていたのか、聞いてみました。

就活の情報収集にかける時間は一日あたりどのくらいでしたか?

・30分以内 16.8%
・30分以上1時間未満 26.1%
・1時間~2時間未満 35.7%
・2時間~3時間未満 13.4%
・3時間~4時間未満 4.2%
・4時間~5時間未満 1.7%
・5時間~6時間未満 0.8%
・6時間以上 1.3%

どんな方法を使って情報収集をしましたか?

【30分以上1時間未満】

・大学にいる時間に集中して企業研究をした(男性/ホテル・旅行・アミューズメント内定)
・朝型人間なので、他のことに取り掛かる前に効率よく情報収集をした(男性/金属・鉄鋼・化学内定)
・夜に集中して、インターネットや新聞などの複数の媒体を使って確かな情報を得るようにした(女性/ホテル・旅行・アミューズメント内定)

【1時間~2時間未満】

・ノートパソコンを使って、移動中に企業サイトなどを利用して調べた(女性/団体・公益法人・官公庁内定)
・通学中にスマホで気になるサイトをブックマークし、家でじっくり調べるなど効率よく情報収集するように努めた(女性/機械・精密機器内定)
・インターネットの情報を見たあとに、新聞で事実を確認した(男性/団体・公益法人・官公庁内定)
・空き時間にこまめに情報をチェックした。静かな場所だと集中できる気がする(男性/食品・飲料内定)

【2時間~3時間未満】

・授業が終わった夕方に、自宅や大学で情報収集した(男性/団体・公益法人・官公庁内定)
・1日のやるべきことを終えて、21時以降に落ち着いて調べものをするとはかどった(女性/情報・IT内定)

【3時間~4時間未満】

・企業の住所を調べて近所なら見に行くこともあった(女性/アパレル・繊維内定)

【6時間以上】

・友人と協力して調べると、気分転換にもなって楽しかった(男性/電力・ガス・石油内定)

就活を経験した先輩たちの多くは、比較的短時間で情報収集を済ませているようです。
また、情報収集にかける時間が短い人は、午前中や通学中などの朝の空き時間を有効に使っており、じっくりと調べる人は寝る前の時間を活用している人が多い様子。ほかにも「口コミは参考程度」と、的確な情報の取捨選択が時短につながるという声もありました。

的確な情報を効率よく見つけることも就活のテクニック。とはいえ、待ち時間に調べものをしていても「スマホだと入力がしづらい・画面が見づらい」「ノートパソコンの持ち運びは重い」など、不便を感じながら使っていることもあるかもしれません。画面が大きく軽量なタブレット端末を使えば、よりスマートに就活が進められるかもしれません。
これは一例ですが、就活中は移動時間や、面接と面接の合間など、細ぎれの待ち時間がたくさんあるので、自分らしい就活のスタイルを見つけて効率的な活動を心がけてみてはいかがでしょうか。

調査期間:2015年3月
アンケート:就活スタイル調べ
集計対象件数:内定者学生男女 238人(インターネットログイン式アンケート)

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ