【VALORANT】両国で日本と海外チームが激突!Red Bull主催イベントのチケット抽選販売開始 #Z世代Pick esports

学生の窓口 学生編集部(TH)

お気に入り!

あとで読む

こんにちは!リリースピッカーの塚本です。
あの海外チームも来日します!

今回はRed Bull主催の両国国技館で行われるVALORANTのイベントをご紹介します。日本と海外のトップチームがぶつかり会う夢のイベントなので是非参加してみてください!

金網でeスポーツ!?蒲田にオープンする24時間営業のeスポーツ施設に行ってみた!esports

レッドブルは11月3日(金・祝)〜5日(日)にRiot Gamesが開発、運営するタクティカルFPS 「VALORANT」のトーナメントイベント「Red Bull Home Ground 2023」(レッドブル・ホームグラウンド2023)を東京都墨田区の両国国技館で日本初開催します。本大会は VALORANT Champions Tour 公式オフシーズンシリーズ「OFF//SEASON」のイベントです。グローバルでシーズンを通じて活躍したトップチームと、9月開催の日本予選を勝ち抜いた1チームの計8チームが出場するVALORANTシーンを牽引する最強チームが集結。間違いなくゲーミングシーンの歴史にその名を刻む、待ったなしの大一番です。「時代の頂上決戦」を見逃すなッ!本イベントのチケットを8月27日(日)19:00より先行販売(抽選)を開始します。
※抽選結果の発表は9/13(水)18:00にメールでご連絡予定

日本初上陸の今回は日本の国技「相撲」のホームグラウンドである両国国技館で開催。シーズンを通してトップレベルの実績を収めたチームとして世界から招待されるのは下記5チームです。
・100 Thieves
・Cloud9
・DRX
・Fnatic
・EMEA予選(招待制)勝者

それを日本の国技「相撲」のホームグラウンド両国国技館で、日本から招待される下記3チームが迎え撃ちます。
・SCARZ
・ZETA DIVISION
・日本予選勝者

出場チームのご紹介

100 Theives

昨年のRed Bull Home Ground 王者の北米チーム。2022年と同様に優勝を収め、今年は王座防衛を目指す。

Cloud9

昨年のRed Bull Home Ground 準優勝の北米チーム。今大会でのリベンジを目指しトロフィー獲得を狙う。

DRX

韓国のトップチーム。元CS:GOスターのキャプテンKim ‘Stax’ Gu-taek筆頭にRed Bull Home Ground初挑戦。

Fnatic

VALORANT Masters Tokyo 2023で優勝を果たしたヨーロッパチーム。東京でさらなるトロフィーを手に入れ、今年一年を大成功で締めくくれるようベストを尽くす。

SCARZ

VALORANT Challengers Japan 2023で優勝を果たし、2023年の国内王者として再び世界の舞台へと羽ばたくトップチーム。

ZETA DIVISION

VALORANT Champions Istanbul 2022に続いてVALORANT Champions Los Angeles 2023出場を果たし、⽇本を再び世界の舞台へと導びくトップチーム。

実施概要

名称:Red Bull Home Ground 2023(レッドブル・ホームグラウンド2023)

日時:2023年11月3日(金・祝) 12:00開場 / 13:00開演 / 20:00頃終演予定

11月4日(土)   9:00開場 / 10:00開演 / 21:00頃終演予定

11月5日(日)   9:00開場 / 10:00開演 / 21:00頃終演予定

※各日のスケジュールは状況により変更になる可能性がございます。

会場:両国国技館(東京都墨田区横網1丁目3−28)

内容:タクティカル FPS「VALORANT」のトーナメントイベント。「グローバルでシーズンを通じて活躍したトップチーム」(招待) +「日本予選勝者」の計8チームが対戦。

主催:レッドブル・ジャパン株式会社

協賛:AOC、株式会社ローソンエンタテインメント

チケット情報

先行販売(抽選)開始日時:8月27日(日)19:00

※抽選結果の発表は9月13日(水)18:00にメールでご連絡予定

料金(税込):

アリーナ席:¥7,000/1日1人

枡席(マス席):¥24,000/1日2~4人(推奨は3人です)

学生枡席(マス席):¥4,000/1日2~4人

※ステージ上のモニターが一部見切れる席となります、会場内で学生証の提示が必要になります

2F A席:¥7,000/1日1人

2F B席:¥6,000/1日1人

車いす席 ¥6,000/1日1人 ※帯同者(1名様)は無料になります

備考:料金は1日分です。必要日数分お申込み下さい。枡席、学⽣枡席は⼈数関係なく1枡単での料⾦及び販売となります。

実況解説者のご紹介

岸大河

2014年からゲームキャスターとして活動。元トッププレイヤーという経歴を活かし、現在では多くのプロリーグ等でMCや実況・解説を務め、ネットとテレビ、esports大会とバラエティ番組の枠を超えた挑戦を続けている。

yukishiro

プロゲーマーとしてオンラインFPSゲーム「CROSSFIRE」日本代表に選出されるなど実績を積み重ねる傍ら、持ち前のトーク力で実況者としても活躍。ゲームキャスターとしては国内最長レベルのキャリアを誇るベテランでこれまでのゲーム大会文化の成長に大きく貢献してきた人物のひとり。 今現在もVALORANTの日本公式キャスターとして「解説」をメインに活動しており、分かりやすい解説や持ち前のアドリブ力で人気を集めている。

yue

VALORANTの日本公式キャスターとして、海外競技シーンを含む豊富な知識を活かし、「実況・解説」を担当。各チームが繰り広げる高度な戦略の駆け引きを瞬時に言語化し、視聴者をゲームの世界へと深く引き込むトークが持ち味。動画配信サイトTwitchで行う定期的な雑談配信を通じて視聴者との交流を積極的に行っており、「VALORANT」ゲーム内全スキンをコンプリートするほどのゲーム愛に溢れる一面も持ち合わせている。

OooDa

2011年に開催されたゲームイベント「CSOJC 2011」で初めて大会実況を担当。以降、大会実況/MCとして活動を開始し、現在は年間200本以上の番組、大会に出演。「初心者にもわかりやすい大会実況」をモットーに、ジャンル問わず幅広く、起伏のあるトークと実況で会場や番組を盛り上げる。

編集:塚本(学窓ラボメンバー

金網でeスポーツ!?蒲田にオープンする24時間営業のeスポーツ施設に行ってみた!esports

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催