ティーンも注目!横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってきました!#ティーントレンド
11月25日(金)〜12月25日(日)まで開催されている「クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫」。シンボルとなる高さ約10mのクリスマスツリーや限定フードが今年も話題に!毎年恒例となったクリスマスを感じられるイベントにマイナビティーンズJK編集部が実際に行ってレポート!今回担当してくれるのは、学生ライターのまおさんです!
ゴンチャのホリデーシーズン!“いちごピスタチオ ミルクティー”を実食レポート!
クリスマスマーケットとは
ドイツを中心としたヨーロッパで中世より続く伝統的なお祭りです。クリスマスシーズンを盛大に盛り上げるイベントとして近年日本でも多くの場所で見られます。
今回は横浜赤レンガ倉庫で開催されているクリスマスマーケットに行ってきました!
この日は入場料無料だったのですが、11月26日(土)、27日(日)、12月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、17日(土)~25日(日)は500円の事前チケット購入が必要となります。
入口にはChristmas Marketと書いてあるゲートがあり、これを見ただけでもワクワクします!放課後すぐに訪れたのですが、平日の17時ごろクリスマスマーケット入口付近はあまり混んでいませんでした。
入っていくとまず目の前に見えるのは、ライトアップされた“YOKOHAMA”の文字!キラキラ光る光景にテンションが上がります!
進んでいくと見えてきたのは、赤レンガ倉庫でのクリスマスマーケットのシンボルとなるクリスマスツリー!大きなツリーの前で写真を撮ることのできるフォトスポットも用意されているので、映え写真をぜひ撮ってみてください♪
中に並ぶショップのテントもひとつひとつ可愛くデコレーションされているので、思わず写真を撮りたくなってしまいます。お買い物だけでなくマーケットの様子をじっくりと眺めるだけでも楽しめます♪
限定フードを実食
Krombacherのパン器のとろける牛タンシチュー(1,500円)とスノーマンとチーズのお店のスノーマンココア(700円)を購入して食べました!
可愛い顔のマシュマロがのったココアと、温かいシチュー。寒い今の時期に外で食べるとよりおいしく感じられ、食べているうちに体も温まって最高な気分です。
飲食店や物販が立ち並んでいる広場には、人がたくさんいてすごく賑わっています!クリスマスにお家に飾りたくなるかわいい雑貨がたくさん売られているので、ぜひお気に入りを探しに行ってみてください♪
まとめ
横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットは去年も訪れたのですが、今年は「イルミネーションガーデン」という新たなエリアもオープンしていて、キラキラとしたクリスマス感を存分に味わうことができました!デコレーションがいたるところに施されていて、ただ歩いているだけでもとても楽しむことができます!昼間と夜で雰囲気もガラッと変わるようなので、夕方ごろに訪れて、明るい時間と暗い時間の両方を楽しむことをおすすめします。
お友達や恋人、家族とステキな時間を過ごしに行ってみてください♪
こちらのクリスマスマーケットは12月25日まで開催されています。詳しくはクリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫の公式サイトをチェックして見て下さい。
(https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/)
取材・文/まお
編集/マイナビティーンズ編集部