【若い頃から資産形成するメリットは…?】プロに聞く! はじめての『資産形成おどおど(1)』(早く資産形成を始める理由編) #あつまれ!_おどおど学生。 2ページ目

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

お気に入り!

あとで読む

学生のうちに投資経験を積んでおこう

瀧さんに、早いうちからの資産形成を考えている学生にアドバイスをお願いしたところ、

「私自身としては、35歳くらいまでの支出は経験を積むという意味でも大いに価値があると考えています。例えば、運用してお金を増やせたとして、意味あることならパッと使ってしまってもいいと思います。留学や起業、趣味などいろんな経験をしてほしいです。大学生のうちから投資など資産形成を始めても、金額が少ないので、そこまで資産の増減に影響しません。どちらかといえば、若いうちから投資の習慣を身に付けられることの方が大きな財産になるはず。それが早くから投資を学び、経験するメリットだと思います」

とのことです。

【お金が貯まらない人必見!】家計簿のメリット編

解決!! 資産形成おどおど

シリーズ1回目の今回は、「若いうちに資産形成を始める理由」をご紹介しました。瀧さんの話にあるように、若いうちから投資の経験を積めることは大きなメリット。大学生のうちは、「お金を増やす」のではなく、経験という観点で投資など資産形成に挑戦してみてはいかがでしょうか?


教えてくれたのはこの人!

瀧俊雄
株式会社マネーフォワード 執行役員 サステナビリティ担当 CoPA (Chief of Public Affairs) Fintech研究所長

2004年に慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證券株式会社に入社。株式会社野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究業務に従事。スタンフォード大学MBA、野村ホールディングス株式会社の企画部門を経て、2012年より株式会社マネーフォワードの設立に参画。内閣府 規制改革推進会議専門委員(デジタルワーキング・グループ)、一般社団法人電子決済等代行事業者協会 代表理事、一般社団法人MyDataJapan 理事、一般社団法人Fintech協会 アドバイザー、金融情報システムセンター安全対策専門委員、経済産業省 認知症イノベーションアライアンスWGなどメンバー。

『株式会社マネーフォワード』https://corp.moneyforward.com/

文:大西トタン@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部

関連記事

あなたらしく日常をもっと豊かにできるお金との付き合い方!

【1章】マンガで身に付ける! お金との付き合い方!

おとなへの第一歩。賢くスマートなお金の管理の始め方

公共料金もクレカで払えるの?メリットと注意点を解説

【先輩アンケート】知っておくべき大学生のお金事情!

2

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

株式会社デジタル・コンテンツ・パブリッシング
編集プロダクション。コンテンツを制作する「よろず屋」です。取材をして原稿を書き、編集、校正を行って多くのWebメディアに納品しています。https://dcp.jp.net/

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催