6日間限定!お彼岸に船橋屋お手製の「六穀おはぎ」が登場 #Z世代Pick
こんにちは! リリースピッカーの湯川です。栄養たっぷりの「六穀おはぎ」をご紹介します。
くず餅・あんみつの製造販売を行う株式会社船橋屋(所在地:東京都江東区、代表取締役:渡辺雅司)は9月20日(火)~9月25日(日)の期間中、「六穀おはぎ」を一部店舗にて販売。
身体も心も喜ぶ栄養たっぷりの六穀おはぎ

毎年ご好評いただいているお彼岸限定の「六穀おはぎ」。
黒米、大豆、押麦、いりごま、玄米、キヌアを入れたもち米を蒸し上げ、船橋屋自慢のこし餡を包んだ逸品。船橋屋スタッフからも大人気の商品。
≪六穀おはぎおすすめポイント≫
(1)プチプチと弾ける新食感
もち米はこがねもちを使用しているので、こしのあるもっちりとした歯ごたえが特徴。そこに六穀をプラスすることによって、プチプチと弾ける独特な新食感をお楽しみいただける。
(2)美味しくて栄養たっぷり
食物繊維が豊富な玄米や、ミネラルやビタミン類が多く含まれているキヌアなど、六穀には健康への効果が期待できる栄養素がたっぷり。
お彼岸のお供えにはもちろん、大切な方へのお土産や栄養不足が気になる方にもぴったり。是非店頭でお買い求めを。
商品情報
商品名:六穀おはぎ
価格:230円(1個入り)、440円(2個入り) ※税込み価格
販売期間9月20日(火)~9月25日(日)
販売店舗:船橋屋(亀戸天神前本店、エキュート日暮里店、コレド室町店、東武池袋店催事スペース)、船橋屋こよみ(広尾本店、エキュートエディション渋谷店)
※数量限定商品。詳しくは店舗まで直接お問い合わせを。
船橋屋について

1805年江戸時代に創業し、2022年で創業217年目を迎えた関東風のくず餅屋。船橋屋のくず餅は、「小麦澱粉」を450日乳酸発酵させて蒸し上げる【和菓子唯一の発酵食品】。長期間乳酸発酵させているからこそ、独特の歯ごたえと弾力が生み出される。また、自然のものをそのままお客様にお届けしたいという想いから、保存料を使わない自然な製法にこだわり続けている。発酵食品であり、無添加である伝統和菓子が今、健康を意識する人々から注目されている。
編集/湯川むく(学窓ラボメンバー)