【現金派必見!】はじめての『スマホ決済』おどおどを解決(スマホ決済の魅力と準備編)

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

スマ―トフォン(以降、スマホ)で支払いができる「スマホ決済」の利用者が増えています。手軽に利用できて便利なため、皆さんの中にも「使ってみたい」と思っている人は多いでしょう。では、スマホ決済を始めるにはどんな準備が必要で、利用する場合はどのようにすればいいのでしょうか? 本シリーズ記事では、『PayPay株式会社』協力の下、「スマホ決済の利用方法」についてまとめます。今回は、スマホ決済の「仕組み」や「魅力」、また利用する際に「準備するもの」をご紹介します。

【診断】「恋愛おどおど」さん必見! あなたの恋愛力をチェック

おどおど解決ポイント
1.スマホ決済の種類を知ろう
2.スマホ決済のメリットを知ろう

3.スマホ決済に必要なものを知ろう

スマホ決済とは?

スマホ決済というのは、スマホでQRコードを読み取ったり、専用機器にスマホをかざすことで支払いができるシステムです。スマホ決済は大きく以下の3種類があります。

非接触IC方式

機器に内蔵されたICチップを専用機器で読み取ることで、登録した口座やクレジットカードから支払いができるシステム。上限1万円まではサインや暗証番号の入力は必要ありません。

キャリア決済

携帯電話会社が支払いの建て替えを行うシステム。料金は携帯電話料金と一緒に支払うことになります。

QRコード決済

自身のアプリ内に提示されたQRコードを店側に読み取ってもらうか、お店のQRコードを読み取ることで決済ができるシステム。登録した銀行口座やクレジットカードなどからチャージし、専用アプリで支払いが行われます。今回取材に協力いただいた『PayPay株式会社』の『PayPay』も、QRコード決済方式です。

近年では、専用アプリをダウンロードし、登録するだけで使えるQRコード決済を利用する人が増えています。特に大学生など若い世代で利用者が拡大しているので、皆さんの周りにも「使っている」という人は多いかもしれませんね。

▼こちらの記事もおすすめ!
1.はじめての『ラーメン二郎』おどおど を解決 #コール編
2.はじめての『コストコ』おどおど を解決
3.はじめての『Airbnb』おどおど を解決 #予約&手続き編

スマホ決済の魅力は?

次に、スマホ決済の魅力や利用することのメリットをまとめました。

手軽に支払いができる

最大のメリットは、なんといっても支払いがスムーズになることです。機器にタッチするだけ、暗証番号を入れるだけ、QRコードを読み取るだけと、どの形式でも支払いに手間が掛かりません。極端にいえば、財布を持ち歩く必要もなくなります。

簡単に始められる

スマホ決済は、スマホ上で支払い方法を登録したり、「QRコード決済」の場合はアプリから簡単なアカウント登録を行ったりして簡単に始めることができます。また、キャリア決済の場合は、キャリアを利用していれば限度額内で誰でも利用可能です。

利用店舗が多い

スマホ決済可能な店が増えているのも魅力です。例えば、『PayPay』の場合、実店舗やオンラインショップなど、加盟店数は374万カ所(2022年6月末時点)。気軽にどこでも使えます。

ポイントがたまる

QRコード決済は、決済した金額の一部がポイントとして付与されることも大きな魅力の一つです。決済する度にポイントが付与されるので、現金で支払うよりもお得に買い物・食事ができます。

ちなみに、『PayPay』の場合は、通常0.5%の「PayPayポイント」が付与されますが、使用回数・金額など一定の条件をクリアすることでポイントの付与率が上がります。付与されたポイントを決済時に使用したり、ポイントを貯めて好きなものを買ったり、投資に使うこともできるとのこと。

また、QRコード決済のアプリの中には、便利な個人間送金の機能を備えているものもあり、『PayPay』では、チャージした電子マネー「PayPay残高」を無料で手軽にユーザー同士で送る・受け取ることができるため、割り勘などで重宝されているそうです。

スマホ決済には何が必要?

続いて、それぞれのスマホ決済を始めるには何が必要なのかを以下にまとめました。

非接触IC方式

「NFC」や「Felica」など、無線電波を発信するICチップを内蔵したスマホが必要です。また、支払い方法としてクレジットカードを登録する場合は、クレジットカード情報も必要です。

キャリア決済

携帯電話会社が支払いの立て替えを行い、携帯電話料金と一緒に請求するため、スマホ以外に準備する物はありません。

QRコード決済

専用のアプリをダウンロードし、電話番号などでアカウント登録をしましょう。また、利用する機能などによってはマイナンバーカードなど本人確認書類も必要です。非接触IC方式と同様にクレジットカードや銀行口座から支払い・引き落としするのなら、クレジットカードや口座情報も用意しておきましょう。

いずれの方式でも用意するのが難しいものはありません。特にQRコード決済は、ICチップを内蔵したスマホでなくても利用可能なため、より簡単に登録・利用可能です。持っているスマホのタイプによって、どの決済を利用すればいいか検討してみるといいでしょう。

解決!!「スマホ決済」おどおど(魅力と準備編)

イロハの「イ」として、今回はスマホ決済の仕組みや魅力、また利用するために準備するものをご紹介しました。特徴が異なる3種類のスマホ決済ですが、いずれも「簡単に始められる」「手軽に支払いができる」と非常に使いやすいのが魅力です。次回は「スマホ決済の始め方」として、登録方法や利用手順をご紹介します。

文:大西トタン@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部

取材協力:『PayPay株式会社

関連記事

はじめてでもおどおどしない「スマホ決済」登録・利用編

はじめてでもおどおどしない「スマホ決済」注意点・有効活用編

学生の窓口編集部

学生の窓口編集部

「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で
大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。
学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで
幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催