【今どこ?】はじめての「寝過ごし」おどおど(中央線編)を解決 #あつまれ_おどおど学生

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む


【診断】「恋愛おどおど」さん必見! あなたの恋愛力をチェック

学生の皆さんは電車で寝過ごした経験はあるでしょうか? 上京して慣れない電車で寝過ごすと「ここはどこ?」となってしまうでしょう。本誌リース記事では、鉄道路線で寝過ごした場合についてご紹介しています。今回は「中央線」です。

中央線はややこしい

最初にネタを割ってしまいますが、JR中央線とひと口に言っても、中央本線、中央線快速、中央・総武線とさまざまに呼ばれ、それぞれに意味が違います。

そもそもは「中央本線」で、新宿駅(東京都新宿区)から塩尻駅(長野県塩尻市)を経由し、名古屋駅(愛知県名古屋市)までを結んでいます。

大学生読者の皆さんが東京都内の通学で利用することの多い「中央線」は、「中央線快速」のことを指すと思われますので、この記事では「中央線快速」を扱います。

中央快速は、東京駅を起点として高尾駅が終点になります。停車駅は以下のとおりです。

東京
神田
御茶ノ水
四ツ谷
新宿
中野

高円寺(土曜休日は通過)
阿佐ケ谷(土曜休日は通過)
荻窪
西荻窪(土曜休日は通過)
吉祥寺
三鷹
武蔵境
東小金井
武蔵小金井
国分寺
西国分寺
国立
立川
日野
豊田
八王子
西八王子
高尾

中央線快速の車両のシンボルカラー車両の色は赤っぽいオレンジで、正確には「オレンジバーミリオン」という色です。中央線の各駅停車のシンボルカラーは黄色になります。

中央線快速の線路は、主に中央線特別快速、中央線通勤快速が運行されています 。

中央線で乗り過ごすと……どうなる?

中央線で寝過ごした場合ですが、その列車が「高尾」が終点であればまだいいのですが、行き先が高尾より先なら大変なことになります。

東京駅の時刻表を見てみると、行き先のほとんどは「高尾行き」です。平日の場合には、04:39発の「中央線快速:高尾行き」を皮切りに、翌日00:05発の最終電車「中央線快速:武蔵小金井行き」まで、全部で299本の列車があります(平日/2022年07月17日現在:以下同)。

行き先の多い順に並べると、以下のようになります。

高尾行き:130本
青梅行き:48本
豊田行き:42本
立川行き:24本
武蔵小杉行き:22本
八王子行き:14本
大月行き:10本
甲府行き:5本
河口湖行き:2本
松本行き:1本
竜王行き:1本

このうち、「豊田」「立川」「武蔵小金井」「八王子」は、中央快速の東京~高尾という路線内の駅です。そのため、寝過ごしたとしてもまだ取り返しがつきそうです。

「甲府」と「竜王」行きは「かいじ号」、「松本」行きは「あずさ号」という特急列車です。「八王子」行きも「はちおうじ号」、青梅行きも「おうめ号」があります。車両の形状も違いますので、さすがに乗り間違えないでしょう。

ですので、危ないのは「青梅」行き、「大月」行き、「河口湖」行きの列車ということになります。青梅は立川から青梅線に入ります。青梅はまだ都内なので都内に戻りやすいでしょう。

「大月行き」「河口湖行き」の列車に乗っていて寝過ごすと、山梨県大月市の大月駅、山梨県南都留郡の河口湖駅まで行ってしまう可能性があります※。

※平日は走りませんが、休日は河口湖駅行きの列車があります。大月駅で後ろ6両を切り離し、前4両は富士急行線に乗り入れて 河口湖駅まで行きます。

寝過ごした場合「取り返せる」か?

寝過ごした場合のリカバリーできるかどうかですが、これは時間によります。

●高尾駅に着いてしまったら……
高尾駅発の最終の上りは、翌日「00:13発」の武蔵小金井行きです。これに乗車すると、武蔵小金井駅に「00:44」に到着します。しかし、この時点で武蔵小金井駅の電車は全て終了しています。ですので、同駅から都心方面に戻ることはできません。

●大月駅に着いてしまった場合……
大月駅発の最終の上りは「22:56」発の高尾行きです。これに乗ると、高尾駅には23:32に到着します。高尾駅発の上りで残っているのは、「23:50発の三鷹行き」と「00:13発の武蔵小金井行き」(これが上りの最終列車)の2本だけです。「23:50」発の列車に乗れば三鷹まで、「00:13」発の列車に乗れば武蔵小金井までは戻ることができます。

●河口湖駅に着いてしまった場合……
河口湖駅発の最終の上りは、22:10発の「大月行き」です。この列車に乗ると大月駅に23:03に到着します。残念ながら、大月駅発の上りの列車はこの時点ですでに終わっています(最終電車は22:56発の高尾行き)。ですので、河口湖駅まで寝過ごした場合、最終の上り電車に乗っても大月駅までしか戻ることはできません。

終着駅近辺の利用できる施設

終点の駅で利用できる施設をご紹介します。

●高尾駅周辺の施設
高尾駅に近い宿泊施設としては、駅の北側に『きくやホテル』があります。駅から130メートルほどです。駅に最も近い漫画喫茶は、駅南側にある『Asyl Esse アジールエッセ 高尾店』です。駅近のコンビニでは、駅北側に『ファミリーマート 秀栄高尾駅北口店』『セブン-イレブン 八王子高尾北口店』、駅南側に『ファミリーマート 高尾駅南店』があります。この3店舗は24時間営業です。

●大月駅周辺の施設
大月駅に近い宿泊施設としては、駅南側に『ビジネスホテル浜野屋』『ビジネスホテル中沢屋』『市川屋旅館』があります。大月駅に近い漫画喫茶はありません。駅近のコンビニとしては『デイリーヤマザキ 大月駅前店』があります。駅の南西方向に『ローソン 大月一丁目店』もあります。この2店舗は24時間営業です。

●河口湖駅周辺の施設
河口湖駅の北側には多くの宿泊施設があります。駅に近いのは『河口湖ステーションイン』『81 CAFE』『Fuji scenic house 73』『プラザ inn 河口湖』などです。河口湖駅の近くに漫画喫茶はありません。駅近のコンビニとしては、駅の北側に『セブン-イレブン 河口湖駅前店』『ローソン 河口湖駅前店』があります。2店舗とも24時間営業です。

解決!「中央線寝過ごし」おどおど

寝過ごしてハッと気付くと「今どこ?」と驚き慌てることでしょう。中央快速の場合には、恐ろしいことに山梨県まで行く可能性があります。もし寝過ごして、降りる駅を通り過ぎてしまった場合には、できるだけ早く降りて、戻るようにしましょう。

教えてくれたのはこの人!

監修:杉山淳一

Profile

乗り鉄。書き鉄。1967年東京都生まれ。

年齢=鉄道趣味歴。信州大学経済学部卒。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。出版社アスキーにてPC雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年よりフリーライター。IT・ゲーム系ライターを経て、現在は鉄道分野で活動。

著書に『(ゲームソフト)A列車で行こうシリーズ公式ガイドブック(KADOKAWA)』『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。(幻冬舎)』『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法(河出書房新社)』など。

フリーライター杉山淳一公式サイト

文:吉田ハンチング@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部

関連記事

終電を逃したらどうする?利用する場所・手段10選

はじめての「寝過ごし」おどおど(宇都宮線編)(1)

はじめての「寝過ごし」おどおど(高崎線編)(2)

はじめての「寝過ごし」おどおど(湘南新宿ライン編)(3)

学生の窓口編集部

学生の窓口編集部

「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で
大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。
学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで
幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催