「優秀な人よりも、一緒にいてワクワクする人と働きたいですね」。元フェイスブックジャパン代表が答える10の質問

編集部:ゆう

お気に入り!

あとで読む

前回は、「MOON-X Inc.」のCEOで、元フェイスブックジャパン代表の長谷川晋さんに「社会人1年目に知っておきたかった7つのこと」についてお聞きしました。

今回は、この春入社したばかりの新社会人の素朴な疑問に長谷川さんが回答。自らの限界に直面したときはどう対処するのか、ミスしたときはどう気持ちを切り替えるのかなど、さまざまな“社会人あるある”について幅広く話をうかがいました。

PROFILE

長谷川晋

2歳から9歳までアメリカ、シアトルで育つ。京都大学経済学部卒、体育会ハンドボール部主将。2000年に東京海上火災入社、法人営業担当。P&Gで10年間、Pampers・Gillette・Braun・SK-IIなどのマーケティングおよびマネジメントを統括。その後、楽天の上級執行役員としてグローバル17ヵ国および国内グループ全体のマーケティングを管掌。2015年Facebook Japanの代表取締役に就任、在任中にInstagramはMAU810万から3,300万に。2019年8月にMOON-X Inc.を創業。Twitterでは次世代ビジネスリーダー向けに幅広いビジネス経験に基づいた情報を発信中。
https://twitter.com/shinhasegawa8

将来のビジョンを定めていった過程を教えてください

長谷川晋

僕の場合、26歳のときに書き始めた“人生のノート”が、将来のビジョンを定めるキッカケになりました。僕は最終的に、孫に「ジイちゃんの人生、カッコええやろ」って腹の底から言える人生にしたいと思っているんです。

そこから逆算して、45歳くらいからは生活のためではなく、やりたいことのために働きたいと思っているし、その前にまず、ガチンコでビジネスで勝ったほうがいいとカッコいい人生になると思ったので、35歳で起業しようと決めたんです。そして、起業するためにはどうすればいいか……と、死ぬ日から遡ってタイムラインを引いて、人生をマネージメントしてきました。

学生から社会人になって、考え方や時間の使い方はどのように変わりましたか?

僕は学生のときから、そんなに根本的なキャラやマインドは変わっていないかもしれません。僕が一所懸命ものごとに取り組むのは、仲間と一緒に、本気で取り組んで勝つ。勝ったらお祝いして、みんなでお酒を飲んで楽しむ。それが今も昔も、一番のモチベーションなんです。

でも、時間の使い方は変わりましたね。自分のエネルギーレベルを高く保つための習慣にこだわるようになりました。今は毎朝5時〜5時半くらいに起床し、朝は必ず白湯を飲みます。で、30秒くらい瞑想して、通勤中は漫画を読んでテンションを上げる。こういうエネルギーレベルを高める習慣は、学生時代には実践できていなかったですね。

ミスをしたとき、どのように切り替えていますか?

長谷川晋

うーん。そうですね……動く! 寝る!って感じですかね(笑)。動く=運動するっていうこと。僕は趣味でサーフィンやスノボ、キックボクシングなどをしていますが、体を動かしているときは要らんことを考えないので、最高にリフレッシュできるんですよ。ミスしてモヤモヤするときは体を動かす!これに尽きます。

もう一個は寝ることですね。さっさと寝たほうがいい場合というのはたくさんあります。やらかしたときは早めに寝ましょう。寝ている間に頭の中が勝手に整理されていることが結構もありますから。昔は憂さ晴らしでお酒を飲んだりもしていましたが、今はあまりやっていません。余計に頭の回転が鈍くなり、翌日のパフォーマンスに影響して泥沼化しちゃうので(笑)

最近どんな失敗をしましたか?

僕は今、自分の事業をやっていますが、簡単に言えば当初は「良いものを作ったらちゃんと売れるかな」って思っていたんですよ。でも、実際に良いものを作ってサイトに載せてみたところ、思ったほど立ち上がらなかったんです。当然ですが、大企業の大きなブランドと違って、立ち上げたばかりの事業なんて誰からも信頼されていません。にも関わらず、大企業でと同じ発想でやっていたことは失敗でしたね。

このキャリアになっても、まだそんな初歩的な失敗もするんですよ。ただ、失敗しないと気付かなかったこともあるので、大事なのは失敗の教訓を活かし、どれだけ早く軌道修正するかということだと思います。

今まで出会った人や本の中で、一番衝撃を受けた出会いを教えてください

長谷川晋

一番衝撃を受けた本は、棋士の羽生善治さんの『決断力』です。この本には「どうやって腹を決めるか」ということが書かれているのですが、羽生さんはシビアな勝負の世界で勝ち続けながら、「直感の7割は正しい」と書いていて、これはすごく説得力があるし、示唆に富んでいました。何度も読み返し、いろんなものを自分の中に取り入れたと思っています。 

人はたくさんいますが、楽天で直属の上司だった島田亨さんとの出会いは衝撃でした。僕はグローバル企業を渡ってきた人間ですが、島田さんは株式会社インテリジェンスを設立し、その後は若くして投資家として歩んできた人間です。僕とは全然違ったキャリアですが、縁があって近くで働くことになり、これまでとは全然違った視座を与えてくれました。

「これは無理だ」と思うようなシチュエーションを乗り越える方法は?

答えは割とシンプルで、「目標を変える」に尽きます。やっぱりどうしても無理なものはあって、それは自分の能力や頑張りが原因ではなく、そもそもの目標設定を間違えている場合がほとんどなんですよね。

しかし、非現実的だったからといってただ単に目標を下げるのではなく、会社の状況や自分の状況を冷静に見極めて、どう目標を変えれば、まだ意味のある目標として成立するのか、という点を考えたほうがいいと思います。目標は非現実的では意味がないけど、頑張らなければ達成できない絶妙なラインであるべきです。そう考えながら目標自体を見直すことが大事だと思います。

長谷川さんが考える頑張れる限界は?

長谷川晋

大事なのはどこまで頑張れるかの上限ではなく、そもそも自分の中から力が湧き上がってくるような環境にできているかどうかだと思います。押し付けられている仕事は頑張れなくても、自らやりたい仕事なら頑張れるものです。それは子どもの頃から同じで、小さい子が何時間もレゴで遊んでいるのは、やれと言われてやっているからではなく、自分がやりたくて熱中しているから。

つまり、どこまで頑張れるかは熱中できる環境整備ができているかどうかによります。与えられた仕事でも、自分が熱中できるようなテーマを設定をして取り組めば、上限も自ずと変わってきます。飲み会の幹事も、イヤイヤやると頑張れませんが、「幹事を引き受けることで、段取り力を見せつける」というテーマを設定すれば、ワクワクしてとんでもなく頑張れるはずです。

大学の課題はいつもギリギリで、計画性を持って進めるのが苦手です

そんなに心配はいらないと思います。学校の課題を自分の意思でやっている人は少ないし、押し付けられたタスクを期限ギリギリまでできないのは、人として極めて自然なことですからね。でも、仕事でその状態が続いてしまうとほぼ成長できないかもしれません。

ここで考えなければいけないのは、どうすれば自分が計画的な人間になれるかではなく、どうすれば自分で課題や仕事をやりたくなるか、ということです。全部の仕事にやりがいを感じられなくても、例えば2〜3個だけでも熱中できる仕事があれば、その他のタスクはさっさと片付けてしまおうという心理が働くので、本来やりたい仕事に没頭できるという“ポジティブなサイクル”が生まれるはずです。

長谷川さんは、休日や隙間時間で何をしていますか?

長谷川晋

休日は運動したり、本を読んだり……あとは最近、オーディブルにハマっています。オーディブルなら、活字だったら読まなかったであろう本の朗読を聴くことができます。例えば哲学の本や歴史の本で、最近は『ホモサピエンス全史』や『哲学入門』を聴きました。

仕事とプライベートは昔から「ワークライフバランス」よりも「ワークライフインテグレーション」のほうがしっくりきていて、生活の中に仕事もプライベートもあって、それが全部一体化しているイメージですね。あまり「パキッとわけなきゃ!」とは思っていなくて、むしろ平日に運動をしにいくこともあるので、明確なラインは設けていないですね。

どんな新入社員と働きたいですか?

一緒にいてワクワクする人と働きたいですね。もちろん優秀であることも大事かもしれませんが、「こういうことをやりたい」「こんなすごいやつになりたい」っていうビジョンを持っている人は、一緒にいてワクワクします。

人間って、「これをやってよ!」ってオーダーされるとテンションが下がるんですけど、「こういうことをやりたいから助けてほしい!」って言われると、思わず手を差し伸べたくなる生き物なんです。

自分の意見を持っている人は見ているだけでワクワクするので、そういう人と一緒に仕事したいし、皆さんもそういう人になってくれると嬉しいなって思います。

長谷川晋

文:猿川佑
編集:学生の窓口編集部
取材協力:MOON-X株式会社 https://www.moon-x.com/

Twitterでは次世代ビジネスリーダーに「#ビジネスの戦闘力」を高める情報を発信中。 https://twitter.com/shinhasegawa8

編集部:ゆう

編集部:ゆう

学生に「一歩踏み出す勇気」を持っていただけるような記事を届けたいです。

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催