「邦画大作」の役所広司率は? 岡田准一率も計算してみた

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

大迫力の邦画の大作にはなぜか「役所広司が出演している!」というイメージがないでしょうか。あるいは「佐藤浩市・西田敏行・岡田准一が出ている!」というイメージが。この方々が邦画界を代表する大御所だからでしょうか!?
そこで今回は、「大作の大御所率」に注目してみました。

「邦画大作」の役所広司率は? 岡田准一率も計算してみた

この記事での「大作」の定義

まず「大作」とは何か?を考えてみましょう。

映画の「大作」はずばり「お金がかかっていること」が特徴です。俳優さんのギャラ、関わった人数、投入された機材や技術、手間などなど映画制作にはさまざまなお金がかかります。また、製作期間が長ければ長いほど、そこに投入される資金も増えていくのです。
ですから、制作に膨大な時間と労力がかかる「大作映画」は「制作費が通常よりも大きくかかっているかどうか」で判断することができるでしょう。

邦画の制作にかけられる予算とは!?

邦画(実写)では、ハリウッド作品のような巨額の制作費をかけるわけにはいきません。邦画はあくまでも国内市場向けのもので、興行収入、売り上げに上限があるからです。今日本で一番信頼できる映画評論家・町山智浩先生によれば、30億円の興行収入を上げられれば大ヒット作で、そのための予算の上限は10億円と計算できるそうです。

大ヒットを見込めない作品では予算はもっと低く抑えられます。興行収入を10億円と見込むのであればかけられる予算は3.3億円くらいが上限で、ほとんどの邦画はそこまでの予算で作らないといけないのです。また3億円の予算があれば多いほうで、たいてい予算はもっともっと安く抑えられます。邦画の制作はお金がなくて大変なのです。

邦画で「大作」と考えられる作品

しかし、邦画のバジェット(予算)というのはなかなか表に出ません。洋画なら例えば『IMDb』(インターネット・ムービー・データベース)などを調べれば、公表された数字を基に必ず記載されています。
しかし、邦画の場合は公表されること自体が少なく、たまに関係者の口から「○億円ぐらいかかった」なんてコメントが出る程度。また、宣伝で「製作費20億円!」なんてコピーが踊ることがありますが、こちらはたいてい盛ってあって信用ならないのだそうです。

というような状況ですので、邦画の場合実際にどのくらいお金をかけて制作されたのかは、本当の関係者以外わかりません。

この記事では「約3.3億円を超えるお金をかけたと考えられる作品」「大ヒットを見込んで10億円近くのお金をかけたと推測できる作品」などを「大作」と捉えます。この定義でここ数年の邦画「大作」18本を挙げてみました。

・『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2010年)
・『十三人の刺客』(2010年)
・『聯合艦隊司令長官 山本五十六 太平洋戦争70年目の真実』(2011年)
・『のぼうの城』(2012年)
・『清須会議』(2013年)
・『永遠の0』(2013年)
・『るろうに剣心 京都大火編』/『伝説の最期編』(2014年)
・『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』/『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』(2015年)
・『日本のいちばん長い日』(2015年)
・『エヴェレスト 神々の山嶺』(2016年)
・『海賊とよばれた男』(2016年)
・『64 ロクヨン 前編/後編』(2016年)
・『シン・ゴジラ』(2016年)
・『三度目の殺人』(2017年)
・『無限の住人』(2017年)
・『関ヶ原』(2017年)
・『検察側の罪人』(2018年)
・『いぬやしき』(2018年)


これらの映画の中で何本に「役所広司さん」「佐藤浩市さん」「西田敏行さん」「岡田准一さん」が出演しているか、を計算してみました。

「大作映画」18本での登場率

役所広司率:33.3%
佐藤浩市率:16.7%
西田敏行率:11.1%
岡田准一率:22.2%

このように「大作には役所広司さんが出ているなぁ」というイメージが強いのもうなずける結果ではないでしょうか? しかし、大作に出ているというイメージの強いこの4人の名優が一緒に出演している作品は18作中に1本もありません。2013年公開の『清須会議』では、

・役所広司さん:柴田勝家役
・佐藤浩市さん:池田恒興役
・西田敏行さん:更科六兵衛役

と3人がそろいニアピンだったのですが……。また2017年公開の『関ヶ原』では、

・岡田准一さん:石田三成役
・役所広司さん:徳川家康役

と共演を果たしています。全員が主役を張れる役者さんなので、あちこちから引っ張りだこでスケジュールが合わないのかもしれませんね。

「大作」では50億円をかけた(?)作品も!

以下の邦画は日本映画史の中でも飛び抜けてバジェットが大きい作品です。盛られているという説もありますのであくまで参考値ですが、「大作」であるのは確かです。

『ヤッターマン』(2009年):20億円
『男たちの大和 YAMATO』(2005年):25億円
『敦煌』(1988年):45億円
『落陽』(1992年):50億円
『天と地と』(1990年):50億円

この5作品では、佐藤浩市さんと西田敏行さんが『敦煌』に出演し、お二人とも本作で主演を務めていらっしゃいます。

というわけで、大作をピックアップしてみますと、確かに役所広司さんや佐藤浩市さんが出演していることが多そうです。


2019年公開予定の大作『空母いぶき』では首相役を佐藤浩市さんが、2020年公開予定の大作『峠 最後のサムライ』では河井継之助役を役所広司さんが演じます。役所さん、佐藤さん、西田さん、岡田さんは映画の格式を高く見せてくれる、大作にふさわしい俳優さんなのかもしれませんね。

(高橋モータース@dcp)

もっと映画&ドラマの
コラムを読む!

編集部:いとり

編集部:いとり

好きなものはチョコとビールと音楽と映画。ネトフリ廃人。ときどき絵を描きます。
Twitterで人の「いいね!」欄を見て時間をつぶすのが日課。

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催