「内見」のチェックポイントとは? いい部屋を選ぶためのコツ

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

目次
  1. ■内見の注意点は?
  2. 内見で注意すべきは部屋だけじゃない!
  3. 写真ではわかりにくいポイントもしっかりチェック!

引っ越しするとき、まずは気に入った物件を探しますね。仲介業者では、立地、間取り、家賃など、さまざまな情報を確認できますが、「内見(ないけん)」といって実際に物件を下見してから決めるのが一般的です。今回は「内見に失敗しないためのコツとチェックポイント」をご紹介します。

▼こちらもチェック!
引越しのやることリストまとめ! 欠かせない事前準備を楽しく済ませよう

■内見の注意点は?

引っ越しすることが決まったら、新しく住む物件を探します。不動産屋の店頭には、物件の場所、間取り、値段などの情報がたくさん張り出されています。最近はインターネットで探す人も多いでしょう。

ですので、気になる物件が見つかったら、業者に連絡して実際にその物件を見せてもらうのが一般的です。これを「内見」(地域によっては「内覧」)といいます。内見に行く際には、以下のような点に注意しましょう。

●内見の注意点1 内見には必ず行くこと

よさそうに思えた物件でも、実際に行ってみると印象が変わることがあります。可能な限り内見には行きましょう。

●内見の注意点2 1日で内見できるのは3-4軒程度

気になる物件が複数あり、その中から気に入った物件を選びたいというのもよくあるケースです。しかし、しっかり内見するにはそれなりに時間がかかります。見たい物件の数が多い場合には、日程を分けたほうがよいでしょう。

●内見の注意点3 内見に持っていく物

内見はただ物件を見に行くためのものではありません。以下のような物を持参しましょう。

・筆記用具、メモ帳

実際に物件を見て気になったこと、記録しておくべきことはしっかりメモしておきましょう。

・物件の図面

実際の物件と見比べるのに使います。コピーをもらえるなら、書き込みをしてもよいでしょう。

・カメラ

普通のデジカメでも携帯電話やスマホのカメラでも構いません。気になるものは写真で残しておきます。

・メジャー

コンセントの位置や通路の幅、家具を置くスペースなどを測るのに使います。使っている家具を持っていく予定なら、そのサイズを控えていきましょう。

・コンパス

方角は図面と比較すれば分かりますが、コンパスがあると便利です。

●内見の注意点4 最寄り駅から物件まで、実際に歩いてみる

不動産屋などで提示されているデータで「駅から徒歩〇分」という記載がありますが、これの多くは1分で80m歩くという計算で記載されています。しかも、途中に踏切や信号、急な坂道などがあっても、それらが考慮されていないことがあります。自分が実際に歩いて何分かかるのかを計っておきましょう。

駅から遠い場合には、バスや自転車を利用することになるかもしれません。念のため、バス停の時刻表を写真を撮って保存しておくと便利です。

また、実際に歩く際には途中にある店や街灯などもチェックしておきましょう。物件がきれいで駅から近かったとしても、生活に必要な物を売っている店が近所になければ、生活するには不便ということになります。また、街灯が少なければ夜道は暗くなり、女性の1人暮らしにはリスクが高いといえます。

●内見の注意点5 物件の周りの施設は?

物件の周りに騒音や臭いの原因となる施設や店がある場合、そこで生活するのは難しいかもしれません。強い臭いや煙を出すような飲食店、娯楽施設などが近所にあるかどうか、確認しましょう。

1 3

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催