【テレビ朝日の先輩社員】総合ビジネス局デジタル事業センター オウンドメディア班: 藤森一樹さん
プロフィール:藤森一樹(ふじもりかずき)
2014年、早稲田大学基幹理工学部表現工学科卒業。同年4月、テレビ朝日に入社し、総合ビジネス局にてデジタル事業全般に携わっている。
「アメトーーク!」や「ミュージックステーション」など大学生以外にも幅広い世代のファンを獲得しているテレビ朝日。テレビ朝日のあの番組に携わりたい、と思う学生もいるのではないでしょうか? 今回はそんなテレビ朝日で働く藤森さんにインタビュー。番組制作ではなく、テレビ朝日のWebメディアを制作しているという藤森さんにお話を伺いました。
今のお仕事はどんな内容?
テレビ局の仕事というとテレビ番組を作ることを第一にイメージしがちですが、私が所属する部署では、その番組をより多くの方に知ってもらい、価値を高めていくためのWebコンテンツ作りをしています。入社から3年間はテレビ朝日の公式ホームページの全体の管理や新規サイトの立ち上げ、アプリ事業、VOD(ビデオオンデマンド)配信に携わってきました。
現在は、引き続き公式ホームページの管理に取り組みながら、新規メディア「テレ朝POST」の運用、LINEスタンプの制作、また、KDDIとの取り組みであるベンチャー企業との事業共創を目的とした「∞LABO(無限ラボ)」の担当者としてベンチャー企業との新規事業開拓に取り組んでいます。
「テレ朝POST」とは、番組の内容を抜粋してニュースサイトに記事として出していくための新しいWebメディアです。ニュースサイトを見ていると、まだ放送されていないテレビ朝日の番組記事が出ていることがありますが、それはこのサイトから引用されていることがあります。これは他局でもまだあまり始まっていない新しい取り組みだと思います。「テレ朝POST」、「∞LABO」をはじめ、積極的に新しい取り組みにチャレンジしたり、どれもプロデューサー的な立場で自由に裁量を任せてもらえたりすることは、とてもやりがいを感じている仕事の一つですね。
一番楽しかった&つらかった仕事は
元々テレビが大好きなので、番組出演者の方に会えるときはうれしいです。最近では、ドラマ「ドクターX」の音声付きLINEスタンプを作るためにキャストの方々のセリフ収録をしました。通常は収録ブースで録音することが多いのですが、今回は収録時間を取ることが難しかったので、撮影現場での合間のお時間中に僕が持ったマイクに向かっておなじみのセリフを言っていただきました。
いつもテレビを通して観ている役者の方々が目の前で名ゼリフを言ってくれるので、ドラマのいちファンとしては冷や汗をかくほど緊張しましたが(笑)、LINEスタンプは無事にできあがり、大変好評いただいているのでよかったです。
出演者だけでなく、このスタンプを作るにあたって、多くの方に携わってもらっています。LINEの担当者の方との打ち合わせに始まり、番組スタッフや出演者への依頼、デザイナーさんとのやり取りなど、社内外問わずさまざまな方と一緒にお仕事ができること、そして影響力のある成果物を作ることができるのは担当としてとてもうれしく思います。このように楽しく、やりがいのあることが多いので、つらいと感じたことは特にありません。
今の会社を選んだ理由は?
高校時代、周りの友人がマンガ雑誌を読む中で、1人だけ「日経エンターテインメント」を読んで、ドラマやバラエティ情報を収集して楽しむ学生でした。物心ついたときからテレビなどのエンターテインメントが大好きで、新しい情報もすぐにチェックするほどミーハーだったと思います。番組だけでなく脚本家などスタッフ陣の情報も掘り下げたりして、テレビに関する知識も人よりは持っていたためテレビ業界を目指すのは必然でした。
さらに大学ではグラフィックや映像、メディアデザインなど、幅広い“クリエイティブ”を学べる学科へ進み、さまざまなものづくりにチャレンジしていました。そして、独学でプログラミングも学び、ある程度のWebサイトを作り上げられるようになっていました。
大好きなテレビ業界においても、これからの時代はより一層Webや映像を生かした新しいコンテンツを作っていくことが必要になりつつあると思います。
だから、自分の知識やスキルを生かすことができると思い、今の部署を志望しました。今担当している業務はまさに願った通りです。自分でプログラミングをすることは現在ありませんが、仕組み・作業内容などを知っていることでエンジニアの方との話は進めやすいですし、互いをより理解してよいものを作っていくためには、学生時代に学んできたことはとても役立っています。