インテリアコーディネートのコツとは? 簡単におしゃれな統一感を出す方法
部屋のインテリアをおしゃれに見せるには統一感が大切。誰もが知っていることだと思いますが、実際にインテリアの統一感はどうすれば出せるのか、そもそも何をどうやってインテリアをコーディネートするのか? と思う人もいるでしょう。ワンルームの一人暮らしの部屋に置いてある家具といえば、ベッド、ローテーブル、収納ラックやテレビ、それにノートパソコン程度。「家電や家具はみな形や色がバラバラで、これでどうやって統一感を出すのか?」そう思って当然なのかもしれません。今回はそんなバラバラの家具や家電でも大丈夫! 統一感を出しておしゃれな部屋にするためのインテリアコーディネート術をお教えします。
▼こちらの記事もチェック!
おしゃれな部屋に変身! プロが解説するおすすめインテリア&配置のコツ
■インテリアコーディネートで統一感を出すためには?
インテリアは、色・素材・質感・フォルム(形)・デザインなどの要素によって、印象が大きく左右されます。では、この要素を全て同じにすれば統一感があるというのでしょうか? もちろん違います。例えば色を考えてみましょう。白一色の部屋や茶色一色の部屋を想像してみてください。確かに色は統一されていますが、統一感があるおしゃれな部屋でしょうか? 白一色の部屋も茶色一色の部屋も何だか不自然ですね。
では、イメージの中で白い部屋に茶色のデスクと収納棚を置いてみましょう。これは不自然ではありません。でもイマイチ物足りないと思うことも。ではデスクのサイドに観葉植物のグリーンを配置してみましょう。ちょっとおしゃれな感じになってきましたね。
自然に目を移してみましょう。自然は色で溢れています。私たちはしばしば、自然の絶妙な配色の美しさに魅せられることがあります。暮れていく空の色と夕焼けの色、青い海と白い砂浜のコントラスト、樹木の緑と色とりどりに咲く花の色など。私たちが美しいと感じるのは、個々の色彩だけでは生まれない、調和のとれた配色の妙に魅せられるからです。これはインテリアでいう、色の統一感と調和のとれた配色がされているということ。調和のとれた配色にするためには、色使いを少なくすることとバランスが大切です。色彩を多く使うほど、調和をとることが難しくなります。また、ベースカラー・アソートカラー・アクセントカラーの割合がバランスよく配色されている必要があります。
素材や質感・フォルムといったものも、同一に統一するのは不可能ですね。こちらもやはり調和がとれているかを重視してください。デザインについても同じです。個々に見れば優れたデザイン性のあるものでもテイストが違うものを並べるとちぐはぐなイメージを受けることも。例えば、洋風のモダンな飾り棚に信楽焼の狸を置くとどうでしょうか? やはりこれは不自然です。このように、インテリアでいう統一感とは、調和がとれている、統制されているということです。