TOEICを勉強する学生に送る、効果的な学習方法―リスニング編―【学生記者】 2ページ目

里慶

お気に入り!

あとで読む

3. 本は追い読み、音読、単語確認

リスニングの基本は真似ることです。CDに続いて音読したり、CDなしで音読したり、わからなかったらディクテーションをしたりすることで必ず結果はついてきます。よく「リスニングの音が聞き取れない」という人がいますがそもそも自分自身で発音ができないことに原因があるケースが多いです。自分が発することのできない音を聞き取ることはかなり難しいため、自分が知っている発音や語彙を増やしていくことが大切と言えるでしょう。

まとめ

ここで紹介したことはあくまで僕が実践してきた方法です。いろいろなやり方があると思うので、参考程度にして自分なりのやり方を見つけてくださいね。ただ、一つ言えるのは留学をしないでリスニングでほぼ満点(485点)を取った僕が言うことなので、ある程度の効果は見込めると思います。

文・里慶

2

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催