原作と別ルートを辿るアニメってあり? なし? アニメ好き大学生に聞いた 2ページ目

編集部:はまみ

お気に入り!

あとで読む

<なしと答えた人>

●原作に忠実でいてほしいから

・特に原作が好きな人にとっては、あまり歓迎できることではないと思うから(男性/23歳/大学2年生)
・作者が考えて展開していった内容を変えるのは、いただけないと思う(男性/20歳/大学2年生)
・原作との大幅な改変は改悪(男性/21歳/大学3年生)
・原作がそういうものだと思われてしまうから(男性/19歳/大学1年生)

●納得できないから

・だいたい話の展開がつまらなくなるから(男性/21歳/大学3年生)
・イメージが壊れる(男性/20歳/大学2年生)
・それは原作者に失礼だから(男性/24歳/短大・専門学校生)
・原作とストーリーを変えたら、その時点でそれは原作とは別の作品になると思うから(女性/21歳/大学3年生)

アナザーストーリーや、サイドストーリーのような感じで、「あり」と認識する人が若干多い結果になりました。どの程度のストーリー変更になるかによりますが、観ておもしろい作品になればそれでよしと考える人は多いかもしれません。

もちろんファンの中には、原作重視という人も多くいます。原作と内容を変えるなら別作品になってしまうので、もはやタイトルもチェンジして新たな作品として出してほしい、と思う気持ちもわかりますね。とはいえ、登場キャラの新たな一面を観られるという意味では別ルートをたどることにも意味があるのではないでしょうか。みなさんはどちらの意見に賛同できますか?

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年3月
調査人数:アニメ・漫画が好きな大学生男女114人

2

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催