アジアについて考える。ハーバード大学主催の国際会議HPAIRに行ってきた【学生記者】

きゃれ

お気に入り!

あとで読む

誰もが聞いたことのあるアメリカの有名大学ハーバード。実は毎年、ハーバード大学主催で全世界の学生を対象とした国際会議「HPAIR」というものが開かれているのを知っていましたか? 今回は私が2017年2月17日〜20日に行われた HPAIR2017に参加してきましたので、その様子をご紹介します!

▼きゃれさんの書いた記事をもっと読む!
https://gakumado.mynavi.jp/student_reporters/416

■そもそもHPAIRとは?
http://www.hpair.org/

HPAIRとはHarvard Project for Asian and International Relationsの略でハーバード大学の学生が主体となって運営している国際会議です。HPAIRは1991年に発足、2008年以来、年に2回開催されています。

各会議には300人以上の学生が世界中から集まり、社会問題・医療問題・経営問題・環境問題・政府問題などの興味分野に分かれ、ディスカッションやケーススタディを行います。また、さまざまなフィールドで活躍しているゲストスピーカーによるプレゼンテーション、ネットワーキングを目的として交流会も行われ、世界中から集まる人々と出会うことができます。

アジアをテーマにした国際会議のため、参加者の多くはアジア人ですがヨーロッパからの参加者もいます。今後アジアがよりよい国へと発展するためにはどうしたらいいか、これから将来を担う私たちの役割とはなんなのかなどについて各プログラムを通して学んでいきます。

■HPAIR2017に関して

今回私はアジアの移民問題や社会問題について考えるHumanitarian Affairsという分野で参加しました。ケーススタディでは中国の戸籍、戸口制度問題について4~5人のグループにわかれてディスカッションを行い、改善方法を提案し発表しました。残念ながら賞はいただけませんでしたが、今まで知らなかった戸口制度について知識を深めることができたのでよかったです。

また、4日間で20人ほどのゲストスピーカーのお話を聞くことができました。起業家やハーバード大学やマサチューセッツ工科大学の教授、国連で働いている方、サムスンなどの大手企業で働いている方などからそれぞれがどんな人生を生き、リーダーに必要な能力はなんだと思うか、そして人生の先輩として私たちへのアドバイスなどを話していただきました。

1

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催