- 開催日時
- 2021年04月22日(木) 18:00〜19:00
- 開催場所
- Zoomウェビナーにて実施。お申し込み完了後にURLをお送りさせていただきます。
- 募集人数
- 100名
- 申込締切
- 2021年04月22日(木) 18:00
デジタル絵を描きたいなら知っておこう! 「ペイント系」と「ドロー系」ソフトの違い
■「ペイント系」と「ドロー系」があるよ!
パソコンで絵を描くというと、みなさんどのような操作をイメージするでしょうか? マウスやスタイラスペン(とタブレット)を使って線を引き、それがパソコン上に再現されるといったものを思い浮かべませんか? 確かにそのようなソフトもありますが、パソコン上で絵を描くソフトには「ペイント系」と「ドロー系」、2種類のソフトがあるのです。
みなさんの多くが想像するのは「ペイント系」のソフトです。マウスやスタイラスペンが絵筆などの画材の代わりになります。『Corel Painter(コーレル ペインター)』がペイント系では有名です。イラストレーターの寺田克也さんが愛用していることでもよく知られています。
世界的に有名な「ドロー系」ソフトといえば『Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)』があります。『Adobe Illustrator』は非常に完成度の高いよくできたソフトですが、イラストレーターという名前につられて購入すると、ちょっと困ったことになります。基本的な考え方がペイント系のソフトとは異なっているのです。