『幽☆遊☆白書』を読んだことがない大学生は約8割! 名作漫画の大学生認知度を調査してみた 5ページ目
■国外でも圧倒的な支持を受けている名作は……?
次は、1990年に『別冊マーガレット』で連載が始まり、作者が急逝するまで連載が続いた人気恋愛漫画『イタズラなKiss』について聞いてみました。
Q.あなたは『イタズラなKiss』を読んだことがありますか?
・ある……88人(21.9%)
・ない……313人(78.1%)
アニメや実写ドラマ化、また海外でも実写ドラマ化されるなど、国内外で高い人気を誇る本作ですが、若い大学生世代では読んだことのある人は88人。全体の2割ほどと意外と少ないようです。
男女別で見てみると、
●男性(200人)
・ある……29人(14.5%)
・ない……171人(85.5%)
●女性(201人)
・ある……59人(29.4%)
・ない……142人(70.6%)
男性はかなり少なく、読んだことがある人は29人。大変に女性人気の高い作品でしたが、女性で読んだことのある人も59人と30%を切る結果になりました。
最後に「読んだことがある」と回答した88人に「おもしろかったかどうか」を聞いてみたところ、
・おもしろかった……81人(92.0%)
・おもしろくなかった……7人(8.0%)
このような結果となりました。漫画単行本は、作者の多田かおるさんが連載中に亡くなられたため未完となっていますが、本当に多くの人に支持された作品でした。今でも最高の少女漫画に挙げる人も多い名作です。
80年代後半から90年代にかけて一世を風靡した漫画作品を、今の大学生世代が読んだことがあるか調査してみましたがいかがだったでしょうか。「読んだことがある」という人が最も多かった『DRAGON BALL』でも、全体では半数以下、男性だけでやっと半数を超える程度と、不朽の名作とされていても世代間断絶は避けられないようです。これを読んでいる大学生のみなさんはどうですか? 今回挙がった名作を読んだことがありますか?
(中田ボンベ@dcp)
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2016/10
調査人数:大学生男女401件