今話題のポケモンGO、リリース前からインストールすると決めていた大学生は◯割! 2ページ目
●危ない
・位置情報がばれたりなどいろいろ問題が起きそうだから(女性/20歳/大学2年生)
・歩きスマホは危ないから(男性/19歳/大学2年生)
・偽物が多く出回っており、間違ってインストールすると情報を抜き取られそうで怖いから(男性/23歳/大学4年生)
・事故に遭いそうだから(女性/21歳/大学4年生)
アメリカですでに事件や事故などの問題が浮上していたので、日本でも懸念されていた点。すでに何件か問題が起こっているようですし、危ないと思ってしまうのも無理ありません。
●スマホのスペックの問題
・バージョンが対応してないから(男性/19歳/大学1年生)
・スマホの空きデータが足りなそうだから(女性/23歳/大学4年生)
・バッテリーがすぐなくなりそうだから(女性/21歳/大学3年生)
・通信料をとられるから(女性/18歳/大学1年生)
位置情報なども使うので、スマホの充電の減りや通信料がはねあがることを懸念してインストールに踏み切れない人も。
●ポケモンをよく知らない
・ポケモンは子どもの頃やっていないから(女性/23歳/大学院生)
・ポケモンをやったことがないので(男性/21歳/大学3年生)
・ポケモン世代だけどポケモンにはほとんど触れてないから(男性/22歳/大学3年生)
・ポケモンを知らないので(女性/19歳/大学1年生)
まさかにポケモンをよく知らないという意見。いくら世代だからといってもみんながポケモンゲームをやっていたわけではありません。
●ハマるのが怖い
・ハマってしまったら勉強ができなくなる(女性/22歳/大学4年生)
・ハマりすぎたら嫌だから(女性/20歳/大学3年生)
・夏休みを棒に振りそう(女性/18歳/大学1年生)
・ゲームに夢中になるのは面倒だから(男性/25歳/短大・専門学校生)
ちょうど大学のテスト期間にリリースされたポケモンGO。「テスト勉強があるからなぁ」とあえてインストールを先延ばしにしている真面目な人もいるようです。
いかがでしたか? リリース直後から爆発的な人気をみせているので、大学生にも「すぐインストールしたい!」という人がたくさんいました。歩きスマホで事件や事故などに巻き込まれないよう気をつけながら楽しんでくださいね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2016年7月
調査人数:大学生男女401人