2020年02月26日 更新

賃貸契約時の連帯保証人制度・入居審査の条件について確認しよう

連帯保証人は誰に頼めばいいの? 入居審査って? 入居審査を確実にクリアするために知っておきたい審査の条件や提出物、連帯保証人について解説します。

 (2070)

  • この記事で紹介すること

  • 入居審査がなぜ必要なのか

  • 入居審査はどのようにおこなわれるのか

  • 入居審査の基準はなになのか

  • 入居審査で欠かせない連帯人保障とは

一人暮らしで賃貸契約を結ぶとき、本契約の前に物件の仮申し込みや入居審査などがおこなわれます。そんな賃貸契約の手続きのなかでも、今回は「入居審査がなぜ必要なのか」「どのようにおこなわれるのか」「審査基準はなになのか」をご紹介します。また、入居審査で欠かせない連帯保証人の制度についても説明します。前もって準備しておくこともあるので確認しておきましょう。

入居審査で重要な条件とは

  • 入居審査とは?

  • 入居審査はいつおこなわれるの?

  • 入居審査に必要な提出書類とは?

  • 入居審査で重要になる条件とは?

入居審査とは?

部屋を借りるとき、入居審査に通過しなければ契約が結べません。入居審査は、「部屋の申し込みをした人が家賃を滞りなく支払えるのか」「トラブルを起こすことなく暮らしてくれるか」というところを貸主さんが確認するためにおこなわれます。

入居審査は平均的に2〜3日で済みますが、内見の時期や不動産会社の都合により審査の長さは異なります。
gettyimages (2077)

入居審査がおこなわれるのはいつ?

  • 入居までのフロー

  1. 内見
  2. 申し込み
  3. 入居審査
  4. 本契約
  5. 入居
入居審査がおこなわれるのはどのタイミングなのか確認しましょう。
入居までのフローとして、住みたい部屋が決まるとまずは申し込みします。この申し込みは部屋の仮押さえのようなもので、入居審査は押さえている間におこなわれます。入居審査に通ると本契約となり、そのあと入居手続きとなります。

入居審査のための提出書類

  • 契約者の個人情報
  • 連帯保証人の個人情報
  • 収入証明書
この3つは入居審査のために必ず求められる情報なので、事前に準備しておきましょう。
gettyimages (2763)

入居審査で重要になる条件とは?

  • 内見時の態度と行動が大切

    賃料が高すぎない物件を選択していないかの確認

一人暮らしアドバイザー 小林さん

賃料が高すぎる物件を選んでいないか、連帯保証人の収入は安定しているか、といった点が審査のポイントになります。貸主は安心できる人と契約をおこないたいため、心象が悪くなる態度や行動は避けましょう

学生や社会人の場合はそこまで心配することはありませんが、まれに入居審査に落ちてしまうことがあるので確認しておきましょう。収入が低いのはどうしようもないので、連帯保証人の収入、身分がしっかりしていることが求められます。
一人暮らしアドバイザー 小林さん

気をつけておきたいポイントは、内見時の態度。清潔感のある見た目を心がけましょう。あまりにも常識外の対応をしたり、必要事項を記入するときに隠しごとをしたりするのは不動産会社からの心象ダウンに繋がります。必要以上によく見せようとしなくてもよいので、好意的な対応、会話ができるようにしておきましょう

連帯保証人とは

保証人不要、あるいは保証人なしの物件でない限り、連帯保証人は必要です。賃貸を契約する上で重要な連帯保証人は、契約者本人が何らかの都合で家賃を支払えなくなった場合に、代わりに家賃を支払ってくれる人です。そのときには請求書が連帯保証人の元に行きますので、金銭の信頼、理解が置ける人に依頼するのがベストです。

連帯保証人には誰を選ぶ?

gettyimages (2762)

学生の場合、連帯保証人を両親に頼むことが多いです。しかし、親が定年していて経済的な面で保証人として契約するのが難しかったり、親が仕事などの理由で近くにいなかったりする場合は、親戚や兄弟、保証会社への依頼をすることができます。
連帯保証人を代行する「賃貸保証会社」の利用では、審査が通れば保証料を支払うことで、連帯保証人の役割を保証会社に担ってもらえます。
一人暮らしアドバイザー 小林さん

また、未成年の学生の場合は保証会社の利用ができないため、やはり連帯保証人が必要です。特別な理由などでどうしても両親に頼むことができない場合、親戚や経済力のある成人した兄弟に頼みましょう

連帯保証人の提出書類

  • 印鑑証明書
  • 住民票
  • 収入証明書 など
連帯保証人の個人情報や収入証明は、入居審査の対象になるので申し込みの時点で必要になります。

書面での提出は本契約のときでも大丈夫ですが、それぞれの書類を手配するのに時間がかかることもあるので、申し込み前には連帯保証人を決めて、必要な情報や書類を準備してもらえるように前もって説明しておきましょう。また、必要書類の詳細は契約する不動産会社によって異なる場合があるので確認が必要です。

まとめ

新生活を楽しむためにも、部屋探しからいいスタートを切りたいですよね。事前に準備できることをしっかりこなし、確実にスムーズな契約を交わせるようにしておきましょう。
監修:小林朗子 整理収納コンサルタント・一人暮らしアドバイザー

マンションデベロッパー、不動産仲介、リフォーム業界などを経て、現在は自宅やオフィスの整理収納コンサルティングを行う。実務作業が主な活動で、引越し・模様替え・衣替え・事務所移転などでお困りの方のお宅にて片付け作業を実施。新築マンションやリノベーションなどの住宅関連企業様とのセミナー開催やコラムの執筆等も行っている。

イラスト・MARIKO TANAKA
文・山下 茜(アート・サプライ)
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

賃貸契約に必要なものは? 書類は効率よく揃えよう

賃貸契約に必要なものは? 書類は効率よく揃えよう

初めての一人暮らし! 未成年の学生と成人の学生では揃えなければならない書類が少しずつ異なります。賃貸契約に必要な書類とその取得方法をまとめました。学生と保護者がそれぞれ準備す...
とりぐら編集部・ぐら
2022.02.04
物件探しから本契約するまで 賃貸契約までの流れや期間を確認しよう

物件探しから本契約するまで 賃貸契約までの流れや期間を確認しよう

物件探しから本契約まで流れや、それぞれにかかる期間、支払いのタイミングをまとめました。「希望条件はどのくらい伝えていいの?」「不動産会社へいったらすぐ契約になるの?」「初期費...
とりぐら編集部・ぐら
2021.04.09
いい不動産会社の選び方は? 大手不動産会社と地元密着型どっちがいいの?

いい不動産会社の選び方は? 大手不動産会社と地元密着型どっちがいいの?

初めての一人暮らし。部屋探しするなら誰もが知っている大手不動産会社だと安心ですね。街には大小さまざまな不動産会社が軒を連ねています。インターネットで内見を申し込みすると、聞き...
とりぐら編集部・ぐら
2021.10.04
一人暮らしの部屋探し!物件の探し方から内見・契約の方法まで徹底解説

一人暮らしの部屋探し!物件の探し方から内見・契約の方法まで徹底解説

この記事では、初めての一人暮らしで失敗しないための引越しや不動産の基礎知識を解説します。さらに、既に一人暮らしをしている人たちのアドバイスから自分に合う物件の決め方や賃貸サイ...
とりぐら編集部
2023.01.30
連帯保証人は誰に頼む? 賃貸物件の入居審査や連帯保証人制度について解説

連帯保証人は誰に頼む? 賃貸物件の入居審査や連帯保証人制度について解説

一人暮らしをするなら知っておきたい連帯保証人制度について説明します。 一人暮らしを始めようと思ったときに、まず必要なのが部屋の確保。ほとんどの方は新たに賃貸を契約することで...
とりぐら編集部・とり
2019.10.12

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・ぐら とりぐら編集部・ぐら

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ