目次
住所変更が必要かどうか、まずは自分の保険証の種類を確認しよう
国民健康保険か社会保険かの2種類がある
保険証は大きく分けると、自営業者など職場の健康保険に加入していない方が加入する「国民健康保険」と、会社員や公務員が職場で加入する「社会保険」の2種類があり、住所変更の方法がそれぞれ違います。そのため、まずは自分が持っている保険証の種類をチェックしましょう。
保険証の左上部分を見てみよう
自分の保険証がどちらに当たるのか調べるには、カード型保険証の左上部分に記載されている保険証名を確認してください。
国民健康保険の場合は「国民健康保険 被保険者証」のように「国民健康保険」とはっきり書かれており、社会保険の場合は「健康保険 被保険者証」と記載されています。
職業が公務員や私立学校の教員、船員の場合は「〇〇共済組合 組合員証」や、「船員保険 被保険者証」と書かれていますが、これらの住所変更手続きは、基本的に社会保険と同じです。
また、「保険者番号」で見分ける方法もあり、保険者番号が6桁なら国民健康保険、8桁なら社会保険となっています。
国民健康保険の場合は「国民健康保険 被保険者証」のように「国民健康保険」とはっきり書かれており、社会保険の場合は「健康保険 被保険者証」と記載されています。
職業が公務員や私立学校の教員、船員の場合は「〇〇共済組合 組合員証」や、「船員保険 被保険者証」と書かれていますが、これらの住所変更手続きは、基本的に社会保険と同じです。
また、「保険者番号」で見分ける方法もあり、保険者番号が6桁なら国民健康保険、8桁なら社会保険となっています。
社会保険の場合は保護者の扶養かどうかも確認が必要
保険の種類がわかったら、被保険者が誰であるかも確認しておきましょう。社会保険の保険証には、被保険者本人用とその家族用の2種類があります。
学生で収入が130万円未満の場合は親の扶養に入っているため、家族用の保険証が交付されます。その場合、保険証名の右側には「家族(被扶養者)」のように記載され、「被保険者氏名」の欄には父親や母親などの名前が記載されています。
しかし、学生であっても130万円以上の年収を得ている場合は親の扶養から外れるため、自分自身で健康保険に加入する必要があります。
一方、国民健康保険は全ての加入者が被保険者となりますので、保険証にそういった記載はありません。ただし健康保険料は、通常世帯主がまとめて支払うため、扶養に入っている学生は支払いをする必要はありません。
学生で収入が130万円未満の場合は親の扶養に入っているため、家族用の保険証が交付されます。その場合、保険証名の右側には「家族(被扶養者)」のように記載され、「被保険者氏名」の欄には父親や母親などの名前が記載されています。
しかし、学生であっても130万円以上の年収を得ている場合は親の扶養から外れるため、自分自身で健康保険に加入する必要があります。
一方、国民健康保険は全ての加入者が被保険者となりますので、保険証にそういった記載はありません。ただし健康保険料は、通常世帯主がまとめて支払うため、扶養に入っている学生は支払いをする必要はありません。
国民健康保険の場合の手続き
扶養に入ったままの場合は、学生用の保険証の手続きが必要
国民健康保険に加入している学生が、扶養に入ったまま引越して一人暮らしをする場合、「国民健康保険学生用保険証」「遠隔地被保険者証」「マル学保険証」などの「離れて暮らす学生用の保険証」を交付してもらわなければなりません。
手続きの場所は保護者の市区町村役場
この保険証の交付手続きは「学生の転居先の市区町村」ではなく、「世帯主の住所がある市区町村」で行いますので注意が必要です。これは、国民健康保険の保険者(交付元)が各市区町村だからです。
届出には現在の国民健康保険証と印鑑、世帯主と学生のマイナンバーがわかる書類(個人番号カード、通知カード)、届出人の本人確認ができる書類の他、在学証明書や学生証など、学生であることを証明する書類も必要です。また、届出ができるのは学生本人や学生と同一世帯の方に限定され、別世帯の方が届出をする場合には委任状を必要とするケースが多いようです。
届出には現在の国民健康保険証と印鑑、世帯主と学生のマイナンバーがわかる書類(個人番号カード、通知カード)、届出人の本人確認ができる書類の他、在学証明書や学生証など、学生であることを証明する書類も必要です。また、届出ができるのは学生本人や学生と同一世帯の方に限定され、別世帯の方が届出をする場合には委任状を必要とするケースが多いようです。
市区町村によって違う手続きのバリエーション
市区町村によっては新住所の住民票が必要なケースや、在学証明を合格通知で代用できるケースなどがあります。事前に役所に問い合わせ、届出が可能なのは誰か、必要なものは何かを確認しておくと安心です。
必要な書類が揃っていれば、基本的にその場ですぐ保険証を受け取ることができますので、即日交付の条件も合わせて確認しましょう。市区町村によっては後日、世帯主の住所宛に書留等で郵送という場合もあるようですので、一人暮らしが決まったら早めに手続きするのが安心です。
この保険証を交付してもらえば、保険料は引き続き世帯主に請求されますので、引越して別居になったからといって、学生に負担がかかることはありません。
ただし、毎年定められた時期に、その年も在学することを証明するための「在学証明書原本」や学生証のコピーを提出する必要がありますので、忘れないようにしましょう。
必要な書類が揃っていれば、基本的にその場ですぐ保険証を受け取ることができますので、即日交付の条件も合わせて確認しましょう。市区町村によっては後日、世帯主の住所宛に書留等で郵送という場合もあるようですので、一人暮らしが決まったら早めに手続きするのが安心です。
この保険証を交付してもらえば、保険料は引き続き世帯主に請求されますので、引越して別居になったからといって、学生に負担がかかることはありません。
ただし、毎年定められた時期に、その年も在学することを証明するための「在学証明書原本」や学生証のコピーを提出する必要がありますので、忘れないようにしましょう。
社会保険の場合の手続き
社会保険の被扶養者である場合は、学生だけが引越しをしても新しい保険証が発行されることはありません。そのため、それまで使用していた保険証を継続して使用してください。
裏にある住所欄には旧住所が手書きで記入されているはずですが、これは二重線で消して、余白や備考欄に新住所を記入しましょう。住所欄に余白がない場合は、修正テープや白いシールなどの使用も認められています。
ただし、健康保険組合によっては、余白がない場合に新しい保険証を交換するケースや、新しい保険証は発行されずに、住所変更の手続きだけ必要なケースもあります。
進学に伴う引越しが決まったら、被保険者から保険組合に詳細を確認してもらいましょう。保険料の支払いは国民健康保険と同様、これまで通り被保険者がまとめて行います。
裏にある住所欄には旧住所が手書きで記入されているはずですが、これは二重線で消して、余白や備考欄に新住所を記入しましょう。住所欄に余白がない場合は、修正テープや白いシールなどの使用も認められています。
ただし、健康保険組合によっては、余白がない場合に新しい保険証を交換するケースや、新しい保険証は発行されずに、住所変更の手続きだけ必要なケースもあります。
進学に伴う引越しが決まったら、被保険者から保険組合に詳細を確認してもらいましょう。保険料の支払いは国民健康保険と同様、これまで通り被保険者がまとめて行います。
まとめ
保険証は、運転免許を取得していない学生が本人確認を求められた際、学生証とセットで提示して本人確認書類とすることもできる大切なものです。
引越しで実家から離れることが決まったら、これらの手続きをする必要があるということをしっかりと覚えておきましょう。
引越しで実家から離れることが決まったら、これらの手続きをする必要があるということをしっかりと覚えておきましょう。
監修:矢野翔一
暮らしやお金のアドバイザー
宅地建物取引士、管理業務主任者、2級FP技能士(AFP) 関西学院大学法学部法律学科卒。
数々の保有資格を活かしながら、有限会社アローフィールド代表取締役社長として学習塾、不動産業務を手掛ける。
引越しや住宅ローンといった暮らしやお金の様々な悩みに対してアドバイスを行う。