2020年09月10日 更新

おすすめ壁掛け扇風機をご紹介! 選び方のポイントも覚えよう

クーラーよりも部屋の空気を循環させ、かつ換気もできてしまうのが扇風機。なかでも一人暮らしのスペースを有効活用できる壁掛け型扇風機の種類と特長をデジタル&家電ライターのコヤマタカヒロさんにお聞きしました。

賃貸でもクーラー設置が必須条件になっていますが、冷えすぎも身体によくないし、換気もしづらいです。適温に涼しくするには、扇風機を併用して空気を循環させることがポイントです。壁掛け扇風機のメリットやデメリットを押さえて、効果的に導入してみましょう。
監修:コヤマ タカヒロ デジタル&家電ライター

1973年生まれ。大学在学中よりカルチャー誌でライターデビュー。パソコンやデジタル機器、家電製品など電気が流れる機器と、それらにまつわるビジネスについてさまざまな媒体にて執筆活動を展開。得意分野は家電とデジタル機器がクロスする部分。また、米・食味鑑定士の資格も有しており、炊飯器など調理家電の評価・検証にはより力を入れている。家電に関するコミュニティ「家電総合研究所」を主管するとともに、テストの空間「コヤマキッチン」も開設。

https://twitter.com/takh0120

壁掛け扇風機とそのメリット

扇風機といえば、スタンド型をイメージする人も多いと思いますが、実は今「壁掛け扇風機」も進化しています。壁に掛けることで、どのようなメリットがあるのか知っておきましょう。

部屋の空気を流し換気もできる

扇風機と言えば、左右に首を振るスタンドタイプが一般的です。さらに室内の空気を循環させてくれるのは、サーキュレーターと呼ばれ風の向きを上下左右などに振り分けることが可能です。その点、壁掛け扇風機は、上から下へ風を送るので空気の循環効率が良くなります。

限られた部屋のスペースを効率よく使える

一人暮らしに多いワンルームの場合、スタンド式の扇風機を置く場所は限られてしまいます。その点、壁掛け扇風機なら場所を取らず、一人暮らしの部屋と相性もバツグンです。部屋だけでなく、玄関すぐのキッチンや洗面所に設置すれば、クーラーの補助にもなりますよ。

壁掛け扇風機は、床に設置スペースを取らないのが最大のメリットといえます。また、高い場所の空気を送風できるので、部屋の空気の循環が促進できます。床に置かないことにより、コードが邪魔になったり、転倒したりというリスクがなくなります。部屋の状況にもよりますが、キッチンやダイニング、洗面所など狭い場所に設置しやすいことも特長です

壁掛け扇風機を選ぶ際の注目すべきポイント

壁掛け扇風機とひと口に言っても価格帯から機能まで幅広いラインアップとなっています。購入するとき、自分の部屋に合うタイプを見つけるためには、何を押さえておけばいいのか覚えておきましょう。

モーター音は要チェック! 通常音のACと静かなDCタイプとは

扇風機は羽根が回るので、風切り音が気になるという人も少なくないと思います。ただ風切り音より重要なのが、モーターの動作音なんです。外の騒音が多い場所では気にならないかもしれませんが、夜静かになる部屋だと、意外とモーター音が気になったりします。

まず知っておきたいのは、2種類のモーターの違いです。ネットや店頭で商品情報を見ると「ACモーター」と「DCモーター」と書かれています。この違いは、「価格」と「静音」という購入を検討するときに必須な条件にも関係してきます。壁掛け扇風機の多くは、ACモーターを採用した低価格帯の製品が展開されています。それでも音が気になる人は、少し価格が高めでもDCモーターを選ぶといいでしょう。
  • モーターによる価格と特長

ACモーター DCモーター
価格帯 低価格 中~高価格帯
モーター音 大きい 気にならない程度
消費電力 やや大きい 少ない

「一人暮らしの部屋=リビング」とした場合、やわらかい風を送ることができ、消費電力も少ないDCモータータイプがおすすめです。キッチンや洗面所など、ピンポイントに強めの風が欲しい場所ならばACモータータイプでも十分使えます。

部屋の設置スペースとサイズ感とコンセントを確認

壁掛け扇風機は、その名の通り壁や柱に固定して使います。そのとき絶対に確認しておきたいポイントが3つあります。
  • 設置スペース&商品サイズ

    まず1つ目は、「設置するスペースと製品サイズ」です。壁掛け扇風機は、左右に動くため上下左右に余裕がある方がベストです。

  • コンセントの位置

    2つ目は、「近くにコンセントがあるか」です。設置する場所がクーラーの近くだと、クーラー用のコンセントを使うこともできます。ただクーラーが設置されていると、コンセントは埋まっているはずです。そのときは、壁の下から上部へ配線することになるので、コードの長さや延長コードの有無も確認しておきましょう。

  • 操作方法の違い

    そして最後3つ目は、高い位置に設置するため「リモコン」タイプにするか、「引きひも」スイッチタイプにするかです。リモコンの方が何かと便利そうですが、万が一紛失してしまうと高所のためスイッチが入れらないない! なんてことも起こらないとも限りません。その点アナログですが、引きひもタイプは安心です。どちらも良さに長短ありますが、購入時は設置位置と自分に合ったタイプを選びましょう。

買い替えの場合は、従来品の設置位置を確認し取り付けられるサイズをチェックしましょう。新規に取り付ける場合は、一度コンセントの場所などをチェックしておきましょう。リモコン有無は、使う場所によって利便性が変わるため設置シーンで選んでみてください。

おすすめ壁掛け扇風機5選

壁掛け扇風機を選ぶポイントがわかったところで、それぞれの特長にマッチした厳選5製品をコヤマさんのコメントとともに紹介します。

価格重視! 手軽に購入できる扇風機

  • アイリスオーヤマ「壁掛け扇風機」


実勢価格 3,000円前後
本体サイズ W45×D31.2×H53cm
羽根のサイズ 40cm
羽根の数 5枚
モーター ACモーター
首振り度 左右合計90度
風量 3段階
操作方法 リモコン

低価格ながら首振り角度は左右90度と広めで、部屋全体に風を送ることが可能なモデルです。羽根のサイズが大きめなので優しい風が部屋全体を包んでくれます。

  • 東芝「エルイートレーディング壁掛扇風機 TLF-30H23」


実勢価格 5,600円前後
本体サイズ W33×D33×H49cm
羽根のサイズ 30cm
羽根の数 7枚
モーター ACモーター
振り度 左右合計70度
風量 3段階
操作方法 引きひも

低速回転でも効率良く優しい風を生み出す、同社のリビング扇と同じ、7枚羽根を採用。5000円台と低価格ながら風の質の良さが魅力です。

優れたデザインで部屋を演出する扇風機

  • 山善「DCモーター搭載 壁掛扇風機 YWX-BGD301」


実勢価格 8,000円前後
本体サイズ W36×D33×H43cm
羽根のサイズ 30cm
羽根の数 5枚
モーター DCモーター
首振り度 左右合計90度
風量 5段階
操作方法 リモコン

30㎝の大型ファンとDCモーターを搭載したモデルで、風量も5段階で調節できます。デザイン性も高く、部屋の雰囲気を壊さないのもポイントです。

  • パナソニック「壁掛扇 引きひもタイプ F-GA301-A」


実勢価格 8,500円前後
本体サイズ W37.6×D31.8×H45.7cm
羽根のサイズ 30cm
羽根の数 5枚
モーター ACモーター
首振り度 左右合計90度
風量 3段階
操作方法 引きひも

引きひものスイッチタイプなので、部屋の高い位置にも設置できるタイプです。5枚羽根を採用しているので、柔らかい風を部屋に送ることができます。

付加機能を搭載したちょっと高級な壁掛け扇風機

  • シャープ「壁掛け扇風機 プラズマクラスター搭載 PJ-L3AK」


実勢価格 1万5,000円前後
本体サイズ W37×D26.5×H49.5cm
羽根のサイズ 30cm
羽根の数 5枚
モーター DCモーター
首振り度 左右合計75度
風量 3段階(リズム風あり)
操作方法 リモコン

1万円台後半と壁掛けタイプの中では高価なモデルになります。魅力は、送風に加えてプラズマクラスター7000を発生させられること。消臭効果も期待できます。

賃貸でも壁掛け扇風機を取り付ける方法

壁掛け扇風機がいかに便利で、役立つものか解説してきましたが、最後に一人暮らしの部屋によっては、気をつけなければいけないポイントと対処法を覚えておきましょう。

取付方法の種類を確認しておく

壁掛け扇風機の多くは、ネジで壁に金具を固定するタイプになります。特に気をつけたいのは、賃貸だと柱や壁にネジ穴を開けると、退去時に修繕費を請求されることがあります。

部屋によっては、画鋲は生活の一部とみなしOKとしていますが、釘やネジはNGなんてこともあります。契約書で確認するか、それでも不安なときは、オーナーや不動産会社に確認して了解を得ておきましょう。

ディアウォールや突っ張り棒を使って設置

もしネジやビスで取り付けることができなかった場合は、ひと手間かけて設置する方法があります。
  • ディアウォールを使って設置する

角材を簡単に固定し、室内に簡単に柱を立てられるディアウォールを使えば、部屋の柱をキズつけずに扇風機を設置することができます。設置するときは、扇風機の重量も加味して、しっかり固定してください。
  • 突っ張り棒を使って設置する

クリップ式の壁掛け扇風機もあるので、突っ張り棒に挟むのも1つの方法です。ただし、突っ張り棒がしっかり固定されているか、扇風機の重量に耐えられるか十分確認して使用してください。

壁に金具を取り付ける場合は、石膏ボードの裏側にきちんと梁があることを確認しましょう。ネジが使えないときは、ディアウォールと2×4の角材を突っ張らせて金具を固定する方法がおすすめです。またコンセントの位置を確認し、必要なら延長コードも用意しておきましょう。

壁掛け扇風機は機能性に注目して賢く選ぼう!

壁掛け扇風機って、思っていたより便利なことがわかっていただけたと思います。部屋の空気循環&換気にも役立ち、クーラーと併用すれば冷房効率もアップします。やはり上から風が来ることは大きなポイントになります。

購入時は、モーターの静音性、羽根の数=風の優しさ、リモコンで操作できるかなどがセレクトポイントになります。この3つのポイントは、設置場所によって検討するといいでしょう。予算によって機能の差はありますが、長く使うことを考えているならば高価格の製品の購入を検討しても損はしません。
文・松田政紀(アート・サプライ)
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

エアコンに代わる冷房って? 冷風扇や扇風機などの代用品をプロが比較解説

エアコンに代わる冷房って? 冷風扇や扇風機などの代用品をプロが比較解説

今回は、エアコンに代わって涼を取れる家電を、プロ家電販売員の視点でご紹介します。近年、夏の暑さは非常に厳しく、もはや冷房器具は夏の必需品です。暑い日はエアコンを全開にして過ご...
プロ家電販売員 たろっさ
2020.07.20
扇風機で一人暮らしの夏を快適に! おすすめのメーカー・機種をご紹介

扇風機で一人暮らしの夏を快適に! おすすめのメーカー・機種をご紹介

今回はおすすめの扇風機をご紹介します。夏は多くの方がエアコンを使用して涼を取っていると思いますが、長時間つけっぱなしとなると電気代が気になったり、冷房の風が苦手な方は体調を崩...
プロ家電販売員 たろっさ
2020.07.24
暑さも快適に乗り切ろう! 夏におすすめの便利アイテム

暑さも快適に乗り切ろう! 夏におすすめの便利アイテム

夏のおうち時間を充実させる、炭酸水メーカーや扇風機、スチームアイロンなど! キッチングッズや家電のなかから、暑い夏を乗り切るためにおすすめの便利アイテムをご紹介します。
sarami
2020.07.03
Vol.26 一緒にいると体温も上昇? 暑い夏に向けてお部屋の模様替え【ハチノスハイム・Room309】

Vol.26 一緒にいると体温も上昇? 暑い夏に向けてお部屋の模様替え【ハチノスハイム・Room309】

恋人たちのロマンチックな「妄想日記」が人気のイラストレーター・シェリーリリーの連載漫画! マンション「ハチノスハイム」を舞台にとりぐら編集部のおすすめアイテムをキュートなマン...
シェリーリリー
2020.06.16
サーキュレーターで一人暮らしの夏を快適に! おすすめのメーカー・機種をご紹介

サーキュレーターで一人暮らしの夏を快適に! おすすめのメーカー・機種をご紹介

「扇風機とサーキュレーター、よく名前は聞くけど何が違うの…?」といった疑問を耳にします。両者とも羽根が回転して風を起こす製品ですが、その役割や用途は大きく異なります。 エア...
プロ家電販売員 たろっさ
2019.09.19

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部 とりぐら編集部

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ